本記事は、LINE友だちの「名前変更」について解説します。
LINEでやりとりをしている際、同じ名前で登録されている相手が複数いた場合、「このユミはどっちのユミだったけ?!」と混乱してしまうことがあります。
その場合、LINEで登録されている名前を自分の任意のものに変更することで混乱や間違いをなくすことができます。今回はLINEで友だちの名前を変更する方法・元に戻す方法・変更できない場合の対処法をご紹介します。
もくじ
LINEの友だちの名前とは?
▼LINEの友だちの名前というのは、トークの際に上部に表示される名前です。
実はこの部分、自分の画面上の表示だけは簡単に変更することができます。
LINEで友だちの名前を変更する方法
このLINEの友だちの名前は自分の好きなものに変更することができます。たとえば同じ名前を付けている人が複数いてまぎらわしい場合などにも便利です。
LINEの友だちの名前の変更方法
▼相手のプロフィール画面を開き、相手の名前の横にある鉛筆✎マークをタップします。 ▼相手が自分で設定している名前が表示されているので、×ボタンをタップし消したら、
▼自分で任意の名前を入力し、保存をタップします。
▼この作業にて入力した名前に変更されました!
変更したLINE友だちの名前を元に戻す方法
自分で任意の名前に設定したものの、相手がもともとつけていた名前に戻したい場合にはどうすればいいのでしょうか。
▼再びプロフィール画面から名前の横の鉛筆✎マークをタップします。 ▼名前の横にある×ボタンをタップします。
▼そうすると、自分が変更した名前が削除され、相手が設定した名前が薄く表示されます。そのまま保存をタップします。
▼相手がもともと設定した名前に戻りました!ここで表示されている名前が、友だち本人が設定している現在の名前になります。
LINEグループトークの名前を変更する方法
グループトークの名前も変更することができます。
▼グループトークを開き、右上にある≡をタップします。 ▼その他をタップします。
▼「グループ名」と書かれている場所をタップし、
▼グループ名を任意のものに変更し保存をタップすれば変更が完了します。
ただし、この変更はトーク画面内に明示されますので、グループ内のユーザーはこの変更に気付きます。
LINE 友だちの名前変更、相手に気づかれる?バレる?
LINE友だちには気づかれない
友だちの名前を変更したことは相手には気づかれることはありません。
トークスクショする際には変更した名前が相手に見えてしまうので注意
友だちの名前を変更したことは相手にバレてしまったり、お知らせが行くことはありません。
▼しかし、スクショなどで自分側の相手とのトーク画面を共有した際に、バレてしまう恐れがありますので注意が必要です。
▽LINEのトークスクショに関する詳細は、こちら。
グループトーク名の変更はバレる&お知らせされる!
グループトーク名の場合は相手のトーク一覧に表示されている名前が変わりますので、当たり前ですが気づかれます。
▼さらに、グループトークの名前を変更した場合、トークにお知らせされてしまいますので注意しましょう!
【注意】LINE友だちの名前変更後は本人による変更も反映されない
LINEの仕様で自分が友だちの名前を任意のものに変更した後は、本人が別の名前に更新しても、自分の画面には反映されません。
その前提で、もし、その友だちが「名前欄を使用して現状を共有している人」の場合、その更新に気づくことができなくなってしまう点に注意が必要です。
例えば、「チカ@沖縄旅行中」など、LINEの名前欄で自分の現況を入力しているユーザーの場合、
▼名前を変更していると気づくことが出来ません。
この友だち本人は「誰もが自分が沖縄旅行中だと認識している」と思っていますが、名前を変更している場合は、それに気づかいないため、この友だちと交わされる会話の内容が噛み合わない可能性があります。
この例としても、それなりに稀で面倒なケースですが、このようなユーザーには「ステータスメッセージ」という機能があることを教えてあげましょう。
▼ステータスメッセージを変更するには、自身のプロフィール画面を開き、ステータスメッセージを入力をタップします。
▼次に、現況の情報(ステータス)を入力できる画面に切り替わりますので、
自身の滞在地・状況・それとなく伝えておきたい状況を入力しておきましょう。このメッセージはプロフィール画面のほか、🏠ホームの友だち一覧における名前の下部分にも表示されます。
LINE友だちの名前を変更できないときの対処法
LINEで友だちの名前を変更できない場合、どのような理由が考えられるのでしょうか。
20文字以内に収める
LINEの友だちの名前は20文字以内でないと登録ができません。文字数をオーバーしていると保存が押せませんので、20文字以内に収めるように考えなおしましょう。
LINE・OSのバージョンアップ
LINEやスマホ端末のOSのバージョンアップをしていない場合正常に名前の変更ができないことがあります。バージョンが最新のものであるかどうかを確認してから再度試してみましょう。
通信環境の確認
ネット接続がされていない、通信環境が不安定などの場合は名前の変更をしても反映されないことがあります。通信環境が問題ないかを確認しましょう。
[adrotate banner=”133″]まとめ
今回はLINEで友だちの名前を変更する方法をご紹介しました。
友だちの名前を変更した場合、相手には気づかれないものの、相手が不快な思いをしないように注意が必要です。さらに、グループトーク名の場合には全員に事前に許可を取ったり、変更後にコメントで伝えるなどの配慮も求められますね。