一般人から芸能人、さらには王室セレブまでもが利用する人気の「Instagram」では、様々な人々の投稿を見て回るのも醍醐味の一つ♪
ただ、過去に自分が投稿したものを読み直したとき、ミスを発見して恥ずい気持ちになったことはありますか?
今回は旧投稿の編集、また、そのことがフォロワーにバレてしまうかについて説明したいと思います。
もくじ
Instagramで過去の古い投稿を編集する方法
Instagram上で過去の投稿を編集したい場合、アプリ上で編集を行う必要があります。なお、ブラウザ版では投稿の編集を行う機能が無いのでご注意くださいませ。
もしまだインストールされてない方は、こちらのリンクよりアプリをダウンロードすることをお勧めします☆
編集のやり方
それでは実際に古い投稿の編集を行ってみましょう。
▼ニュースフィード画面などで、編集したい投稿の右上の…をタップしてください
▼メニュー上で編集をタップしてください
▼編集画面に移動したら、編集したい箇所(位置情報やキャプションなど)をタップ
▼編集が済みましたら、右上の完了をタップしてください
▼投稿の変更箇所が更新されていれば、編集完了となります
投稿済み写真を編集することはできるの?
原則として写真自体の編集はできない
Instagramでは、投稿前の写真を編集したりすることは可能である一方で、すでに投稿済みの写真などの編集は残念ながらできないようになっています。
過去の投稿において編集可能な内容はキャプションやタグ、位置情報や代替テキストのみとなっていて、写真自体の編集(入れ替え、加工、追加等)はできませんのでご注意くださいませ。
投稿を編集した際にフォロワーにバレる可能性は?
基本的には投稿を修正してもフォロワーなどに通知されない
Instagramでは仮に過去の投稿を編集したりしても、そのことがフォロワーの方に通知されることはありませんので、編集行為が相手にばれるといった心配もありません。
また、その通知が自身のニュースフィードに掲載されたりすることもないでご安心ください。
ただし相手を新たにタグ付けすると通知されるので注意
ただ注意したい点として、編集自体の通知はフォロワーに届かないものの、編集時に彼らを含めたユーザーのアカウント名をタグとして付け加えた場合、その人がメンションされたことになり、本人にタグ追加の通知が届いてしまいます。
なので場合によっては、投稿を編集したことが相手にばれてしまう可能性があるのでご注意ください。
投稿済みの写真を削除する方法
写真を1枚ずつ削除する方法
▼プロフィール画面にて、削除したい写真をタップしてください
▼詳細画面が表示されたら、右上の…をタップしてください
▼メニューが開くので、1番目の削除をタップしてください
▼確認画面が表示されたら、右側の削除をタップしてください
▼プロフィール画面で先ほどの写真が消えていれば削除完了となります☆
複数の写真をまとめて削除する方法
複数の写真をまとめて削除するには、別のアプリをツールとして使用する必要があります。
▼以下の記事に詳細を記載しておりますので、参照してみてください。
まとめ
いかがだったでしょうか?
Instagramではその他SNSサービス同様に、過去に送信した投稿をいつでも編集したりすることができます。
「投稿した直後は特に問題がなかったけど、今読み返したら間違いやミスがあった!」なんてこともあり得るので、そんな問題が起きてしまった時は、ご紹介した方法を通して修正しちゃいましょう★