もはや新興SNSとしては向かうところ敵なしの動画SNS『Tiktok』ですが、現状では一人の人が複数のアカウントを同時に運用している状況もあるのではないでしょうか?
今回は新しく実装された「アカウント追加」の機能や複数アカウント運用時に役立つ「アカウント切り替え」の方法について、詳しくご紹介させていただきます!
TikTok(ティック・トック)関連記事
TikTokダウンロードはこちら
Tiktokのアカウントを追加する方法
まず、Tiktokのアカウントを追加する方法からです。
Tiktokのアカウントを追加するには、
▼こちらのプロフィールアイコンを選択し、
▼表示されたプロフィール画面の右上にある「≡」をタップ。
▼そうすると、アプリが最新版になっていれば今現在表示されているアカウントの下に「アカウントを追加」の表示がありますので、そちらをタップ。
▼未ログイン状態の時に表示されるコチラの表示が下から現れますので、追加で作成するのに必要なSNSアカウントかメールor電話番号でサインアップを選択します。
ちなみに、Tiktokと連携可能なSNSは
- LINE
- Kakaotalk
それに追加して
- メール
- 電話番号
がありますので、合計8種類のIDと認証することができます。
メールアドレスは作成しようと思うといくつでも作れますので、実際的には8つ以上のアカウントを作成することが可能です。
Tiktokでアカウントを切り替える方法
2個以上のアカウントが作成できたら、後は運用したいアカウントを使いまわしていく形になりますが、今回のアップデートによりアカウント切り替えも格段にやりやすくなりました。
▼2個目のアカウントが作成されたらまたもやプロフィール画面の右上(≡)ボタンをタップ。
▼「アカウント名▼」の記載の部分がありますので、こちらをタップ。
▼そうすると、既に連携しているアカウントが表示されますので、アカウント名をタップするだけでアカウントの切り替えを行うことができます!
まとめ
いかがでしょうか。
今回は新しく実装された複数アカウント運用時に便利な「アカウント追加」と「アカウント切り替え」の機能をご紹介いたしました。
今はグループや企業で運用しているTiktokアカウントも増えてきて、担当者としては今回の機能実装はかなり助かるのではないでしょうか。
またもとより複数のアカウントを運用されていた方も今回の情報を参考にしてみてくださいね!
TikTok(ティック・トック)関連記事