インスタグラムの『フォローリクエスト』とは-承認・拒否のやり方・リクエスト一覧を見る方法など




この記事はインスタグラムのフォローリクエストについて解説します。

非公開アカウントをフォローする場合は、必ずフォローリクエストが必要になります。その承認をもって初めてコンテンツを閲覧することができますが、拒否した時の見え方など気になるところもあります。

今回は、 インスタグラムのフォローリクエストの仕組みについて、基本的な使い方、送信したフォローリクエストの一覧を確認する方法・知らない人からリクエストが来ないようにする方法などについて解説します。 

インスタの「フォローリクエスト」とは?

非公開アカウントへフォロー申請すること

インスタグラムのフォローリクエストとは、非公開設定をしているアカウントに対してフォローのリクエストをすることです。

非公開設定をしていないアカウントの場合、自由にフォローを行うことができますが、非公開設定をしているアカウントをフォローしたい場合は、一度リクエストを送信し、そのユーザーから承認をしてもらう必要があります。

フォローリクエストを送信する方法

基本的なフォローリクエストを送信する方法は、

▼フォローしたユーザーのプロフィールページにアクセスして、フォローするをタップ。

▼画面のボタンがリクエスト済みに変わります。これでフォローリクエストの送信は完了です。

フォローリクエストをした人を確認する方法

いくつものフォローリクエストを行っていると一体自分が誰にリクエストを送信したか管理できなくなってしまいます。

この問題を解消するために以前はインスタアプリ内でフォローリクエストを送信した人の一覧を確認することができましたが、今現在は少しだけ手間のかかる確認方法になっています。

フォローリクエストをした人を一覧で確認したい場合は以下の手順を行ってみましょう。

STEP

▼自分のプロフィール画面右上に表示されているアクティビティを選択。

STEP

▼次に個人データをダウンロード→受信できるメールアドレスが記載されていることを確認しダウンロードをリクエストをタップします。

STEP

▼次にパスワードを入力後、「ダウンロードのリクエストが送信されました」が表示されたら、画面上の作業は終了です。後は、インスタからのメールが到着することを待ちます。

STEP

▼インスタ側の準備が整ったらこのようなメールが届きますので情報をダウンロードをタップ。

STEP

▼リンク先にアクセスすると、情報をダウンロードをタップ。

STEP

以下からの手順はiPhoneを使った際の、確認方法となります。

▼「◯◯.zipをダウンロードしますか?」と表示されますのでダウンロードをタップ。

STEP

▼ダウンロードが完了すると、ブラウザ左上がこのようなアイコンになりますのでそちらをタップしダウンロードをタップ。

STEP

▼ ダウンロードされたファイルのアイコンが表示されますのでこちらをタップ→「ファイル」アプリでそのファイルを確認することができます。ここでダウンロードしたzipファイルをタップ。

STEP

▼解凍したフォルダの中身を確認してみると ZIP ファイルに格納されていたフォルダらを確認することができますので、folowers_and_followingのフォルダを開きます。

STEP

▼そうすると「html」と記載されたファイルを確認することができますので、 Pending_follow_requestsを選択。

STEP

▼そうすると、画面上にて今現在、送信して承認待ちのフォローリクエストの一覧を確認することができます。

インスタのフォローリクエストを受け取った時の対応方法

フォローリクエストを受け取った場合、
🏠ホーム画面の♡アイコンにサインが表示されます。

▼そちらをタップすると、現在到着しているフォローリクエストと具体的なユーザー一覧を確認することができます。

この画面からフォローリクエストを承認/拒否の作業を行うことができます。

フォローリクエストを承認する方法

▼フォローリクエストを承認するにはお知らせ画面に表示されている確認をタップするか、

フォローリクエスト→フォローリクエスト一覧で表示されている確認をそれぞれタップしていくことで承認を行うことができます。

また大量にフォローリクエストが到着していて、一括で作業を行いたい場合は

▼フォローリクエスト画面の右上に表示されている管理をタップし、すべてを選択削除/承認にて一括の管理を行うことができます。

フォローリクエストを拒否する方法

▼フォローリクエスト拒否するには、お知らせ画面に表示されている削除をタップするか、フォローリクエスト一覧画面の削除をタップすることで行うことができます。

▼一括で大量のフォローリクエストを拒否したい場合は、管理の画面ですべてを選択削除を選びましょう。

フォローリクエストを放置する方法

フォローリクエストをそのまま放置する方法は、上記で表示した承認/拒否のボタンに一切触らずいることでそのまま放置することができます。どれだけ長い期間放置が行われていたとしても特段相手方には通知などは行われません。

相手側からフォローリクエストが取り下げられた場合

相手側から送信されたフォローリクエストが取り下げられた場合は、特段自分に対して通知が行われることはありません。

お知らせの画面上で取り下げたユーザーの名前が表示されなくなるのみです。

フォローリクエストが知らない人から来ないようにする方法

フォローリクエストが同じ人物から何度も送られてくる、もしくは非公開アカウントにしているにも関わらず大量のフリクエストが送信される場合があります。

そのような場合において非公開アカウントであってもフォローリクエストを勝手に送信されないように設定したいところではありますが、インスタの仕様上、フォローリクエストを知らない人から全く来ないようにすることはできません。

多数の人からフォローリクエストがあるケースは防ぐ事が出来ませんが、知らない人からフォローリクエストが何度もある場合は、その人をブロックすることが最良の手段となります。

▽インスタグラムのブロックについてはこちらの記事を参照してください。

また、あまりにも悪質に続くようであれば「報告する」を選択しましょう。

▽インスタで「報告」を行う詳しいやり方については、以下の記事をご覧ください。

フォローリクエストを送った後の対応方法/見え方

承認された場合

自分が送信したフォローリクエストが承認された場合は、

▼画面上部にこのように通知が来ます。

これ以降、相手の投稿コンテンツを閲覧することができるようになります。

拒否された場合

フォローリクエストが拒否された場合、特にそれに関する通知が行われることはありません。

▼ただし、リクエスト送信ユーザーのプロフィールを訪れてみると、再度フォローするのボタンになっている変化があります。

自分がフォローリクエストを行った履歴がありながら、相手のプロフィール画面を見た時にフォローするになっていた場合、自分のフォローリクエストが拒否されたことになります。

放置されている時の画面の見え方

自分のフォローリクエストが大きされている時も、基本的には画面は変わらず、

リクエスト済みが表示されたままとなります。

自分からフォローリクエストを取り消す方法

自分が送信したフォローリクエストを取り下げる場合は、

▼取り下げたユーザーのプロフィールページに表示されているリクエスト済みボタンをタップ。

こうすることで画面上のボタンがフォローするに切り替わり、リクエストを取り下げることができます。

インスタのフォローリクエストに関するよくある質問

フォローリクエストを放置していたらどうなる?

フォローリクエストを放置していたとしても、リクエストを送信した相手に対して特に通知などは行われませんので、問題ないでしょう。

リクエストを拒否した場合の相手側の見え方は?

フォローリクエスト拒否した後は自分のプロフィールページに表示されているフォローボタンがリクエスト済みからフォローするに切り替わっているため、その変化で自分が拒否したことがばれてしまう可能性があります。

フォローとフォローリクエストの違いは?

フォローは公開アカウントに対して自由に行われるもので、フォローボタンを押した直後にすぐさま完了・成立します。「フォローリクエスト」は、非公開にしているアカウントをフォローする際に必ず必要になるもので、承認されて初めてそのユーザーの投稿コンテンツを閲覧することができます。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回はインスタグラム のフォローリクエストの仕組みについて解説しました。

非公開アカウントにして知り合いだけで楽しむインスタグラムの形があるため、その知り合いを承認する仕組みとしてフォローリクエストがあります。自分が非公開アカウントを運営する場合はこれからフォローを希望する人がどのような見え方になるのか、この記事を参考にしてみてください。



ユーザー満足度No.1の音楽サブスクが初回無料!
無料トライアルを開始!
利用者満足度No.1音楽サブスク
初回無料トライアルを開始!