本記事は、最新の「Music FM」について解説します。
先日、App Storeで最新の「Music FM/MusicBox」となる「Music Song」が配信されました。
▼こちらの記事で詳細を検証・紹介しています。
App Storeに現れては消えるを繰り返しているMusic FM。
今回はそのMusic FMの「本物」とされるアプリが
- App Storeなどのアプリストアでは配信されている?
- Music FMの「代わり」となるアプリとは?
- Music FMを復元・引き継ぎする方法とは?
について徹底検証しておきましたので、ご覧くださいませ!
▼【2020年版】音楽ダウンロードできるアプリのおすすめはこちら。
また、一部ユーザーでは「AppCake」というツールを使って非公式でMusic FMをインストールさせている状況がありますが、
▼それらツールを使用してインストールすることのリスクや危険性についてはこちらの記事で解説しています。
▼以下より、これまでの詳しい情報をまとめております…!どうぞ!
Music FMのリスクは開発者よりも利用者の方が高いってホント?
知恵袋などで『Music FMなどのアプリは違法ですか?危険ですか?』という質問をよく目にします。
その点、率直に書きますと、
- 見つかれば逮捕。
- 2年以下の懲役・200万円以下の罰金。
- 初回検挙はネットで特定され炎上。
- 逮捕歴が就職など影響。
- 家族も風評被害。
のリスクがあります。
また、iTunesなどで有料で配信されている楽曲をMusic FMなどで聞いてしまうことは、CDショップで堂々と万引きしているようなもの。
当サイトとしては、
- Music FMを使わずとも
- フル尺で聞けて
- 機能としてオフライン再生も実装する
アプリがありますので、
↓こちらのアプリをおすすめします↓
【3ヶ月間無料!】Apple Music
後ろめたい気持ちで違法音楽アプリ使い続ける方に【朗報!】
- 『米津玄師』聴き放題配信中!
- オフライン再生&歌詞表示可!
- 長期3ヶ月間の無料聴き放題!
- その間の退会は使用料ゼロ円!
- 国内最大級6000万曲が聴き放題!
▼こちらから!▼
▼Androidユーザーはこちらをオススメ▼
音楽アプリ「Music FM」(MusicBox)の現状について
現在「Music FM」(MusicBox)はストアにある?
かつては開発者名を変えながら土日限定に配信を行っていた「Music FM」や「MusicBox」。
それらは2つ合わせて「本物のMusic FM」と呼ばれ、デザインの使いやすさ、配信楽曲の多さ、ダウンロードなどの機能の豊富さで人気を博していましたが、法律的には完全アウトなため、「いつか消されるアプリ」と呼ばれながらも長らくApp Storeなどで配信がなされていた状況でした。
そんな中、著作権意識の高まりと漫画村から始まった違法サイトの摘発の流れを受け、現在App Store等のストアには「Music FM」「MusicBox」いずれも配信されていない状態になります。
一番最近の「Music FM」はどれ?
一番最近・最新のMusic FMは
▼2020年2月にメモ・人気アプリに扮して登場した「Moodsayings」というアプリ。
このアプリは一見、海外製のメモ・日記アプリに見えますが、最初の起動から一度アプリを閉じ、2回目の起動から突如として「Music FM」の画面になる、というものでした。
おそらく(というか間違いなく)隠れてこっそり配信しようと思っていたところかと推測しますが、Twitterなどでまたたく間にこのアプリの情報が拡散し、ものの数日でApp Storeから姿を消しました。
▼また、このアプリを現在でも持っている状態でも、何度起動してもMusic FMが表示されない状態、となっています。
一瞬だけ最初の画面が表示されますが、その後は突如、強制終了となります。
『Music FM』のWebサイトは今どうなってる?
また、
▼下記の記事で紹介している通り、音楽聴き放題サイトであった「Music FM」のWeb版も現在はサーバーが存在しない状態となっています。
開発者はApp Storeに新規の「Music FM」を申請中?
おそらくMusic FM本物版の開発者であるとされるTwitterアカウントが存在しますが、それによるとApp Storeの審査を通過できない状況にあるとのこと。
2020年3月時点では、何度かApp Storeへの申請を試みたものの結局新作は登場していない状況から、おそらく開発者ID、アプリが通信する先のサーバーなども検査対象となり、Music fmであることが検知され削除されている状況と考えられます。
毎年の流れを汲むと、年末のクリスマス前後(Apple社のアプリ審査員が年末年始休暇に入るタイミング)を狙って配信・App Store公開が行われておりましたが、ゴールデンウィークやその他長期連休前にも昨今はその姿を見ることがない状態が続いています。
先日LINE MUSIC等の音楽事業者が連名で、Appleに対し「Music FM含む違法音楽アプリの排除」を申し入れたことを受け、Appleが「Music FM」をピンポイントに審査で排除しているため、と考えられます。
では、今App Storeにある「Music FM」「MusicBox」って何?
また、今現在でも▼このように「MusicBox」や、
▼「Music RFM」などの名前で類似アプリが並んでいます。
これらは一般的に「偽Music FM」と呼ばれ、当初のMusic FMを模倣した「違法アプリのパクリアプリ」であり、元祖Music FMアプリユーザーからは広告の表示回数が多いなどで不評なようです。ほんと、混沌としてますよね。
とはいえ、これらのアプリも出元不明の音源で楽曲を聴くことができ、聴き放題のストリーミング配信に許諾がされていないアーティストの楽曲も聴くことができるようですので、利用する側に多大なリスクがあることは間違い有りません。
TwitterやLINEで「Music FM」を配布している人がいる?
一部のユーザーが、App Store削除中でもアプリを復元できる機能を使って自身のApple IDをTwitter上で他人に共有し、この「ピンクのMusicBox」を配布しているようです。
ですが、配布元となっているユーザーのアクションが端末に反映されることも考えられるため、不用意なApple IDの共有は行わないほうが無難です。
今ある「Music FM」は機種変更で引き継ぎできる?
違法アプリとはいえ、無料で音楽ダウロードし放題の「Music FM」。機種変更時に新しい端末にそのアプリが移行できるかが気になるユーザーも大勢います。
- 機種変更での引き継ぎ
- Music FMは復元できる?
- Music FMの代わりとなる無料アプリは?
については、
▼次のページにて詳しく解説します。