本記事は、Twitterの「固定されたツイート」について解説します。
皆様も一度はTwitter上で、
▼このような『固定されたツイート』というものを見たことがあるかと思います。
この特定ツイートを「ピン留め」する機能、主な使い方としては、
- 自分の新しい作品を一定期間告知するため
- 自分の好きなアーティスト・俳優、趣味など「自分はこんな人です」というのをひと目で分かってもらうため。
- 「◯◯好きな方フォローしてね!」のように自分のスタンスをアピールするため
など多岐にわたり、多くのユーザーが利用しています。
今回はその「ツイートを名刺代わりにする」機能について、その設定方法や解除方法などやり方を詳細にご説明したいと思います!
Twitterで「固定されたツイート」を設置する方法
「固定されたツイート」は当然ながら自分が行ったツイートのみ、設置することが可能になります。
▼そのためまずは、自分のプロフィールページを表示します。
▼表示される自分のタイムラインのツイートの中から固定表示したいツイートの…をタップ。その後表示されるプロフィールに固定するをタップすると、
▼確認用のウィンドウが表示されますので、固定するをタップ。
▼そうすると、📌固定されたツイートとして自分のプロフィール画面の最上部に先程のツイートが固定されたことを確認できます。
『固定されたツイート』から解除する方法
▼上記の「固定されたツイート」から固定を解除するには、固定されたツイートにある…をタップし、
▼プロフィールから固定を解除するをタップ。
▼確認ウィンドウで固定を解除をタップすることで、「固定されたツイート」の解除が完了します。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回はTwitterのプロフィール画面で特定のツイートを固定する方法をご紹介いたしました。
定期的に情報更新やある一定期間に集中的にお知らせしたい内容があるユーザーは、来訪時にまずこちらのツイートが目に飛び込んできますので、アピールを強めるためにも設定してみてはいかがでしょうか!