X(旧Twitter)でログアウトすると相手からどう見える?やり方とできない時の対処法




本記事では、X(旧Twitter)の『ログアウト』について解説します。

Xで情報収集をしているという方も多い中、共有のパソコンを使用している場合や、複数のアカウントを使い分けたい場合など、Xのログアウトをしなければなりません。

そこで今回はXの「ログアウトとは?」と、iPhone・Android・PCからのログアウト方法・ログアウトできない場合の対処法やログアウト後、再度ログインする方法など解説いたします。

【おすすめ】ゲームアプリでPayPayポイントを貯める方法

PayPayポイントはゲームアプリをやり込んで貯める時代です。

▼ソリティアでPayPayポイントを貯めれるアプリはこちら。

[PR]トクトクソリティア
[PR]トクトクソリティア
開発元 : TT INC.

▼ナンプレ【数独】でPayPayポイントを貯めれるアプリはこちら。

[PR]ポイ活&懸賞ナンプレ - 暇つぶしゲーム 人気 脳トレ
[PR]ポイ活&懸賞ナンプレ – 暇つぶしゲーム 人気 脳トレ
開発元 : BAROWS Inc

▼この他にもPayPayポイント獲得ゲームアプリはこちら!

paypay

X(旧Twitter)から「ログアウト」する相手からどう見える?

他のユーザーからの見え方は何も変わらない

Xにおける「ログアウト」とは、「一時的にサービスから離れている状態」です。

X内のアカウントや今までポストした内容はそのままの形で残り続けます。

他のユーザーがログアウトしたあなたの投稿やアカウントのプロフィール画面を閲覧した際に、どこか違っている点があるかというと何もありません。

試しに、2個のアカウントを作成し、一方をログアウト後、もう一方のアカウントでログアウトしたアカウントを閲覧してみると何も変わらないことがわかります。

データが全てなくなりプロフィールも消えてしまう「アカウント削除」とは別物

ログアウトと似た操作では「アカウント削除」があります。

アカウント削除は文字通りアカウントそのものを削除してしまう行為になりますので、それまで投稿したデータ・テキスト・画像・リプライやプロフィールの内容まで一切なくなります。

ただし、削除操作を行った直後に全て消えてしまう形ではなく、一定期間の猶予があり、その後削除へと至ります。

またそれまで使用していた「@~~」のアカウント名も一定期間経過後に他の第三者が使用可能になります。

▽アカウント削除に関する詳細は以下の記事からご確認ください。

ログアウトは端末・アプリ単位で行う必要がある

「ログアウト」は複数の端末でインストールしていた場合、いずれか一つを「ログアウト」していても、その他のアプリやブラウザが明確に「ログアウト」を行っていなければ、それらは引き続き「ログイン」状態となります。

またXアプリでログアウトしている状態でもSafari(Webブラウザ)でログインしている状態であれば、ブラウザ側は引き続きログイン状態となります。

X(旧Twitter)でログアウトする方法

それでは、ログアウトする方法をご紹介いたします。Xのログイン元のほとんどがスマートフォンである現在ですが、iPhone・Android・PC(ブラウザ)のそれぞれからどのようにログアウトするかご説明します。

iPhoneのXアプリでログアウトする方法

iPhoneアプリでのログアウトの方法です。

▼ホーム画面の左上にある自分のアイコンをタップします。

設定とプライバシーをタップします。

アカウントをからアカウント情報をタップします。

▼一番下にあるログアウトをタップします。

▼「Xからログアウトしてもよろしいですか?」と出ますのでログアウトをタップします。

これでログアウトが完了しました!

iPhoneのSafari(ブラウザ)でログアウトする方法

iPhoneのSafariでログインして利用後、ログアウトする方法は、

▼まず画面右上のプロフィールアイコンマークをタップし、

▼画面左よりメニューが表示されますので下方向に少しスクロールするとログアウトのリンクを確認することが出来ます。

▼最後に確認用のポップアップが表示されログアウトを選んでログアウト終了となります!

AndroidのXアプリでログアウトする方法

Androidでのログアウトの方法です。基本的にはiPhoneとまったく同じです!

▼ホーム画面の左上にある自分のアイコンをタップします。

設定とプライバシーをタップします。

アカウントをタップします。

▼一番下にあるログアウトをタップします。

「本当にログアウトしますか?」と出ますのでOKをタップします。

(※この端末からXのデータすべてが削除されます、と出ますが投稿などが削除されることはありません)

これでログアウトが完了しました!

AndroidのChrome(ブラウザ)でログアウトする方法

AndroidのメインブラウザであるChromeでログインし使用していたところからログアウトする方法は、

▼こちらも同じように画面左上の自分のアイコンをタップし、

▼左から表示されるメニュー内のログアウトを選択すると、

▼確認用のポップアップが表示され、ログアウトを選択すると、問題なくログアウトを行うことができます。

PC(パソコン)のブラウザからXをログアウトする方法

最後にパソコンでのログアウトの方法です。スマートフォンよりも簡単です。

▼ホーム画面の左にあるもっとをクリックします。

ログアウトが表示されますのでクリックします。

▼Xからログアウトしますか?と聞かれますのでログアウトをクリックします。

これでログアウトが完了しました!

長期間ログアウトした時にアカウントが消えている?

では長期間ログアウトした場合に、X社が愛想を尽かし、アカウント情報が消えている?ということはあるかというと、その心配は不要です。

基本的には全ての端末・ブラウザからログアウトと長期間が経過した場合でも、X社がデータを勝手に削除することはありません。

ただし、ログアウトしている状態でもアカウントは引き続き「生きている」状態ですので、自分のフォロワーが増減していたり、フォローしているアカウントが運用を停止して減っている、ということは起こり得ます。

Xのログアウト状態から復帰(ログイン)する方法

ログアウトをしたあとに気になるのが「ログアウト状態から復帰する」方法です。再度ログインをすればすぐに元通りに復帰することができます。

▼Xアプリを開くと最初の画面になります。「アカウントをお持ちの方はログインしてください」と書かれているログインの部分をタップします。

▼ログイン画面で登録のメールアドレスor登録の電話番号orアカウント名を入力し、その下にパスワードも入力し、ログインをタップします。

▼ふたたびログインすることができました!

Xでログアウト出来ない場合の対処法

ログアウトができないときにはどのような原因が考えられるのでしょうか?

通信の不具合

まずは通信状態が不安定であるなど、不具合が生じている場合です。ネットがちゃんとつながっているかを確認しましょう。

アプリのバージョンアップ

アプリのバージョンが最新でない場合にもログアウトができないことがあります。AppストアやGooglePlayなどからアプリが最新のものになっているかを確認しましょう。

一度アンインストールして再度インストール

アプリ自体に不具合が生じている場合もあります。一度Xアプリをアンインストールしてから、再度インストールをするとうまくいくことがあります。

ログアウトしてからログイン出来ないときの対処法

ログアウトをしてから再度ログインをしようとしたのに、なぜかログインできない場合にはどのようにすればよいのでしょうか。

パスワードを忘れた場合

再度ログインするのにはパスワードが必要ですが、パスワードを忘れてしまった場合にはパスワードの再設定を行うことができます。

▼パスワード入力画面で下の方にパスワードをお忘れですかとあるのでタップします。

▼メールアドレスか電話番号、あるいはユーザー名を入力し、検索をタップします。

▼パスワードをリセットする画面になりますので、続けるをタップします。(電話番号も登録している場合は、電話番号へのSMSかメールアドレスへのリンク送信かを選択することができます)

▼メールかSMSが届きますので、届いたメールに張り付けてあるリンクをタップし、パスワードを再設定しましょう。

▼新しいパスワードを入力し、送信をタップすればパスワードの設定が完了です。

短時間に何度もログインに失敗した場合

ログイン画面で短時間に何度も間違えるなど、ログインに失敗すると乗っ取りを防ぐ「ロックアウト状態」となります。少し時間を置いてから再度チャレンジをしましょう。

まとめ

今回はXのログアウトについて解説致しました。

ログアウトの方法や、再度ログインする方法、そしてログアウトできない場合の対処法など、困った際にはぜひ何度も確認しながら試してみてくださいね。



[PR]1日1曲1ポイント!
楽天ポイント貯まる音楽アプリ
初回60日間無料
[PR]ソリティアでポイ活
ゲームでPayPayポイント貯まるアプリ
無料ダウンロード