『Spotify』と『LINE MUSIC』を徹底比較-無料でどこまで使える?・料金・音質など徹底解説!




本記事は、「Spotify」と「LINE MUSIC」を徹底比較します。

Spotifyは、フリープランでもフル再生ができる機能が有名でしたが、LINE MUSICも無料でフル再生が可能なプランを公表しました。

今回は、「SpotifyとLINE MUSICでどちらに登録するか決めきれない…!」という方に、料金・サービス内容・無料で利用できる範囲・音質などの点で、この2つのサービスを徹底比較しました!

SpotifyとLINE MUSICの比較

まず、両サービスの基本的な部分を比較・一覧にしてみました。

SpotifyとLINE MUSICの比較一覧

Spotify LINE MUSIC
料金(基本) 月額980円 月額980円
無料の範囲 強制ランダム再生で聴き放題 全曲無料再生(月1回)
ダウンロード/オフライン再生 可能 可能
対応端末 スマートフォン
PC
Google Home

Alexa
Home pod など
スマートフォン
PC
CLOVA
最高音質 320kbps 320kbps

比較ポイントは「無料で使えるサービスの範囲」

SpotifyとLINE MUSICの大きな共通点としては「無料でフル楽曲が聴けるサービスがある」という点です。

ただし、その「無料で聴けるルール」には大きな違いがあり、

  • Spotify:無制限でフル尺再生できるが、曲選択不可。強制的にシャッフル再生
  • LINE MUSIC:好きな曲を聴くことができるだ、1曲に付き、月1回まで。

という対象的な仕組みになっています。

Spotifyの「対応端末の広さ」にも注目

その他に大きく違うところとしてはSpotifyの対応端末の広さが際立ちます。音声デバイスがあるご家庭の場合、Spotifyの方が再生できる端末が格段に多くなります。

SpotifyとLINE MUSICの無料サービス比較

では比較として大きなポイントだった、それぞれの無料サービスの内容・範囲についてそれぞれ詳しく解説します。

Spotifyのフリープラン

Spotifyの無料プランでは、 会員登録をするだけでフリープランのユーザーとなることができます。また、そこからフル尺で音楽を聴くことができますが、

  • 好きな曲が再生できない(強制シャッフル)
  • 合間に広告が挿入される

という条件が付きます。

とはいえ、Spotifyが良心的な点が、強制的なシャッフル再生といえども、最初に選んだ楽曲から全くの別ジャンルが再生されるわけではないという点です。例えば、邦楽のロックバンドの楽曲を再生したとき、次曲が演歌になる、ということはなく、Spotifyが今まで溜めた知見で同じジャンル・カテゴリーの楽曲を自動で選択してくれて再生します。

ですので、「聴き流し」の用途だけでいれば、これ以上のプランはなく、Spotifyが若年層にも支持されている理由になります。

LINE MUSICの無料フル再生サービス

LINE MUSIC 無料でフル尺再生のサービスを提供していますが、Spotifyとはその仕組が大きく異なります。

その条件は、

  • 好きな曲を再生できる
  • ただし、 1ヶ月に1回まで(リピート不可)

となっており、Spotifyのように聴き流しはできるけれども同じ曲のリピートができず、気に入った楽曲のヘビロテは不可となります。

とはいえ自分が選択した楽曲をその場で聴くことができますので、好きなアーティストの新曲をいち早く聴きたい!という場合、LINE MUSICの場合、その場で・且つ・無料で聴くことができます。

無料プラン同士の使い分けが吉か

このように

  • Spotifyは聴き流し向き
  • LINE MUSICは新曲の即聴き向き

ということが言えます。どちらのサービスも無料で利用することができますので、自分の状況に応じて使い分ける、という使い方がもっとも正しい考え方、といえます。

SpotifyとLINE MUSICの料金プラン比較

プラン名(月額) Spotify LINE MUSIC
個人プラン 980円 980円
学割 480円 480円
家族割 1,480円/6人 1,480円/6人
年間払い 9,800円 9,600円

料金設定の詳細を確認してみると、どちらの料金プランもほぼ同額の設定となっており、唯一、年間プランが200円安いのがLINE MUSIC、となっています。

SpotifyとLINE MUSICのダウンロードとオフラインを比較

Spotify LINE MUSIC
ダウンロード保存 可能 可能
オフライン再生 可能 可能

両サービスとも、ダウンロード・オフライン再生は可能ですが、有料プランに登録する必要があり、無料プランのままではダウンロード・オフライン再生はできません。

また、 Spotify・LINE MUSICの両方とも、ダウンロード保存を行う際の音楽の音質を設定できます。

Spotifyは3段階から選択でき、

LINE MUSICの場合も、こちらの3段階から設定することができます。

ダウンロードする楽曲ファイルの音質を上げることによって、ファイルの容量が大きくなり端末のストレージを圧迫する可能性がありますが、それに余裕がある場合は、よく聞く楽曲ほど高音質で保存しておく方が良いでしょう。

SpotifyとLINE MUSICの配信中のアーティストを比較

基本的に、配信アーティストは同じ

次は、配信アーティストで比較、と行きたいところですが、実はSpotify・LINE MUSICなどのサブスクリプション型音楽配信サービスにおいて、配信アーティストの違いは殆どありません。

一部のアーティストで「先行配信」として、特定のサービスのみ一定期間独占配信が行われたりしますが、基本的には、どの音楽サービスも配信されている楽曲は同一です。

2020年は沢山のサーティストがサブスク解禁

新型コロナの影響で音楽業界もイベントが実施できなくなったりと、ビジネスモデルとして大きな転換が強いられた今年、沢山のアーティストがサブスク解禁を行いました。

著名なアーティストで例を挙げると

  • 米津玄師
  • Radwimps
  • aiko
  • Hi-STANDARD

などなど、音楽セールスの全体を牽引するような著名なアーティストが続々と「サブスク解禁」を行っています。

一斉解禁は音楽業界のルールか?

このようにサブスクNGだったアーティストが解禁を行う際、基本的には全てのサービスに一斉に提供されます。これは、どこか特定の配信業者を引き立てるのではなく、リリースするのであれば一斉に、という業界の慣習になっているように思います。

公表されている曲数は両サービス違う

公表されている曲数は

  • Spotify:5000万曲
  • LINE MUSIC:6500万曲

とされています。

SpotifyとLINE MUSICの「対応端末」を比較

Spotify LINE MUSIC
対応端末 スマートフォン
PC
Google Home

Alexa
Home pod など
スマートフォン
PC
CLOVA

音声デバイスの再生環境で差

それぞれの対応端末を見てみると大きな違いは音声デバイスによる再生環境です。

Spotifyの場合は、GoogleやAmazonなどの製品でも連携し、再生することができますが、LINE MUSICは自社で販売している「CLOVA」のみです。

PCも独自ソフトを公開しているSpotifyが優位

また、PCの再生環境としても、Spotifyの場合、独自のソフトを公開していますが、LINE MUSICの場合、ブラウザでウェブページを見る形になりますが、今後廃止される「Flash」の採用をしているため、大抵のブラウザ環境で満足な再生ができません。

このあたりは、Spotifyが広く丁寧に対応している印象を受けます。

SpotifyとLINE MUSICの「音質」を比較

Spotify LINE MUSIC
最高 320 320
160
96 192
24 64

※単位:kbps

どちらも最高音質は320kbpsとなり、音楽サブスクとしては、最高水準の音質で提供しています。

ただし、最低音質はSpotifyの「低」の設定で、音質の粗はでますが、毎月の通信量に制限がある方としては、容量ギリギリでも利用できる「低」の24kbpsは心強い設定となりそうです。

個人的な感想・それぞれのおすすめユーザー

各所比較してまいりましたが、やはりそれぞれの長短があることが分かりますね。

その上で、それぞれのサービスに向くユーザー像を解説します。

Spotifyをおすすめしたいユーザー

  • 幅広く色々なアーティストを聴く人→フリープランで聴き流しを無料で行う。
  • 音声デバイスなどを使って自室で心地よく聴きたい人。 

LINE MUSICをおすすめしたいユーザー

  • 特に好きなアーティストの新曲をいち早く(無料で)聴きたい人
  • メッセージアプリ「LINE」で好きな曲の好きな箇所を設定したい人

上記のように、LINE MUSICとしては、メッセージアプリ「LINE」との連携があり、「LINE着うた」や呼び出し音を好きな楽曲に設定できるという、まさに「LINEしかできない」サービス提供があります。

これらの機能を利用したい!という方は、必然的にLINE MUSICを選択することになるでしょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回は、 Spotify と LINE MUSIC をそれぞれ比較し、どのように利用すべきか、有料利用するにはどちらがいいか?を解説いたしました。

有料プランはそこまで差異がないため、フリープランの使い所をうまく使い分け、利用することがもっとも得策ですね。

iPhoneユーザーへのおすすめ音楽アプリは圧倒的に「Apple Music」

今回は、SpotifyとLINE MUSICのご紹介をいたしましたが、iPhoneユーザーの場合、圧倒的におすすめなのが、Apple Musicです。

画面の使いやすさ、iTunesとの連携でCDから取り込んだ曲と、ダウンロード楽曲とをシームレスに行き来できること、Apple Watchとの連携など、Appleだからできる仕様が数多く散りばめられています。

▼ダウンロードはこちら。

Apple Music

Apple Music
開発元 : Apple



【期間限定】最初の3ヶ月0(ゼロ)円で聴き放題
Amazon Music Unlimited
【期間限定】最初の3ヶ月0(ゼロ)円で聴き放題
Amazon Music Unlimited