この記事ではゾゾタウンの古着販売「ZOZOUSED」を利用する方法についてご紹介します。
通常のゾゾタウンと使い方が異なるのか、返品は可能なのか、そして通販での古着購入ということでそのコンディションなどが気になるかと思います。
そこで今回は、ゾゾタウンの古着販売「ZOZOUSED」を利用する方法、コンディションを見極める方法、さらには「ZOZOUSED」での返品やクーポンの使用方法などをご紹介致します。
もくじ
ゾゾタウンの古着買取「ZOZOUSED」とは
ZOZOUSEDとは、ZOZOTOWNの「買い替え割」「いつでも買い替え割サービス」で古着を買い取り、販売している古着販売サイトです。
古着買取「ZOZOUSED」の基本的な使い方
まずは古着買取「ZOZOUSED」の基本的な使い方です。
商品の検索・購入方法
▼まずは「ZOZOUSED」からブラウザでZOZOUSEDを開き、欲しいアイテムのキーワードで検索をかける方法があります。
このようにZOZOUSEDのトップ画面から商品をフリーワードで検索するか、カテゴリーやブランドから探したりする方法が一般的ですが、ゾゾタウンの画面上からもZOZOUSEDを一つの「ショップ」という扱いで商品を検索・発見することができます。
ZOZOUSEDでのクーポンの獲得方法と使い方
ZOZOUSEDの初回アクセス時には、
▼このようにZOZOUSEDに特化したクーポンが表示されますので、こちらをタップすると、
▼クーポン取得ページ表示後、画面指示通りにログインすると、このように簡単にクーポンを獲得することができます。
▼獲得したクーポンは、ZOZOTOWNアプリの計測・その他タブ→ZOZOポイントから
▼「ショップ限定特別クーポン」として確認することができます。
クーポンの使い方はゾゾタウンと同様で、取得したものは自動で反映されます。
▼たとえば1,000円分のZOZOUSEDで使用できるクーポンを持っていた場合、
▽ゾゾタウンのクーポンについての詳細はこちらの記事をご覧ください。
買い取りを依頼する方法
これまでにゾゾタウンで購入した商品を買い取りを依頼することができます。
「買い替え割」「いつでも買い替え割サービス」で対象商品があれば買取を依頼しましょう。
▽商品の買い取り・「買い替え割」についての詳細はこちらの記事をご覧下さい。
「ZOZOUSED」のコンディションを見極める方法
「ZOZOUSED」の商品は古着・ユーズド品です。
そのコンディションはどのように見極めれば良いのでしょうか。
「ZOZOUSED」ではS~Dまでの5段階でそのコンディションを表示しています。
コンディションを確認する方法は、
▼コンディションを確認したい商品の
▼それぞれのコンディションがどのような状態かを表現しているのがこちらです。
- S:新品同様(タグ付きの未使用、または新品同様のアイテム)
- A:使用感なし(数回使用した程度で使用感が感じられないアイテム)
- B:目立つ使用感なし(使用感が少ない、または気にならないアイテム)
- C:やや使用感あり(使用感があり、やや気になる汚れがあるアイテム)
- D:傷・汚れあり(傷や汚れがあるが使用には問題ないアイテム)
様々な状態が予想できる中で5段階での分類は細かい部分までは把握しきれないデメリットはあります。
また、画像もすべての状態を確認できるわけではありません。あくまでユーズド品であることを覚悟した上で購入するのが良いでしょう。
「ZOZOUSED」について電話問い合わせを行う方法はある?
「ZOZOUSED」について「コンディションの細かい部分が気になる」などの場合、電話問い合わせを行う方法はあるのでしょうか。
以前は電話問い合わせができていたようですが、2021年3月31日をもって電話窓口は終了、チャットとメールのみでの問い合わせとなりました。下記からチャットかメールにて問い合わせをしましょう。
▽ゾゾタウンに問い合わせする方法や可能なやり取りはこちらの記事をご覧下さい。
「ZOZOUSED」の商品を返品することは可能?
「ZOZOUSED」での返品も基本的にはゾゾタウンと条件は同じです。
▼ZOZOTOWNのアプリのトップページから右下の👤計測・その他をタップします。

▼返品・交換の手続きをタップします。
▽詳しい返品方法はこちら
▼ただし、注文取消しと修理・交換はできません。
まとめ
今回は、ゾゾタウンの古着販売「ZOZOUSED」を利用する方法、コンディションを見極める方法、さらには「ZOZOUSED」での返品やクーポンの使用方法などをご紹介致しました。
厳密にはすべてのコンディションを把握することは難しい「ZOZOUSED」ですが、手の届かないブランド品などはかなりオトクに購入できることもあります。チェックしてみてくださいね。