この記事ではユニクロオンラインの送料についてご紹介します。
ユニクロオンラインの送料は、実は受け取り方法によってその送料は異なります。また、アプリのダウンロードでもらえるクーポンを利用することで実質送料を無料にすることも可能です。
そこで今回は、ユニクロオンラインの送料について、実質送料無料になるクーポンの獲得方法などをご紹介致します。
ユニクロの『ユニクロ アプリ』とは-使い方・メリット・クーポン・機種変後の引き継ぎなど徹底解説!
もくじ
【注意】ユニクロオンラインの送料は2022年9月1日に値上げになる
現在、ユニクロオンラインの送料は1回の注文につき450円ですが、2022年9月1日以降の注文からは 1回の注文につき送料は500円となります。
オンラインストアの後払い手数料も現在は180円ですが、2022年9月1日以降の注文は1回の注文につき220円へと値上げされますので、注意が必要です。
注文・受け取り方法ごとのユニクロオンラインの送料
ユニクロオンラインの送料は受け取り方・注文方法によって異なります。
以下より、それぞれの送料を解説していきます。
通常の配送料
現在、ユニクロオンラインの送料は450円です。
4,990円を超える注文の場合
1回の注文で商品代金の合計が4,990円を超える場合は、送料は無料となります。
購入した商品が小さい場合(ゆうパケットの場合)
購入した商品のサイズが小さく、梱包サイズの縦+横+高さの合計が60cm以内の場合は、ゆうパケットでの発送となり、ポスト受取りができます。その場合の送料は200円です。
ユニクロ店舗受け取りの場合
ユニクロオンラインで購入した商品をユニクロの店舗での受取りにした場合、商品の合計金額が4,990円未満でも送料は無料となります。
コンビニ受け取りの場合
ユニクロオンラインで購入した商品をコンビニでの受取りにした場合、送料は450円となります。
置き配の場合
ユニクロオンラインで購入した商品を
- 玄関ドア前
- 宅配ボックス
- メーターボックス
- 車庫
- 自転車カゴ
- 物置
- 建物内受付・管理人預け
などの「置き配」設定にした場合でも、送料は変わらず450円となります。
Order & Pickの場合
ORDER & PICKというはユニクロ店舗にある商品をユニクロオンラインストア経由で購入することができるサービスです。
指定したユニクロ店舗のサービスカウンターでの受け取りができますが、この場合送料は無料となります。
ユニクロオンラインの送料を無料にする方法
ユニクロオンラインで購入した商品の送料を無料にするにはどのような方法があるのでしょうか。
4,990円以上の注文にする
まずは前述のように商品の合計金額を4,990円以上にする方法です。
通常の自宅配送の注文の場合、商品の合計金額が4,990円以上であれば送料は無料となります。
店舗受け取り設定・Order & Pickにする
ユニクロの店舗受け取りにすることで、注文金額にかかわらず送料を無料にすることができます。近くにユニクロの店舗があれば店舗受け取りを選択しましょう。
クーポンを利用する
ユニクロのアプリ、もしくは系列アプリの「StyleHint」アプリをダウンロードすると、新規会員登録後30日間使える500円クーポンがもらえます。実質送料無料相当となる金額なので、クーポンを利用することで実質、送料無料にすることができます。
▽StyleHintのアプリはこちら。
ユニクロオンライン用の送料無料クーポンを獲得する方法
上記の通り、クーポンは支払いの減額に使用できるため、直接に「送料無料」の機能があるわけではありませんが、500円という価格から、送料にかかる費用を相殺することができます。
そのクーポンの獲得方法は以下の2パターンがあります。
ユニクロのアプリダウンロード記念にもらえるクーポン
まずはユニクロのアプリダウンロード記念にもらえるクーポンの獲得方法です。
▼ユニクロのアプリをダウンロードし、新規会員登録・ログインをタップします。その後新規会員登録→必要な情報を入力し、会員登録を完了させます。


▼獲得したクーポンを確認するには、アプリを開き右下の会員証をタップ→クーポンをタップすると表示されます。
こちらのクーポンを送料がかかる注文時に使用することにより、直接的な「送料無料」にはなりませんが、送料分の費用を減額させることで実質的な「送料無料」を実現することができます。
StyleHintアプリ利用開始時
StyleHintアプリをダウンロードし、ユニクロアプリのログイン情報と連携させるとクーポンが発行されます。
▼StyleHintアプリをダウンロードし、左下の見つける→「お得なクーポンがもらえる」バナーをタップ、ユニクロのクーポンを取得するをタップします。
こちらも送料がかかる注文時に使用することで、実質的な送料無料を実現することができます。
▽「StyleHint」アプリの使い方・クーポン発行の方法詳細は、こちらの記事をご覧ください。
返品やサイズ交換にかかる送料
返品やサイズ交換をする際には送料はかかるのでしょうか?
返品・交換手数料はかからないものの、商品を返品する際の送料は自己負担となります。(ユニクロ側の不備の場合を除く)
交換の場合、再度送付される商品の送料は、交換フォームから手続きをすると、交換する商品の金額が4,990円未満の場合でも、送料無料で届けてもらうことができます。
まとめ
今回は、ユニクロオンラインの送料について、実質送料無料になるクーポンの獲得方法などをご紹介致しました。
アプリの初回登録から30日間のみ使用できるクーポンですが、実質送料が無料になります。ぜひ活用してみてくださいね。