本記事は、Go To イートキャンペーンに関連した「無限くら寿司」という利用方法について解説します。
Go To イートキャンペーンがスタートし、各レストラン紹介アプリがキャンペーン対象店舗の宣伝とポイント還元を実施しているなか、「無限くら寿司」という節約裏技が話題になっています。
今回は、巷で話題の「無限くら寿司」の無限ループの具体的な方法・ポイントをためる方法・つかう方法・注意点などを解説します。
▽くら寿司アプリの基本的な使い方はこちら。
EPARK経由で行うくら寿司のGo Toイートキャンペーン予約は11/16(月)に予算消化に伴い終了いたしました。
今現在は「プレミアム付き商品券」のクーポンでGo To イートを利用することができます。
▼LINEでできるGo To Eatキャンペーンの電子クーポンを購入する方法はこちら。
EPARKでは、それまでに行った予約でのポイント獲得を行うことができます。
予約後の来店・飲食・会計についての注意点はこちら。
会計後のレシート送付・ポイント獲得についてはこちら。
またそれまでに獲得したポイントはEPARKの予約時に使用することができます。
EPARKでポイントを使用・消費して予約する方法はこちら。
▼ファミレス「ココス」で無限ループを行う方法がこちら。
▼フレッシュネスバーガーで無限ループを行う方法はこちら。
もくじ
巷で話題の「無限くら寿司」とは?
もともとの店名は無添加を推している「無添くら寿司」ですが、それになぞらえて「無限くら寿司」と呼ばれているくら寿司の利用方法があります。
それは、Go To イートキャンペーンを利用した実質無料でくら寿司を食べ続けることができる利用方法を指しています。
「無限くら寿司」の利用方法 ざっくり説明
まずは準備として、くら寿司アプリのダウンロードからEPARKの会員登録を済ませておきましょう。それが完了したら、
を行うことでくら寿司を実質(ほぼ)ただで利用できる無限ループが可能となります。
そもそもGo to イートキャンペーンとは?
そもそもGo To イートキャンペーンはコロナ禍で収益的ダメージを被った飲食店向け利用促進企画で、ランチの場合、500円/一人、ディナーの場合、1000円/一人のポイント還元を受け取ることができます。
これには特定の予約アプリから飲食店への席予約を行うことが条件となっており、それぞれのポイントはそれぞれのアプリで提供されているポイントで還元される形となります。
▼Go To イートキャンペーンの詳細についてはこちらの記事をご覧ください!
くら寿司でEPARKポイントを貯める方法
GoToイートキャンペーンページより席の予約を行う
▼くら寿司のGo to イートキャンペーンページを開き、Go To Eat テーブル予約をタップします。
▼次に、EPARKページ内のくら寿司専用ページが表示されますので、「くら寿司の施設検索」から希望するくら寿司の店舗を探しましょう。
▼店舗が決まったら店舗名をタップし、店舗詳細ページを下方向にスクロールしてみると、「時間指定予約」が表示できますので、今日か明日以降を選択します。
▼明日以降を選んだ場合、次に、日時を指定を行います。日付を指定するとその日、予約できる時間帯が表示されます。
▼時間を決めたら「人数」欄を記入します。この時、2名以上でないと、予約を進めることができません。
人数が決まったら内容確認へ進むをタップしましょう。
▼次に、ポップアップでこちらの注意書きが表示されます。今回のくら寿司の予約はウェブページ上は「席予約」となっていますが、実際的には「行列の順番予約」となりますので、
実際に指定した時間に必ず席に座れることではない点に注意が必要です。
▼最後に内容を確認して時間指定予約するをタップして、予約完了となります。
▼確認後、受付番号が表示されます。
この受付番号にて、当日来店し、一人千円以上の飲食を行いましょう。
来店・飲食を行い、レシートを受け取る
EPARKでGO TO イートのポイントを受け取るには、その予約で飲食でのレシートをEPARKアプリから写真にとって送付・申請する必要があります。
会計後に渡されるレシートは必ず受け取るようにし、なくさないように保管しておきましょう。
また、領収書で受け取った場合でも、ポイント獲得のための資料にすることが可能ですので、問題有りません。
レシートをEPARKから送付する
くら寿司のレシートをEPARKアプリから送付する方法は、まずこちらのページを開き、
▼ポイント利用・取得申請をタップします。
▼次に、ポイントをためるボタンをタップ。
▼次に、Go To イートキャンペーンでポイントを初めて獲得する場合は、このように電話番号登録を行う画面が表示されます。
上記の電話番号登録ボタンを押し、
▼次に、「携帯電話番号」と表示されているところに、自身の番号を入力しましょう。
そうすると、SMSにて6桁の暗証番号が送付されますので、
▼次の画面の番号確認ページにて、SMSで送られてきた認証コードを入力します。
これで、携帯電話番号の認証が完了しました。レシート送付作業に進みます。
▼次に、EPARKで予約利用した実績ごとに情報が表示されますので、利用実績ごとに表示されている📷をタップし
その後、写真を撮るを選択、レシートを撮影後、合計金額を入力。
その後、アップロードするを押して「画像のアップロードが完了しました!」が表示されれば、レシート送信作業の完了となります。
レシート送付時の注意点
送付するレシートには、
- 店舗名
- 利用日
- 利用合計金額
- 利用人数
が1枚の画像の中にはっきり映るように撮影を行いましょう。
▼レシートが長くなってしまった場合は、このように折り曲げて撮影することでEPARK側で認識することができるようです。
領収書を送付する場合の注意点
領収書で送付する場合は、
- 利用日
- 利用合計金額
- 利用人数・用途
- 店舗名
- 店印
が1枚の中に入るようにします。
ここで注意したいのが、③の利用人数・用途の点で、通常「ご飲食代」と記載されるところを、例:「4名様分の飲食代として」というように「人数」と「飲食代」が併せて記載されるような書き方で領収書を作成して貰う必要があります。
ポイント反映を確認する
ポイント反映はレシート送付後翌日に行われていますが、反映が早いユーザーの場合、レシート送付後30分で付与されているパターンも有るようです。
いずれにしても一定時間待つ必要がありますので、レシート送付後は待ちましょう。
くら寿司でEPARKポイントを使う方法
くら寿司でEPARKポイントを使用する方法は、ウェブのEPARKにログインした状態で
▼こちらのページのポイント利用・取得申請リンクをタップします。
▼すると、こちらの画面が表示されますので、ポイントをつかうのボタンをタップします。
▼次に、使用するポイント量を入力する画面が表示されますので、数値を入力し、QRコード生成をタップ。
そして、表示されるQRコードを次回の来店時、会計の際に提示することで、事前に入力した数値分の割引を受けることができます。
無限くら寿司の場合、
- 4人分の予約→4000円以上の飲食→4000ポイント獲得
これを最初の1ターンとして、繰り返すには、
- 再度4人分の予約→4000円以上の飲食→前回獲得した4000ポイントで支払い→4000ポイントの獲得
という形で、きっちり4000円分に支払いを抑えることで出費がほぼ無い状態の飲食を無限ループのごとく利用することができます。
無限くら寿司の利用可能期間
今回のGo To イートキャンペーンの期間が
- ポイント獲得:2021年1月末まで
- ポイント利用:2021年3月末まで
となっていますので、この期間内であれば、ポイント獲得→ポイント使用→ポイント獲得を連続して、ほぼ無料で一人千円のディナーを食べ続けることができます。
くら寿司のGo Toイートで当日予約を行う方法
くら寿司のGo Toイート当日予約はできない?
「無限くら寿司」のキャッチフレーズのもと、EPARKを経由したくら寿司の予約はネットでも話題になったことでかなり取りづらい状況になっています。
▼予約しようと思った店舗のページを見てみても「本日は満席となっております」との表示。また、「時間指定予約」の今日のところはボタンが押せない状況となっている店舗がほとんど。
当日予約可能なくら寿司一覧を見ることは可能
身近なくら寿司店舗の当日予約が取れなかったとしても、「当日予約が可能なくら寿司を見つける」ことは可能です。
▼EPARK内のくら寿司コーナートップにある現在地から探す、もしくはエリアから探すのどちらかから、地域を絞って検索を行い、
▼一覧のページが表示されると、こちらの部分に、もし当日予約が可能な店舗であれば「最短予約時間」として当時の予約が取れる時間帯が表示されています。
これらの店舗であれば、ページを見ている今現在からも予約を取り、Go Toイートキャンペーンのポイントが付与される飲食を行うことが可能です。
ただし、夜遅い時間帯がほとんど
とはいえ、店舗一覧を見てみると、
▼このように当日予約が取れるところでもたいていが夜遅い時間帯の予約がほとんどです。
この状況としては、夜遅くまで仕事が長引いてしまった方などは遅めの夜ご飯としてGo Toイートキャンペーンを利用した食事としてくら寿司を選択するのもアリかと思います。
無限くら寿司をやりすぎると後からエグい額の税金の請求が来る!?
一部のYouTube動画にて、「Go Toイートを使いすぎると後の税額がエグいことに!」という指摘があります。
その理由は、『Go To イートやGo To トラベルで得た・補助されたポイントや金額は課税対象になるから』というものです。
先に結論から記載すると、おそらくほとんどの人が税金を気にせずGo To イートを利用し続けても問題ないと推測します。
獲得ポイントが「一時所得」となる点
動画内で説明されている「国税庁の見解」として、今回のGo Toイート(トラベル)で発生したポイントは実際の収入となる「一時所得」に分類する、という点が議論の発端です。
『一時所得』がどのくらい大きくなると課税されるか
では、その「一時所得」というものがどれくらい膨れ上がると課税対象となるのかというと、超ざっくり50万円以上です。
Go Toイートのディナー席予約では、合計500人分の席予約を行うと、それ以降の予約(500 or 1000ポイント獲得)は課税対象になる、とのことでした。
1日あたり2回以上の利用をしないと50万円を超えない?
この計算からすると、
『2名分の席予約→2,000円分のポイント獲得』を1回とすると、合計250回の予約が必要になります。
また、Go Toイートのキャンペーン期間が2021年1月末までとなりますので、11月1日から3ヶ月(約90日間)として考えると、1日あたり約2.7回の予約をしないと、50万円に到達しません。
そう考えると、毎日予約を行っても90回になりますので、二人予約(2000円)の場合18万円。到底50万円に到達しません。
ごく一部の人以外、気にする必要なし
各動画内で示されている通り、「一時所得」はGo To関連以外も加算対象になります。例えば、競馬の払戻金や生命保険の満期解約など。それらが今年に重なっている場合は、Go Toポイントの課税対象化に注意が必要かもしれませんが、そもそもポイントを付与している予約サイトに調査が入り、ポイントを過大に獲得したユーザーを特定するのか?という疑問点があります。
さらに動画内でも説明されている通り、会社員は「一時所得」の課税ラインが90万円になるとのこと。要するに、一時所得が90万円を超えない限りは問題ないとのことですので、大半がどこかしらの会社員、かということを考えると、より一層、警戒すべきラインは遠くなります。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は、Go To イートキャンペーンに絡めたくら寿司をお得に利用する方法をご紹介させていただきました。
- 二人以上の予約
- 500円(ランチ)、1,000円(ディナー)以上の飲食
という条件がありますが、回転寿司という特性上、1000円きっちりの会計にする、というのもそれほど難しくはありません。
また、平日昼間・特に土日はEPARKのサイトも繋がりにくい状態が続いていますので、キャンペーン期間終了である2021年3月末までは、くら寿司の継続的な大混雑が予想されますね。