皆様も一度はTwitter上で、
▼このような『固定されたツイート』というものを見たことがあるかと思います。
この特定ツイートを「ピン留め」する機能、主な使い方としては、
- 自分の新しい作品を一定期間告知するため
- 自分の好きなアーティスト・俳優、趣味など「自分はこんな人です」というのをひと目で分かってもらうため。
- 「◯◯好きな方フォローしてね!」のように自分のスタンスをアピールするため
など多岐にわたり、多くのユーザーが利用しています。
今回はその「ツイートを名刺代わりにする」機能について、その設定方法や解除方法などやり方を詳細にご説明したいと思います!
Twitter(ツイッター)関連記事
自分のツイートが見れる画面→プロフィールにアクセス
基本的に自分のプロフィールに固定できるツイートは自分のツイートのみですので、プロフィールにアクセスしましょう。
▼画面左上にあるアイコン部分をタップし、
▼メニューが表示されますので、「プロフィール」を選択、
▼そうすると、自分のアカウントのプロフィールトップが表示されますので、
ここから『固定されたツイート』として表示するツイートを選択していきましょう!
「∨」アイコンからメニューを表示し設定
縦スクロールを行い、目当てのツイートが見つかったら、
▼ツイートのこちらの部分をタップすると、
▼こちらの選択肢が表示されますので、「プロフィールに固定する」を選択しましょう。
▼確認のポップアップが表示されますので、「固定する」を選択。
これにて、
▼このようにプロフィールのトップに先程のツイートがピンどめされたように上部に固定されました!
『固定されたツイート』から解除する方法
このようにしてツイートを固定したけれども、情報を新しいものに更新したかったり、情報が古くなったので固定ツイート自体を無くしたいときも来るかと思います。
そんな時は以下の手順にて、「固定されたツイート」を解除しましょう。
▼今度は同じように「固定されたツイート」の右上にある「∨」ボタンをタップ。
▼次にこのように確認用の選択肢が表示されますので「プロフィールから固定を解除する」と表示されますので、そちらを選択。
▼確認用のポップアップにて「固定を解除」を選択して、
▼このように以前と同じような「固定されたツイート」が無いプロフィールに戻しました!
また、既に「固定されたツイート」がある状態で、他のツイートを「固定されたツイート」に設定することで過去のツイートは自動的に固定から外されます。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回はTwitterのプロフィール画面で特定のツイートを固定する方法をご紹介いたしました。
定期的に情報更新やある一定期間に集中的にお知らせしたい内容があるユーザーは、来訪時にまずこちらのツイートが目に飛び込んできますので、アピールを強めるためにも設定してみてはいかがでしょうか!
Twitter(ツイッター)関連記事