インスタグラムで「ログアウト」する方法-マルチアカウント時のやり方や再ログインの方法まで

YouTube音楽アプリにしてる人
見るべきアプリはこちら




今回はインスタグラムの「ログアウト」のやり方をご紹介します。

インスタグラムのアカウント運用を共同で行っている場合、もしくはアカウント運用を行う端末自体を共用している場合などは必然的に細かなログアウト作業が必要になります。

今回は、インスタグラムのログアウト方法(アプリ/ウェブ)複数アカウント運用時のログアウト方法、また、ウェブで閲覧した後に完全にデータを消去する方法をご紹介いたします。

インスタグラムのアカウントからログアウトする方法

まずは、現在ログインしているインスタグラムからログアウトする方法をご説明します。

インスタログアウトのクイック解決
  1. プロフィール画面右上のをタップ。
  2. 設定をタップ。
  3. 画面最下部のログアウトをタップ。

アプリ版インスタグラムにてログアウトする方法

iPhone版インスタアプリの場合

STEP

▼ホーム画面で右下のアイコンをタップし、自分のプロフィール画面に移動→画面右上の設定をタップ。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: ee2.jpg

STEP

▼画面最下部のログアウト→ログイン情報を保存しますか?後でログアウトにてログアウト完了となります。

「ログイン情報を保存しますか?」で保存を選択すると…?

ちなみに、ここで保存を選択するとどうなるかというと、iCloudに自分のログイン情報を保存することになります。

この場合、次回インスタグラムアプリを起動したとき、ログイン画面が表示されますが、ログインのための情報が予め入力されている、という状況にしておくことができます。

Android版インスタアプリの場合

STEP

▼マイページを開き画面右上の⚙設定をタップ。

STEP

▼画面下のログアウト保存するログアウトをそれぞれ選択することでログアウトが完了します。

インスタグラムのウェブ(ブラウザ)版からログアウトする方法

インスタグラムのウェブ版でログアウトをする方法は、

▼ブラウザでインスタグラムにログインした後、プロフィール画面左上のアイコン→ログアウトログアウトからログアウトが完了します。

▼このようにインスタグラムのアカウントからログアウトをすることができます。

ただし、ログアウトは問題なく行えたとはいえ、インスタグラム側・ブラウザ側にそれまでログインしていたアカウントの情報が保持されるため、上記の画面のようにアカウント名が表示されたままになります。

この機能はブラウザ版における「ログイン情報の保存」機能で、再度ログインする前提である場合には、ID・パスワードの入力を省略できるため便利な機能ですが、共用している端末などでは、他の人が容易に自分のアカウントにログインすることができるため、完全にログイン情報を削除するにはまた別の作業が必要になります。

▽ログアウトできない場合・完全なログアウトを行う方法はこちらを御覧ください。

インスタグラムのパソコン版でログアウトする方法

パソコンのインスタグラムでログアウトする方法をみてみましょう。

STEP

▼ホーム画面の右上にある自分のアイコンをタップし、プロフィール画面に移動します。

STEP

▼プロフィール画面のプロフィールを編集の横にある歯車アイコンをタップします。

STEP

ログアウトをタップします。

STEP

▼ログイン画面が表示され、問題なくログアウトが完了しました。

複数のアカウント(マルチアカウントログイン時)を一度にログアウトする方法

インスタでは複数のアカウントを同時に運用することができます。

ログインしている複数のアカウントを確認する方法

▼プロフィール画面のをタップ。その後、設定マルチアカウントログインと選択するとこちらの「マルチアカウントログイン」という画面が表示できます。

こちらの画面で、複数のアカウントが表示、✓マークが表示されていれば、マルチアカウントでログインしている、ということになります。

全てのアカウントでログアウトする方法

複数アカウントでログインしている状態にて、一度に全てのアカウントからログアウトする方法は、

▼このようにマルチアカウントでログインしている状態にて、

▼通常通りログアウトをタップして、ログアウトを行うことで、

▼このようにまとめて全てのアカウントから一気にログアウトを行うことができます。

この作業にて、全てのアカウントからログアウトすることができ、再度ログインするには認証コードの入力が必要になります。

一部のアカウントのみログアウトする方法

一部のアカウントのみログアウトする方法は、

▼プロフィール画面の設定マルチアカウントログイン「マルチアカウントログイン」画面にてをタップし、削除をタップしてアカウントとしての連携を削除します。

これで、サブで連携している一部のアカウントをログアウトさせ切り離すことができます。

ログアウト後、再度ログイン(再ログイン)する方法

ログアウト後、再度インスタグラムにログインするには、

  • インスタグラムアプリを起動する。
  • インスタグラムのWebサイトにアクセスする。
  • 別アカウントでログイン時にアカウント追加を行う。

のいずれかにてログアウトしたアカウントに戻ることが出来ます。

▽アカウント追加については、下記の記事を御覧ください。

インスタの「ログアウト」に関するQ&A

インスタグラムアカウントからログアウトを行うとどうなる?

一時的に行うログアウトでは、アカウントに対し特段変化はありません。これまでの自分の投稿が消えることはありませんし、アカウントの情報は保存されていますが、稀に下書き保存されている投稿は消えることが報告されています。

ログアウトした後は、他のユーザーからどのように見える?

ログアウトを行っても、他のユーザーから見た投稿・ストーリー・リールなどは特に変化はありません。ただし、DMを受け取ったり、いいねなどの反応があった場合でも、ログアウトしていると通知を受け取ることができませんので、投稿への反応にリアクションを返すことができなくなる、もしくは遅くなるでしょう。

ログアウトしたら受け取ったメッセージ(DM)は見れなくなる?

ログアウトした場合は、自身のアカウントで受け取ったメッセージ(DM)を閲覧することはできなくなります。

ログアウトするとデータは消える?

ログアウトしても今まで投稿した写真や動画、プロフィール内容が消える・編集されることはありません。

インスタでは使用後に毎回ログアウトするべき?

インスタにログインするのに自身が所有するPC・スマホである場合は、特にログアウトの必要はありません。

もし、ネットカフェや共有のPC・スマホ、貸与されているパソコンで返却する直前の場合には、必ずログアウトしておくようにしましょう。

ログアウトを行っておかないと次回その端末を使用するユーザーが簡単に自身のアカウントに入る・閲覧することができてしまいます。

インスタのログアウトとアカウント削除は違う

ログアウトと似たアクションとして「アカウント削除」があります。この2つは完全に別物で、

  • ログアウト:一時的にその端末から非アクティブ状態となること。
  • アカウント削除:作成したアカウントのデータを全て削除し退会すること。

となります。

自分の投稿やアカウントの情報全てを削除したい場合には、ログアウトではなく「アカウント削除」を行いましょう。

▽アカウント削除・退会・解約作業についての詳細はこちらの記事をご確認ください!

まとめ

今回はインスタグラムの「ログアウト」時に注意することをご紹介しました。

「ログアウト」と「アカウント削除」は異なること、ログアウト時に端末に情報を残したくない場合はその方法を知っておけば安心ですね。



YouTubeを音楽アプリにしている人必見のアプリ
ダウンロード
YouTubeを音楽アプリとして使うのはもう古い!
ダウンロード