簡単に自分の心拍数を計ったり、ダイエットの計画を立てて体調管理ができるアプリ「私の心拍数ー家庭用脈拍計」。しかしこのアプリ、課金料金が高すぎる要注意アプリなのです。
今回はアプリの機能を検証し、さらに解約の手順をご紹介しますので必見です!
もくじ
『私の心拍数ー家庭用脈拍計』とは?
『私の心拍数』アプリストア画面
▼こちらがApp Storeでアプリを検索した時に出る画面です。
高評価レビューはサクラ!
▼App Storeで評価とレビューを確認してみました。すると目立ったのは高評価レビュー。しかしよく見てみると、日本語が怪しいレビューばかりです。これはサクラに間違いないでしょう。
週間の高額課金
▼1週間:¥850 1年間:¥9300
これはとても高い課金料金です!
ちなみに、赤枠で囲ってある部分をタップしないと無料トライアルが表示されないのでご注意ください。安易にそのまま「購買開始」を押してしまうと、即年間9300円課金になる可能性があります。
▼無料トライル付きの、1週間850円の項目が表示されました。
▼3日間の無料トライアルが終了すると、1週間で850円支払うことになります。
『私の心拍数ー家庭用脈拍計』の解約(登録キャンセル)する方法
App Storeからサブスクリプション一覧を見る
ひとまずは現状の定期購読の状態を確認する必要があります。
▼App Storeのアプリを起動して、 画面右上にある Apple ID のアイコンをタップします。
▼そうすると Apple ID に関するアカウントの情報が表示され、サブスクリプションと表示されている部分がありますのでこちらをタップします。
▼そうするとサブスクリプション一覧が表示されますので、その中からHeart Rate Me week proを探してタップします。
▼するとオプションが表示されますのでHeart Rate Me week pro(1週間)の項目にチェックマークが付いていることを確認し、下にあるサブスクリプションをキャンセルするをタップします。
▼キャンセルの確認が表示されますので確認をタップします。
▼すると先ほど確認した項目からチェックマークが消え、上にあるアイコンのところが〇年〇月〇日に終了予定という表示に切り替わりました。
▼ひとつ前の一覧に戻っても〇年〇月〇日に終了予定という表示に変わっています。これで解約作業は終了です。
課金されてしまった場合、返金は可能?
無料トライアル期間に解約作業ができず実際に課金が発生してしまった場合、もしくは最初から間違って課金してしまった場合、Appleに対して返金申請を行うことができます。
▼返金申請に関する詳しい方法はこちらの記事に記載しております。
ただし、アプリの性質や状態によって必ずしも返金が可能になるわけではないとのことですので、ひとまずダメ元の申請としてでもAppleに対し送信しましょう。
『私の心拍数ー家庭用脈拍計』は実際に使える?
ここからは実際にアプリの機能を検証していきます。
心拍テスト
▼iPhoneのカメラに指を当てるだけで心拍数を計ってくれるとのこと。
▼しばらくすると結果が表示されます。「心拍数に関する知識」が表示されますが、日本語がおかしいのでイマイチ理解できません。
▼数値の分析報告が表示されます。
ダイエット計画が立てられる
▼年齢や身長、体重などの個人情報を入力していきます。
▼「BMI」を表示してくれたり、ダイエットするときの目標体重を選ぶことができます。
▼計画日を選択します。
▼ダイエット計画を自動で作成するとができ、朝・昼・晩とおススメのメニューがわかります。
▼ダイエット食について詳細を見ることができます。
ここまで一通り機能を触ってみました。心拍数を計り、体調管理をしてくれたりダイエット食について詳しく見ることができるようです。
機能としてはいたって普通というか、単純なものと思えました。果たしてこのアプリを、年間9300円課金してまで使いたいと思うでしょうか…。そもそも課金料金が高すぎると感じました。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は「私の心拍数-家庭用脈拍計」のアプリを検証しました。課金料金が高すぎるのと、App Storeのサクラによるレビューから考えてみても、これは要注意アプリと言えます。
万が一登録してしまった場合は、上記でご紹介した解約手順で解約することをおススメいたします。