今回はインスタグラムのストーリーは何秒までの動画を投稿できるかについてご紹介します。
インスタグラムの「ストーリー」は、24時間で消える投稿でフィードと違い自分の投稿一覧にも残らないことから気軽に利用できます。
そんな使いやすいストーリーですが、今回はその限度となる秒数、長い動画をアップロードしたときの動き・ミュージックスタンプやBGMの長さまでもご紹介します。
インスタのストーリーで投稿可能な動画の長さは60秒まで
インスタ・ストーリーに投稿できる動画の秒数
インスタのストーリーに投稿できる動画の秒数は、60秒までとなっています。
補足
2022年10月のアップデートにより、それまで15秒までだった動画の長さが60秒まで拡張されました。
▼その場で取って撮影する動画の場合でも、60秒間の撮影が可能です。
60秒を超える動画ファイルについて
60秒を超える動画をデバイスから選択した場合、
▼このようにトリミング編集用のバーが表示され、任意の箇所から切り抜きすることができます。
動画を複数選択した際は、それぞれ60秒にトリミング可能
ストーリーを保存している動画から複数選択することもできます。
▼動画を選択する時に画面右上の選択をタップすると、チェックマークが出現し複数の動画・写真を選択することができます。

この時、60秒以下の動画であればそのまま編集画面に移動し、60秒以上の動画の場合はそれぞれ
▼このようなトリミング画面が表示され60秒以内に編集することができます。

ストーリーに追加できる「ミュージックスタンプ」の長さはどのくらい?
ストーリーには「ミュージックスタンプ」という機能があり、ストーリー用の画像や動画に対して、歌詞付きの音楽スタンプとして貼り付けることができたり、ストーリーへのBGMとして音楽を設定することができます。
インスタストーリーのミュージックスタンプの長さ
ミュージックスタンプも直近のアップデートで動画の長さと合わせて60秒までの切り抜きが可能になりました。
ミュージックスタンプを利用するには、
▼ストーリー編集画面のこちらのアイコンをタップし、

▼ミュージックを選択後、曲名を選んで追加します。

▼次の画面で、楽曲のどの部分を使用するかを選択できる画面が表示されますが、ここでも選択できる範囲は60秒となっています。

▽ミュージックスタンプについて詳しい使い方はこちらの記事をご覧ください。
ミュージックスタンプは楽曲の好きなところを選択可能
▼楽曲を選択後、このように楽曲の好きなところの60秒を選択できます。

▼さらに楽曲全体を表すバー部分に赤い点●がついていることが分かります。

これはそれぞれ
- 歌い出し
- サビ1の入り
- サビ2の入り
を表しており、使いたい部分の位置がわかりやすい配慮になっていますね。
ストーリーの動画の長さを編集することは可能?
直近のアップデートで長さのトリミングが可能に
インスタグラムの直近のアップデートによって、それまで15秒までしかアップロードできなかったのが、60秒までアップできるようになり、さらに編集画面に移動する前に、任意の60秒間を選択できるようになりました。
ですので、「どこか特定の60秒間」であれば、インスタアプリ内の投稿前画面で編集が可能です。
別のアプリでトリミング編集することは可能
もし、ストーリーとしてアップしたい動画が複数の動画から数秒ずつ分割して集めたものの場合、インスタアプリ内でそこまでの編集を行うことができませんので、既存の動画編集アプリを利用する必要があります。
使いやすい動画編集アプリとしては以下でご紹介するアプリ/方法がおすすめです。
▼CapCut

▼VITA

▼Inshot

まとめ
いかがだったしょうか?
今回はインスタグラムのストーリーに投稿する動画が何秒までなのか、分割やトリミングなどについてご説明いたしました。
お気に入りの撮れたて動画を友達やフォロワーにいち早く見せたいものの、肝心なパートがトリミングなどで含まれていなかったら大変です。
上記でご紹介させていただいた方法を使って、キレイにまとまった見栄えの良いストーリーを投稿しましょう!