この記事は、くら寿司アプリの使い方・クーポンについて解説します。
回転寿司チェーンの「くら寿司」では、公式アプリとして「くら寿司アプリ」があり、店舗を検索して席予約をしたり、テイクアウトの持ち帰り予約も可能です。さらに、店内ではアプリから注文したり、ビッくらポンに参加することもできます。
今回は、くら寿司アプリの基本的な使い方や席予約・持ち帰り予約の方法などについて解説します。
【おすすめ】ゲームアプリでPayPayポイントを貯める方法
PayPayポイントはゲームアプリをやり込んで貯める時代です。
▼ソリティアでPayPayポイントを貯めれるアプリはこちら。
▼ナンプレでPayPayポイントを貯めれるアプリはこちら。
▼この他にもPayPayポイント獲得ゲームアプリはこちら!
もくじ
「くら寿司アプリ」で何ができる?
くら寿司店舗のテーブル予約
くら寿司アプリでは事前に指定した店舗の座席予約を行うことができます。
くら寿司は特に土日祝日などは待ち時間が長くなる傾向にあります。アプリから事前に予約しておけば並ばずにスムーズに入店することができます。
くら寿司店内でのメニュー注文
くら寿司では店内でのメニュー注文もアプリから行うことが可能です。また、ビッくらポンはお寿司のお皿でしか本来参加できませんが、アプリからの注文であればサイドメニューでも参加できます。
くら寿司店内での注文状況とのリンク
くら寿司アプリでは、予約・注文だけでなく、店内で飲食中の状況をリアルタイムで反映した画面を提供してくれます。アプリを利用することで、店内設置のタブレットが必要なくなります。
注文以外でも確認できる項目としては、
なども行うことができ、見上げながらのタブレット利用が煩わしい方は、アプリを利用するとかなり便利に感じると思います。
くら寿司アプリでクーポンは提供されている?
アプリ内は株主優待など特別なクーポンのみ
くら寿司アプリでは一般ユーザー向けのクーポンは提供されていません。アプリ内にあるのは株主優待など特別なクーポンのみです。
QR決済アプリアプリやTwitterキャンペーンなどでおトクにすることはできる
それでは、くら寿司で会計をおトクにする方法はないのでしょうか。クーポンという形ではありませんが、いくつか特典・割引を利用する方法はあります。
くら寿司で特典・割引を利用する方法
公式Twitterアカウントを確認する
▼公式Twitterアカウントではオトクな情報を発信しています。たとえば直近ではau PAY決済特定の日に利用することでポイント還元があることや、au PAY利用者に200円引きクーポンが配信されることなどを発信しています。
店舗の公式LINEアカウントを確認する
▼くら寿司では各店舗ごとにLINEアカウントがあります。よく行くお店のLINEアカウントと友だちになっておけば、トーク内でオトクな情報が更新されます。
PayPayのクーポンを確認する
常時配信ではありませんが、PayPayのクーポンコーナーでもくら寿司のクーポンを確認することができます。
▽PayPayのダウンロードはこちらから。
PayPayアプリ内でくら寿司のクーポンを確認する方法は、
▼PayPayのクーポン画面に設置されている検索窓にくら寿司と入力し、身近な店舗やくら寿司自体の選択をします。
▼くら寿司専用のページが表示されたら、クーポンタブを確認してみましょう。
その時にクーポンが配信されていたら、利用可能なクーポン一覧を確認することができます。
▽PayPayでのクーポン利用方法詳細は、以下の記事をご覧ください。
「マイ箸割引」を利用する
▼くら寿司では「マイ箸割引」があり、自分のお箸を持参するとお会計から10円引きされます。
「マイ箸割引」の使い方はシンプルで自分の箸を店内に持参しスタッフに提示することで一人あたり10円の割引を受けることができます。
ただし、この時の注意点としては、
となります。
一人10円の割引でも大人数での利用が多い方や利用頻度が高い方にとっては長期で見ると大きな金額になる可能性もありますので、対応できるときはマイ箸の対応をしてみましょう。
みんな割を利用する
くら寿司には「みんな割」というものもあります。これは、くら寿司で働く従業員と(お連れ様の飲食代会計も含む)はお会計時に10%割引されるというものです。利用するにはアプリに従業員情報の登録が必要となります。
▼「みんな割」を利用するには、アプリの右上の≡をタップし、会員情報をタップします。
▼会員情報ページ上部にある「くら寿司」のロゴを5回タップすると、画面がくるっと回って従業員情報入力画面が出ます。従業員情報を入力し、その画面を見せることで「みんな割」が利用できるようになります。
くら寿司アプリで予約を行う方法
それではくら寿司アプリで予約を行う方法を見ていきましょう。
▼くら寿司アプリを開いてスマホでテーブル予約をタップします。地図が表示されたら予約したい店舗をタップします。
▼このお店を予約をタップし、予約人数を選択します。
▼日時を選択したら予約するをタップして完了です。
くら寿司アプリで持ち帰り予約を行う方法
続いてはくら寿司アプリで持ち帰り予約を行う方法をみていきましょう。
▼くら寿司アプリを開いてスマホでお持ち帰りをタップします。地図が表示されたら予約したい店舗をタップします。
▼お持ち帰り注文をタップし、受け取りたい日を選択し、目安時間を表示するをタップします。
▼受取日を決定するをタップし、メニューを選択します。
▼メニューを選択しおえたら時間を選ぶをタップします。
▼受け取りたい時間を選択しおえたら必要事項を入力します。
▼支払い方法を選択し、注文するをタップして完了です。
くら寿司アプリで店内での注文を行う方法
続いてはくら寿司アプリで店内での注文を行う方法です。
▼店でアプリを開き、スマホで注文をタップします。QRコードを読み取るをタップします。
▼卓上の端末のQRコードを読み取ります。
▼メニュー一覧から注文したいものを選択し、注文するをタップすれば注文できます。
くら寿司アプリでビッくらポンで遊ぶ方法
続いてはくら寿司アプリでビッくらポンで遊ぶ方法です。
▼アプリの右下にゲージがあり、あといくら分購入すればビッくらポンができるか表示されています。
▼ビッくらポンで遊べるようになると、ビッくらポンで遊ぶと表示されます。そこをタップするとビッくらポンをプレイしますか?と出るのでプレイをタップします。
▼スマホの画面上でビッくらポンの結果が表示されます。
くら寿司アプリでEparkポイントや楽天ポイントを貯める方法
くら寿司アプリではEparkポイントや楽天ポイントを貯めることができます。
アプリにそれぞれのアカウントを紐づけておけば、会計時にポイントをためるためのバーコードを表示することができます。
ただし、オンライン決済時にポイントを使ったり貯めたりすることはできません。
▼くら寿司アプリにEparkアカウントを紐づけるためには、まずアプリ右上のポイントをタップします。その後、Eparkポイントをタップします。
▼ログインするをタップし、ログインすれば完了です。
▼くら寿司アプリに楽天アカウントを紐づけるためには、まずアプリ右上のポイントをタップします。その後、楽天ポイントカードをタップします。
▼ログインすればここをタップした際に楽天ポイントカードのバーコードを表示させることができるようになります。
まとめ
今回は、くら寿司アプリの基本的な使い方や席予約・持ち帰り予約の方法などについて解説しました。他寿司チェーンと比べ、店内でアプリが活躍するのが特徴のくら寿司。クーポンはないものの、アプリを活用することでビッくらポンに参加することのできる回数も増えるので、ぜひ活用してみてくださいね。