本記事ではXの言語設定を日本語に修正する方法を解説いたします。
時折、XアプリやOSのアップデート直後は英語表記に変わってしまっている時もあり、英語表記から日本語表記に修正する必要が度々出てきます。
そんな時、とりいそぎXの言語設定を「日本語」に設定する方法、唐突に英語表記になってしまった時に「日本語」に直す方法・また、検索結果に海外のツイート・英語の内容が混ざってしまう時に日本語のみの結果に限定する方法も合わせてご紹介いたします。
もくじ
X(旧Twitter)の言語を「日本語」にする方法
まずはXアプリ上で言語設定を変える方法です。突然英語に変わってしまった、日本語から他の言語に変えたいなどの場合にはまずこちらを試してみてください。
▼ホーム画面の左上にある自分のアイコンをタップします。
▼設定とプライバシーをタップします。
▼アカウントをタップします。
▼国をタップします。
▼現在の言語が選択されていますので、変更したい国を選びタップしましょう。(ここでは日本を選択しています)
いきなり英語表記!?英語から日本語表記に直す方法
前述のXアプリでの設定で日本語に国を変更しても、なぜか英語になってしまうことがあります。今まで報告されているパターンとしては
- Xアプリをアップデートした直後
- iOS・Android OSをアップデートした直後
など本体/ソフトにて更新が発生したタイミングで唐突に言語設定が変わってしまうことがあるようです。
そんな時は、端末の設定を変更する必要があります。
iPhoneで英語から日本語表記に治す方法
まずはiPhoneの場合です。
▼このように英語での表記がされている場合、
▼iPhoneの設定からGeneral(一般)をタップします。
▼Language&Region(言語と地域)をタップします。
▼iPhone Language(iPhoneの使用言語)をタップします。ここがEnglishになっていたらXアプリの言語も自動的に英語になってしまうことがあります。
▼日本語をタップし、右上のDoneをタップしましょう。
▼確認が出ますのでChange to Japaneseをタップします。
▼すぐに言語が日本語に戻ります!ここでXアプリを開くと、日本語に戻っています。
Androidで英語から日本語表記に治す方法
続いてはAndroidの場合です。
▼設定からSystem(システム)をタップします。
▼Languages&input(言語と入力)をタップします。
▼Languages(言語)をタップします。
▼+Add a languageをタップし、
▼日本語(日本)を選択しましょう。
▼英語の下に日本語が来ているので、日本語を長押ししながら英語の上に持ってきます。
▼日本語が英語の上にくれば完了です!
【おまけ】検索結果を日本語のみにする方法
▼Xアプリの検索画面で、検索したい単語がアルファベットの場合、海外の英語の投稿ばかりがヒットしてしまうことがあります。
▼そんなときは、検索したいキーワードにlang:jaを加えて検索しましょう。
(調べたい単語がDohackなら、調べたい言葉とlang:jaの間には半角スペースを入れDohack lang:jaと入力します)すると日本語の投稿のみが表示されます!
ちなみに
Xの検索機能では上記の「日本語限定で検索する」機能以外にも
- 指定期間内のツイート検索
- 動画を含むツイート検索
- RT数を確認する
などなど様々な検索コマンドが用意されています。
▼それら「Xの検索コマンド」に関しての詳細は以下の記事を御覧くださいませ!
まとめ
今回はXの言語を変えたいときにはどうすればいいのかを解説しました。
突然設定が変わってしまった際や、敢えて勉強のために言語を変更したい場合など、簡単に設定変更ができますので、ぜひ試してみてくださいね!