『Flipagram』でユーザー名・ウォーターマークを永久に表示させない方法
動画編集をして再度保存する時に、場合によってはどのロゴも入ってほしくないときもあると思います。 動画編集アプリ「Flipagram」においてもウォーターマークやこのアプリ上のユーザー名を取り除く手段が提供されておりますの…
身近なものから思いっきりハックしちゃうドハック。
動画編集をして再度保存する時に、場合によってはどのロゴも入ってほしくないときもあると思います。 動画編集アプリ「Flipagram」においてもウォーターマークやこのアプリ上のユーザー名を取り除く手段が提供されておりますの…
多機能で簡単編集ができると話題の「Flipagram」ですが、動画へのBGMとして有名アーティスト楽曲を無料で利用することができます。 ただし、アプリ側から提供される楽曲についてはその長さの制限があり、長めの動画を作成し…
世界中でリリースされている動画編集アプリも日本ではMixChannelの流行を台風の目として様々なアプリが脚光を浴びており、今回ご紹介するFlipagramも同様に「使いやすさ」においてユーザーからの指示を獲得して知るア…
Vivavideoの登録後、知らずの内にフォローが20数名付けられている仕様になっているようです。 おそらくサービス提供側としては、機能利用開始時におすすめできるユーザーを自動で付けている親切から来るものかと思いますが、…
MixChannelのみならずTwitterやInstagram、その他のSNSでも作成途中のコンテンツなどを誤ってアップロードしてしまうこともあるかと思います。 その他、後から必ず黒歴史に直結するものと気づいたものなど…
MixChannelで新しく動画を作成しようとする時にカメラロールにある動画ファイルを選択してその中にある音楽をBGMとして使用することができます。 本記事ではYoutubeの動画から音楽を設定する方法をご紹介いたします…
MixChannelを何気なく見ていると、本当に魅力的な動画ばかりで、これはアプリ起動なしに見ていたいなと思う動画が多々あります。 そんな、MixChannelにて動画を保存する方法を本記事にてご紹介したいと思います! …
MixChannelなどのSNS投稿のため編集アプリとしてよく使われるVivavideo。動画に加えるアクセントとして元からスタンプを貼る機能は付いていましたが、 既存のスタンプのみならず 実は色んな選択肢があることを発…
スマホで動画を作成している時に「あー、もっとこうなったら作業はかどるのに」って思ったことありませんでしょうか? 今回はそんな中一番行う機会の多い「文字入れ」について確認してみたことをまとめてみました! VivaVideo…
テレビのバラエティ番組などでも長々ある映像の中身をスキップしていることを表すのによく早送りのエフェクトが入ることがあります。 そんな効果の追加を実はVivavideoでも行うことができますので、今回はシンプルにクリップに…
VivaVideoを使っていて、 「できた!ようやく書き出せる!」 と完成した瞬間は思いますが、最後の最後、ゲンナリくる表示がなされる時があります。 それが 「エクスポートに失敗しました。」 まだ下書きが残っているのか、…
昨今のスマホにおける動画作成から共有、SNS化に至る現象で黙ってみていてもどうしても気になってしまうのが、 動画への著作権楽曲使用 ですね。 有名な動画投稿サイトや共有サイトを見てみると、動画自体はユーザー個人で作ったも…
動画を撮影して、保存してみると縦で撮ったつもりが横向きになっていた、もしくはその逆が起こるなんてことはありませんでしょうか? 今回はVivavideoを使って、縦横を回転させて修正する方法をご紹介したいと思います! Vi…
無料動画編集アプリとしてネット各所で「使いやすい!」との声が上がっている「Vivavideo」というアプリ。 ただ、編集はしやすいものの、最後の「保存」がどうもすんなり行かなかったり、どこかにアップロードされるような見え…
この頃は画像編集アプリやVivavideoのような動画編集アプリでもユーザー同士のコミュニケーションをさせるような機能を実装しているアプリが増えてきました。 いえ、むしろそのような機能を実装していない加工アプリが珍しくな…
使いやすい・作りやすい動画編集アプリとして人気が高い「VivaVideo」ですが、実は音楽を選択するにも自分好みの楽曲選択ができます。 今回は、動画に挿入される楽曲が自分のお気に入りの楽曲に変更する方法と、複数の楽曲を動…
皆さんは、自分でバイトをし始めてようやく化粧品などが満足に買えるようになり、何を参考にメイクをしてましたでしょうか? おそらく大半の方が雑誌を買ったり、友達同士で教え合ったり、共有しあったりだと思いますが、最近は流行りの…
URL:https://itunes.apple.com/jp/app/id1156413671 LINEのアカウントを使って簡単にはじめることができるソーシャル動画アプリ『LINE Moments』。 簡単に10秒ほど…
レシピと言えばいつも原材料、手順が写真とともにテキストが記載されていて、自分のあたまの中で工程を整理しながらやるものだったのですが、このご時世ここにも動画の波が来ているようです。 現時点でも数多くの料理動画を紹介するサー…
シン・ゴジラのように巨大なものが動いたり、爆発したりっていうのは恐怖感とともに同様の好奇心も誘うものですよね。 今回ご紹介するのは、巨大船の入水シーンですが、これまで知らなかったのですが、意外な方法で入水を行っていて驚き…