ClipBoxの後継とされる「Kingbox.」が配信されました。YouTubeからの保存や音楽ファイル変換などが復活している最新保存アプリの詳細は、
▼こちらの記事をご覧くださいませ!
YouTube保存アプリとして有名な『Clipbox』というアプリがAppleからの取り締まりか、外部業者からの申し立てにより、無事App Storeから削除された模様です。
というのが、2018年5月頃の事。
そしてその後、Clipboxというブランドを引き継ぐかのように登場したのが『Clipbox+』というアプリ。
ユーザーは当初の機能通り「YouTube」で動画をダウンロードできることを期待していたようですが、実際の所はどうなのか?
検証してまいりましたので、
▼どうぞ!▼
もくじ
音楽アプリ関連記事
- 【安心安全】無料合法の音楽アプリ
- 【高リスク】Music FM関連
とりあえず『Clipbox+』をインストールしてみる
何はともあれ、まずはClipbox+をダウンロードしないと始まりませんので、ダウンロードしてみることに。
ClipBox+(クリップボックス)関連記事
アプリからYouTubeを開いてみる
まずインストールしたての「Clipbox+」を起動してみます。
アプリ起動直後
▼するとすぐにアプリとしては見慣れないこちらの表示が!

アプリ名に「+」が付くか付かないかだけの違いしかありませんので分かりにくいのですが、要するに
『前のバージョンは絶対に消さないで!!』
という意志をひしひしと感じます。
だって、おかしくないですか?新しいバージョンをインストールした直後に「前のは消さないで!」というのは…。何か香ばしい匂いが漂ってきましたね。
クリップからブラウザを選択しYouTubeを開いてみる
その後、
▼こちらの中から「クリップ」を選択し、

▼どの方法でクリップ(保存)するかを選択する画面で、「ブラウザ」を選択します。

▼そうすると、Googleのトップ画面が表示されますので、こちらからYouTubeとタイプし、

▼表示された検索結果をタップしてみると、

▼…あれ…??

▼その後はYouTubeアプリが起動され、以前まで出てきていたClipbox内のブラウザが表示されなくなりました…。

この画面上はもはやClipboxの範疇外ですので、保存はおろか、Clipbox内のアクションは何一つできません。
この方法・結果としては?
保存はできない、という結果に…。
YouTubeのアプリを削除してリトライ
では、先程強引にYouTubeのアプリに移動してしまいましたが、移動先であるYouTubeのアプリがそもそも無かった場合、Clipbox+のブラウザで確認できるのでは?
という仮説ができましたので、そちらの検証。
YouTubeアプリの削除
▼まずは慣れ親しんだYouTubeアプリをアイコン長押しから

▼削除をしてみます。バイバイYouTube。

再度Clipbox+からYouTubeにアクセス
▼先程は強制的にアプリに飛んでしまったWeb上のYouTubeのリンクですが、飛び先が無い今、どのような挙動になるのか…!?

▼お、YouTubeをブラウザで確認することができました!

ここで前回までのバージョンであれば、
▼こちらの「+」ボタンを押すと、

唐突な英文で「Are you ok?」と表示され、ダウンロードへと進むことができました。
ただし、今回の場合は、、、
▼このように「ブックマークに追加」しか表示されません…。

このブックマークを行ってもダウンロードなどはなにも起こらずアプリの機能の一つである「ブックマーク機能」にこのWebページのURLが保存されるのみ、ということです。
この方法・結果としては??
結果、ダウンロードは出来ません。
YouTubeアプリを削除しても、Clipbox+のブラウザでは保存を行う選択肢が表示されませんでした。
『Clipbox』公式サイト掲載の方法でリトライ
これは完全にアウト&リジェクトされた意味合いが段々と濃厚になる中、
▼こちらのClipboxの公式サイトなるところに、動画ダウンロードが出来ない場合の対処法がつらつらと記載されておりました。

参照:http://clipbox-official.com/news/subnews/65519
これがClipbox+にも通じて言えることなのか、不明ですので、とりあえず記載されている通りの手順で実践してみることに。
実践作業
割愛!
この方法・結果としては???
結果としては、引き続きYouTubeの画面上では「ブックマーク」しか表示されず、保存に至る気配は全く無く、やはり新バージョンの『Clipbox+』は明確にYouTubeからの取得は出来ない、という結果が断定できます。
一体なぜYouTubeから保存可能な旧バージョンは削除されたのか?
▼まず、Clipbox公式ページではこのように記載しておりました。

『サイト側で頻繁に仕様変更が発生』
…ん?言い訳として苦しすぎますね。
何故かと言うと、
権利者からの申し立てで旧Clipboxはストア削除。
↓
おそらく配信会社の「兼松グランクス」はApp Store側と交渉→決裂。
↓
仕方なくYouTubeからはダウンロード出来ない「Clipbox+」を新バージョンとしてリリース。
↓
「サイト側が原因でダウンロードできなくなってますよ!」
という、
「違法だからリジェクトを余儀なくされた」
という事情がくっきり透けて見えながら必死に覆い隠そうとしている状態が見え見えでツラタン。
Music FMやClipboxのようなユーザー側の利用形態に著作権を犯すリスクが高いアプリの場合、関連する著作権保持者からひっきりなしに侵害通達の連絡が来ます。(来ているはず)
おそらくそれは今まで躱していたのが躱せなくなった状況と推測します。
旧バージョンは引き続きダウンロード可能なのか?
これも旧バージョンをお使いの皆様にはかなり気になる情報かと思います。たまたま当方の端末に旧バージョンが消されず残っておりましたので、YouTubeからのダウンロードを自分がアップした動画を使って試してみました。
▼まずは『Clipbox+』(新バージョン)からYouTube(Web)にアクセスした時、+ボタンを押した時の挙動ですが、

このように「ブックマークに追加」しか表示されません。
それが旧バージョンの場合、
▼このように未だ引き続き「Are you ok?」の表示がなされ、

▼次にReally?と表示され、

▼問題なくClipbox内にクリップすることができました。

結論としては
旧バージョンは引き続きダウンロードが出来る模様。
それに対して、新バージョンではやはりどうあがいてもYouTubeの動画はダウンロードできない模様です。
まとめ
いかがでしょうか?
今回は新しくなった(強制的にならされた)Clipbox+の現状機能についてご紹介させていただきました!
調査結果としても現在音楽視聴を行うのはMusic FMかClipboxにYouTube動画を保存してオフラインで聴くというのが主な行動形態のようです。完全違法でそのうち逮捕されますけどね。
しかもそれを提供している(していた)=著作権違反を助長していたのは兼松グランクスという商社系の大手企業でどこぞの中国人個人開発者とかでは無いわけです。
しかもこれにより一番リスクがあるのは
実はユーザー
になりますので、ここは安全・安心でダウンロードし放題の
▼アプリをお伝えするのみでございます。。。▼
【3ヶ月間無料!】Apple Music
後ろめたい気持ちで違法音楽アプリ使い続ける方に【朗報!】
- 『米津玄師』聴き放題配信中!
- オフライン再生&歌詞表示可!
- 長期3ヶ月間の無料聴き放題!
- その間の退会は使用料ゼロ円!
- 国内最大級6000万曲が聴き放題!
▼こちらから!▼
▼Androidユーザーはこちらをオススメ▼
ClipBox+(クリップボックス)関連記事