Amazonの「置き配」とは?-勝手に置き配設定になる?盗難された場合の対処法など徹底解説!




この記事ではAmazonの置き配をする方法についてご紹介します。

Amazonで商品を注文しても届くタイミングで受け取れないことがあります。再配達を依頼するのは面倒だな……と思った方も多いのではないでしょうか。

そんな時に自宅の指定した場所に商品を置いておいてもらうことも可能です。今回は、Amazonの置き配をする方法、置き配で盗難を防ぐための方法、逆にAmazonの置き配を解除したい場合の方法についてご紹介します。

Amazonの置き配とは?

Amazonの置き配とは、商品を配達する際に、玄関で配達員が荷物を直接手渡すのではなく、あらかじめ指定した場所に荷物を置いていくサービスのことです。

新型コロナウイルスの流行に伴い、配達員と接触したくないと利用する人が急増しました。また、留守にしている際も再配達にならないことから利用する人も多いようです。

また、現在のAmazonでは、最初から初期設定が「置き配」になっているエリアもあります。

Amazonの基本設定を「置き配」から通常の受け渡しに変更する方法

置き配が利用できる対象エリアで注文をした際、指定しなければ自動的に「玄関への置き配」となってしまうように初期設定がされています。そのため、置き配を使用したくない場合には設定を変更する必要があります。

▼トップページから左下にあるヒト型アイコンをタップします。

アカウントサービスをタップします。

アドレス帳の管理をタップします。

▼住所の下に表示されている配送指示(置き配含む)をタップします。

ほかのオプションを表示をタップします。

置き配を利用しないにチェックを入れ、保存をタップします。

これで置き配ではなく、直接配達員から手渡しの設定となります。

Amazonの「置き配」で盗難に遭った場合、どうなる?

Amazonの「置き配」では、玄関の誰でも入れる場所に商品がそのまま置かれていくため、盗難されるのでは?と不安に思う方も多いのではないでしょうか。万が一盗難されてしまった場合はどうすれば良いのでしょうか。

「置き配」盗難時の補償内容

「置き配」で盗難された時には、Amazonが補償をしてくれることになっています。補償内容は、

  • 商品の再送
  • 返金

のいずれかとなります。マーケットプレイスで購入した商品の場合は補償がありませんので注意しましょう。どうしても不安な場合には、置き配が盗難されるのを防ぐために置き場所を車庫の中など見つけにくい場所に指定したり、コンビニ受け取りにするなどもおすすめです。

盗難時の具体的な手続き方法

「置き配」で盗難被害にあってしまい、Amazonに補償を依頼したい場合にはどうすれば良いのでしょうか。チャットでの問い合わせがスムーズです。

▼チャットから問い合わせしたい商品を選択します。

商品が届かないをタップします。

商品を受け取っていませんをタップします。

▼いろいろとアドバイスをされますが、はい、まだサポートが必要ですをタップします。

電話でサポートを受けるをタップします。Amazonから電話がかかってくるので状況を説明し、補償を依頼しましょう。

勝手に「置き配」設定になっている?原因と対処法

置き配にしたくないのに、初期設定が勝手に置き配になっていることがあります。これはなぜなのでしょうか?

「置き配」に勝手になっている理由

新型コロナウイルスの感染が拡大された頃、配達員との接触をしたくないと考える人が増えました。そこでAmazonは2020年3月23日から「置き配」をデフォルトの初期設定としています。そのため、設定を変更しなければ勝手に「置き配」になってしまっています。

勝手に「置き配」になるケースへの対処法

「置き配を利用しない」の設定にしているにも関わらず、配達員が勝手に「置き配」をしていったり、指定した場所ではない場所に「置き配」をした結果、盗難被害などにあってしまった場合には配送業者に補償を求めることができることもあります。

その場合には防犯カメラの画像があればそのデータ、あるいは「置き配」されていた場合の写真などを撮影しておくと良いでしょう。

注文後に「置き配」になっているかどうか確認する方法はある?

到着を時間指定にしていた場合、それが「置き配」か通常の手渡しか、気になるときがあります。

以前は注文履歴から、注文後に「置き配になっているかどうかの確認」、そして「置き配への変更」(逆に「置き配」から「置き配を使用しない」の変更も)が可能でしたが、現在は確認も変更もできなくなってしまっています。

注文時に置き配になっているのかどうかを確認するようにしましょう。

置き配完了時に写真の送付を依頼する方法

「置き配」を利用した際には、どこにどのように置いたのか配達完了時に配達員が写真を撮影し報告してくれます。

▼このように、配達状況を確認できるページの下部に写真が表示されます。これは、特に依頼をせずとも「置き配」利用時には自動的に行われます。

▼しかし、逆にこの写真撮影をしてほしくない場合には、今後写真撮影をしないように設定を変更することが可能です。画面を下方向にスクロールしていき、写真の下部にある配送時に写真を撮影しないでくださいをタップします。

▼再度配送時に写真を撮影しないでくださいをタップすれば、以降は写真撮影が行われません。

まとめ

今回はAmazonの置き配をする方法についてご紹介しました。置き配は不在時でも再配達とならず便利な一方で、盗難の不安などリスクもあります。そのため、写真撮影や万が一の事態の際の補償についても知っておけばいざという時に安心ですね。



[PR]1日1曲1ポイント!
楽天ポイント貯まる音楽アプリ
初回60日間無料
[PR]ソリティアでポイ活
ゲームでPayPayポイント貯まるアプリ
無料ダウンロード