この記事ではユニクロオンラインで購入した商品を交換する方法についてご紹介します。
ユニクロオンラインで商品を交換するにはどのような条件を満たしていればよいのでしょうか?送料はどうなるのでしょうか?
今回は、ユニクロオンラインで商品を交換する方法、ユニクロオンラインで購入した商品を店舗で交換する方法などをご紹介致します。
【おすすめ】ゲームアプリでPayPayポイントを貯める方法
▼ナンプレ【数独】でPayPayポイントを貯めれるアプリはこちら。
▼ソリティアがお得意な方はこちらからPayPayポイン貯めましょう!
▼この他のPayPayポイントもらえるゲームは!▼
▶こちら◀
もくじ
ユニクロオンラインで交換ができる条件
商品の交換ができる期間
交換できる条件は以下の通りです。
出荷日を含む30日以内(例:5月1日出荷の場合、5月30日まで)
交換・返品可能期間は「購入履歴」から確認可能
交換ができない商品
30日の交換期限以内であっても下記の場合は交換することが出来ません。
交換不可の状態
- レシート・返品カードを持っていない
- タグ・パッケージ・ノベルティ・ボタンなど付属品がついていない・破損している
- 裾上げやお直しをしている
- 使用済み/洗濯済みの商品
- 届いてから傷・破損・汚損が生じている商品(動物の毛・その他繊維・ホコリ含む)
- 商品にニオイが付着している場合
- 異物が付着している場合(動物の毛・その他繊維・ホコリなど)
- 過度な返品・交換を繰り返している場合
- 転売目的であるとユニクロが判断した場合
- 不正な手段で購入・調達された商品(ユニクロが不正と判断する場合を含む)
- 同一商品番号で50点以上の返品・交換を要望される場合
- ユニフォームとして注文された商品
- ユニクロフラワー(生花)の商品
- その他ユニクロが返品・交換をお受けすることが適当でないと判断する場合
通常の「交換」方法は、一度返品して再注文
オンラインストアで購入した商品を交換したい場合は一旦返品し、再度注文するのが通例です。
▽ユニクロオンラインで返品を行う方法の詳細はこちら。
いくつか特定の条件で「交換フォーム」を利用して交換する
しかし、以下に当てはまる場合は、後述する方法で交換申請を交換フォームから行ってください。
- 交換商品の価格が4,990円未満(交換する商品を再送するのに送料がかかってしまうため)
- 期間限定価格で購入し、限定期間が終了している商品
- クーポンを使用して購入した商品
- まとめ買いで購入した商品
- 交換商品を代金引換えで支払う場合
ユニクロオンラインで「交換フォーム」から交換を行う方法
それではユニクロオンラインで「交換フォーム」から交換を行う方法を見ていきましょう。
同一商品の別サイズ・別カラーに交換する場合
同一商品の別サイズ・別カラーに交換する場合は、交換フォームから必要事項を入力していきます。
▼交換フォームにアクセスし、氏名などの情報、返品する商品の情報を入力します。「注文番号」は購入履歴からコピペすると確実です。
▼続いて、交換したい商品のサイズやカラーを入力し、支払い方法を入力します。最後に確認事項にチェックを入れたら申し込み完了です。
別の商品に交換する場合
別の商品に交換する場合も流れは同じです。
交換したい商品のサイズやカラーを入力する場所に交換したい商品の番号を入力しましょう。
ユニクロオンライン商品交換時の送料について
商品の交換をする場合、返品→再購入だと価格が4,990円未満の商品は送料がかかってしまいますが、「交換フォーム」から手続きをすると、交換商品が4,990円未満の場合でも、送料無料で届けてもらうことができます。
ユニクロオンライン購入商品を店舗で交換することはできる?
オンラインストアで購入した商品は全国のユニクロ店舗で交換することができます。
ただし、以下の場合は店舗での交換ができません。
- 返品・交換の条件を満たしていない場合
- 交換手続きに必要なものがすべて揃っていない場合
- その店舗で取り扱っていない商品への交換
- オンラインストア限定サイズ・特別商品への交換
また、店舗での交換には以下の内容・書類が必要です。
- 商品
- お買上げ明細書
- 返品カード
- 払込受領書(後払いを利用の場合)
- 購入時のレシート(「ユニクロ店舗レジ支払い(支払い後オンライン配送)」をご利用の場合)
まとめ
今回は、ユニクロオンラインで商品を交換する方法、ユニクロオンラインで購入した商品を店舗で交換する方法などをご紹介致しました。
商品の価格によって一旦返品してから再度購入するか、交換手続きをするか決めましょう。