Instagramが導入した「ストーリー」という時間制限付き機能がやはり早くもユーザーの中で話題になっておりますが、同時にこの機能、見た人の足跡が付いてしまうことも話題になっています。
自分がオープンな形でInstagramを利用しているならまだしも、やはり個人の趣味でひっそりとやっていたい方はあまり方方に閲覧の履歴があるのは気持ちが良くないかも。
そこで今回はInstagramの友達のストーリーを閲覧するのに匿名で閲覧できる=自分が閲覧したと相手に分からない、を実現するための手段をご紹介致します!
Instagram(インスタ)関連記事
専用のアプリをダウンロードする
URL:https://itunes.apple.com/jp/app/id1142401095
このアプリ、配信停止。。
先日までこのアプリを介してInstagramを見ることでストーリーを足跡無しで閲覧することができていましたが、今現在は不可能に…。
おそらくInstagram側が第三者のアプリからストーリーを閲覧できない仕様に変更したようです・・・。
Instagramの別アカウントを作成する
現在の仕様として第三者のアプリから閲覧できない=足跡を付けずにストーリーを閲覧することができなくなっていますので、残された手段としては半ば強引ですが
別のアカウントを用意して覗きに行く!
という方法のみです…。
「匿名でストーリーを見る」というシンプルな要望に対してかなり手間が多いですが、それでもどうしてもそれを行う必要がある方のために、以下、ご参照くださいませ!
Webから新規アカウントの作成を行う
こちらのリンクにアクセスすると、
▼以下のアカウント登録画面をSafariで開くことができます。
Webからアクセスする点でのメリットとしては、アプリでログインしているアカウントをいちいちログアウトしなくても良い、という点です。
上記の画面にて、電話番号、もしくはメールアドレスにて新規のアカウントを作成し、目的のストーリーを確認しに行きましょう!
アプリから新規アカウントの作成を行う
こちらは通常的な手段ですが、アプリから新規アカウントを作成後、ログインしているアカウントを切り替えて目的のストーリーを確認しに行くパターンです。
▼インスタを開き自分のアカウントのプロフィール画面上部を見るとアカウント名の横に「∨」のマークが表示されています。
そちらをタップすると、
▼画面下からこちらの表示が出現しますので、「アカウント追加」をタップ。
▼次に表示されるログイン画面では、画面最下部の「登録はこちら」をタップ。(字ちいさ。。。)
▼次に表示されるこちらの画面で「電話番号またはメールアドレスで登録」をタップして、新規アカウント作成へ進むことができます。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
「他人のストーリーは見たい!」けど、「自分が見に来た」とは思われたくない!というのはSNSを使っている状況で頻繁にありますよね。
とはいえ、以前は別アプリの仕様で簡単に匿名で見れていたストーリーですが、現在は別アカウントを作る手間が発生する前提になっていますので、どうしても必要な方は本記事でご紹介の内容をお試しくださいませ!
Instagram(インスタ)関連記事