Coke On(コークオン)にPayPay(ペイペイ)を登録する方法-メリットや買い方を解説




この記事は、Coke OnでPayPayを利用する方法について解説します。

自販機連動アプリ「Coke On」では、PayPayなどのキャッシュレスアプリと連携させることで現金を出さずアプリ内決済だけで自販機のドリンクを購入することができます。

今回は、Coke On(コークオン)にてPayPayを連携させる方法・そのメリットや実際に自販機でPayPayを使って購入する方法について解説します。

Coke On(コークオン)でPayPay支払いができる

Coke Onの決済機能「Coke On Pay(コークオンペイ)」を使用することでPayPayと連携ができます。

それまでは、コークオン対応自販機を見つけ、

アプリを起動→通常の方法(現金やSuicaなどの電子マネー)で購入→スタンプが貯まる

という流れでしたが、アプリ内に決済手段を追加することによって、上記の工程である、「お金を取り出し支払う」というアクションが必要なく、コークオンのアプリ起動のみで購入まで至ることができるようになりました。

▽Coke On Payの詳細、PayPay以外の登録方法については、こちら。

▽Coke Onのダウンロードはこちら。

Coke ON(コークオン) [PR]
Coke ON(コークオン) [PR]
開発元 : Coca-Cola

コークオンアプリにPayPayのアカウントを接続する方法

では具体的にどのようにコークオンとPayPayを接続していくか、ご紹介いたします。

▼まずアプリを立ち上げ、画面左上にあるマークをタップ。

▼そうすると、以下のメニューが表示されますので、Coke ON Pay −お支払い設定をタップします。

▼次にCoke ON Pay の特設ページが表示されますので、

画面を少し下方向にスクロールすると、

▼こちらの決済サービスを追加するというボタンが表示されますので、こちらをタップ。

▼追加できる決済サービスが表示されますので、ここでは「PayPay」を選択します。

▼そうすると、Coke ON アプリ内にPayPayの認証画面が表示されますので、PayPayのアカウントで使用している携帯電話番号とパスワードを入力します。

▼番号とパスワードが入力し終わったら画面下のアカウントを連携するをタップ。

▼SMSでの認証ページが表示されますので、SMSの到着を待って、4桁の番号を入力すると、

▼PayPay側の接続許可画面が表示されますので、許可するをタップします。

▼そうすると「連携が完了しました」と表示されます。これでCoke ONとPayPayの接続が完了いたしました!

とても簡単ですね。

ただし、PayPay側のパスワードを覚えていないと連携できませんので、パスワード管理は(PayPayのみならず)しっかりやっておきましょう。

▼そして先程のCoke ON Payのページに戻ると、このように選択している電子決済サービスがPayPayに設定されていることが分かります。

Coke OnにPayPayを接続するメリット

Coke OnにPayPayを連携させて得られるメリットとしては、定期的に開催されるキャンペーンへの参加ができる、という点です。

そのキャンペーンもスタンプがおトクに獲得できるものから、ドリンクチケットをそのまま貰えるものまで様々。現金を出さなくても良いメリットは当然のことながら、金額的なメリットもあるため、PayPayユーザーであれば、基本PayPayで購入するというスタイルがおすすめです。

キャッシュレスでスタンプ2倍キャンペーン

2023年初頭のキャンペーンとしては、
▼キャッシュレスでスタンプ2倍のキャンペーンが開催されています。

このキャンペーンは、Coke On PayにPayPayなどのキャッシュレスアプリを登録し、その登録したアプリで決済することで得られるスタンプが通常の2倍になる、というもの。

スタンプの貯まるスピードが2倍になるということは、それだけドリンクが無料になるドリンクチケットも手に入れやすくなりますので、スタンプを意識して貯めている人は必ず参加しておきましょう。

楽天ペイで20%還元&ドリンクチケット最大3枚プレゼント

2023年のキャンペーンとしてもう1つ、PayPayではありませんが、
▼楽天ペイとの連携で20%の支払い還元キャンペーンが開催されています。

さらに楽天サービス側の条件達成で、ドリンクチケット3枚も手に入れることができるます。

Coke On Pay対応自販機でPayPayを利用して支払いを行う方法

まずは当然のことながら、Coke On Pay対応の自販機があるところに行く必要があります。

▼コカコーラ自販機でCoke On Payに対応しているものはこちらの表示があります。

Coke On対応の自販機に近づいて、Coke Onアプリを起動すると、

▼このように画面右上のアイコンが黄色く点灯しているのが分かります。

この黄色いアイコンをタップすると、

「近くにスマホ自販機があります」と表示されます。

この状態では少し離れていますので、およそ半径1m以内くらいまで近寄りましょう。

▼近づいていくとこのように「WELCOME!」と表示され、接続するボタンが表示されますので、こちらをタップ。

▼問題なく接続が完了するとこのように「接続完了」と表示されますので、Coke On Payのロゴとその上にPayPayのロゴがある部分をタップします。

▼次の画面ではその自販機が販売しているドリンクの一覧画面が表示されますので、希望するドリンクをタップしましょう。

▼ドリンクが選べたらこちらの画面が表示されますので、画面を上方向にスワイプすると、

▼このようにPayPayの「決済が完了しました。」という通知と、実際に目の前にある自販機から希望した商品が出てきます。

▼次の画面では、このように購入した日時と決済で使用した手段のアイコン(今回はPayPay)が表示され、

▼めでたくスタンプもゲット!

この間、わずか数秒で、財布も取り出さない、電子マネーのカードも出すことなく、PayPayに保存されている残高でドリンクの購入を行うことができました!いやー便利っす。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回はCoke ON(コークオン)アプリにPayPayのアカウントを追加して、自販機での支払いもキャッシュレスにする、という方法をご紹介いたしました。

上記でも触れておりますが、PayPayの他にLINE Payでも同様の接続・キャンペーンの参加ができますので、両方のアプリを使いこなされている方はぜひ一度お近くのCoke ON Pay対応アプリにて試してみてくださいね!



YouTubeを音楽アプリにしている人必見のアプリ
ダウンロード
YouTubeを音楽アプリとして使うのはもう古い!
ダウンロード