Instagram(インスタグラム)やTwitter(ツイッター)のヘビーユーザーであれば、毎日利用している中で
「あ!これ端末に保存しておきたい!」
と思うコンテンツと毎日のように出会うと思います。
今回ご紹介するアプリはそんな本家アプリを利用していて、「保存したい!」と思う頻度が高いユーザーにうってつけの優良保存アプリ「PhotoAround」の使い方をご紹介致します!
もくじ
ダウンロードはこちら
保存アプリ『PhotoAround』でできること
Instagram(インスタグラム)上のいろんなものを保存
非常にシンプルですが、 Instagramにある
- ストーリー
- 画像
- 動画
の保存が、通常の本家アプリを見るような形でできてしまいます。
ただし、Instagramの公式アプリを使って偶然見つけたようなコンテンツを保存する時は、このアプリでも再度そのコンテンツを探す必要がありますので、こちらでご紹介しているアプリの方がお勧めかもです。
Twitter上の色んなものを保存
このPhotoAroundはTwitterにアップロードされているものも保存が可能で、
- 画像保存
- 動画保存
が実現できます。
それでは以下より、その具体的な使い方をご紹介してまいりたいと思います!
Instagramのストーリーを保存する
アプリを起動してInstagramのアカウントの連携が完了すると、
▼こちらのように連携したアカウントのタイムラインが表示されます。
▼本家のInstagramアプリのように画面上部に丸型のアイコンで表示されているのが、ストーリーを配信しているユーザーのアイコン。
この中からいずれかダウンロードしたいコンテンツを配信しているユーザーのアイコンをタップ。
すると、ユーザーの個別ページに移動します。
▼そしてこの個別ページのこの丸アイコン部分がストーリーのコンテンツになりますので、そちらをタップ。
▼ストーリー内のコンテンツが表示されたら、コチラのアイコンをタップすると、端末内に画像、もしくは動画を保存することができます!
通常通り、本家Instagramアプリを見ながら・使いながら保存ができるような感覚。とてもわかりやすく便利ですね!
Instagramの動画・画像を保存する
動画や画像を保存する時も基本的には操作方法が一緒で、
▼タイムライン上に画像が表示されている場合、こちらのアイコンをタップすると自動的に画像が保存できます。
2枚以上の画像がセットになっている投稿
▼一つの投稿に複数の画像や動画が含まれている場合は、ダウンロードアイコンがどのような形になっています。
この場合、こちらのアイコンをタップすると、
▼この投稿に含まれている動画や画像がサムネイルで表示されますので、ダウンロードしたいと思う画像をタップ。
▼そうすると次の画面でダウンロードボタン付きの詳細画面が表示されます。ここで先ほどと同じくダウンロードボタンをタップすると、自動的に端末への画像保存が完了します。
Twitter上の動画・画像を保存する
Twitterの動画や画像を保存するためには、まずTwitterアカウントとアプリを連携する必要があります。
Twitterのアカウントを連携するには、
▼画面右下のアイコンがアカウント設定画面になっていますので、この画面を開き右上のネジのアイコンをタップ。
▼こちらの「Twitter」と記載されてるところをタップしてアカウント連携を進めていきましょう。
▼次にPhotoAroundの図面のホーム画面に戻り「Twitter」のタブをタップすると、連携したアカウントのタイムラインが表示されます。
画像・動画の保存も基本的にはインスタグラムの保存方法と同様で、
▼各コンテンツごとにこちらのダウンロードボタンが設置されておりますので、こちらのボタンを押すだけ。
動画も画像も同じ手順で保存を行ってくれます。
ただし、こちらもあえて欠点を挙げるとすると、本家Twitterアプリで偶然見つけたようなコンテンツは再度このアプリ上で探し出す必要があり、その手間がかかるのと、こちらのアプリと違いTwitterのURLなどから直接そのコンテンツにジャンプしたりすることができないので、そのあたりはアプリの使い分けが必要になってきますね。
InstagramとTwitterの両方を一度に検索する
画像・動画保存がメインの機能として初回している今回のアプリ「PhotoAround」ですが、InstagramとTwitterを横串で検索する機能としても優秀なものを持っています。
▼アプリの画面下部にこちらのルーペアイコンがありますのでそちらをタップすると、
▼こちらの検索画面が表示され、画面上部のテキストエリアに検索ワードを入れて検索すると、
▼ユーザー名検索、もしくはハッシュタグ検索が行われます。(こちらはハッシュタグ検索時)
▼任意のハッシュタグ名をタップすると、その結果一覧が表示されるのですが、実はこの結果、InstagramとTwitterの両方を検索した結果なのです。
2つのSNSを連携させてあるだけあって、両方のプラットフォームをいっぺんに検索できるのは、アプリをいちいち行き来する必要が無く、とても便利ですね!
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は優秀な保存機能を有する「PhotoAround」というアプリをご紹介いたしました。
タイムラインや検索から表示されたものを便利に保存できるというアプリですが、まさかのワンタップで保存が可能になるため、逐次他のアプリやWebサービスを立ち上げる必要がなく、スピーディーさが際立つ良アプリの印象です!
皆様も普段何気なく見ながら保存を行う頻度が高い方はこちらを利用してみてはいかがでしょうか!