InstagramやTikTokなどのSNSアプリに頻繁に登場するパズルゲーム「Polyshere」。

3Dポリゴンの欠片が散らばった状態から様々な角度からそれを見つめ、正しい角度を発見すると動物や花などが浮かび上がる、というパズルゲームアプリですが、一見画期的なゲームを装っていますが、ふと油断すると、1週間に1,000円近い料金を請求される要注意アプリです。
本記事では『Polysphere』の解約方法、中身の検証を行っていきたいと思います。
もくじ
『Polysphere』のApp Storeの見え方
形合わせのパズルゲーム
▼App Store上での見え方はこのようになっています
いつもの即課金誘導スタンス
『Polysphere』もその他アプリ同様、アプリの初回起動時に課金誘導を図ってきます。
しかし本アプリは全て英語で書かれている為、英語が分からない方は「無料期間後に請求される」とは知る由もないでしょう。
そしてそのままSubscribe nowをタップすると、
▼定期購読の承認画面が開きます
なお、仮に定期購読の登録を強要されたとしても、「ホームボタンを押した後にアプリを終了」すれば承認を避けることが可能です・・・が、
もし「Touch IDでの購入」を有効していた場合、ホームボタンを押すと自動で購入を承認してしまうので十分ご注意ください!
広告動画の異常な多さ、自動課金にご立腹なユーザー達
本アプリのレビュー欄を覗いたところ、
▼自動課金されてお金をぼったくられた様子のユーザーが複数おりました
また、クレームの中でもとりわけ顕著なのが「広告が多すぎる!」というもので、実際に無課金の状態でアプリの検証を行っていた際も、ほぼ毎回広告が表示されました。(登録すれば広告は非表示に)
解約作業が難しい点を利用した定期購読アプリ
このようなアプリには基本3日間の無料期間がついているものの、そもそもiPhoneアプリの定期購読を解除する作業の難易度が高く、無料トライアルがあると思って安心し、登録したは良いものを解約できずにまんまと定期購読の課金を行ってしまうという、悪意に溢れたものです。
今現在この類のアプリが氾濫している状態で、今回取り上げる「Polysphere」以外にも沢山のアプリが存在しており、いずれのレビューも「詐欺!」という書き込みがありますが、法律的に取り締まる手段が無く、課金が発生してしまった場合、実際的にユーザーは泣き寝入りの状態になってしまいます。
『Polysphere』の解約(キャンセル)方法
[adrotate banner=”131″]サブスクリプション画面から解約を行う
すると定期購読を行っているアプリの一覧画面が表示されますので、
▼その中にあるWeekly Premiumいうアプリをタップしてください
▼¥900円の欄に✔が入っていることを確認後、下にあるサブスクリプションをキャンセルするをタップ
▼確認画面が表示されますので、焦らずに確認をタップしましょう。
▼読み込みの完了後、先程までチェックがついていた箇所に何も無いことがわかります
▼さらに一覧画面に戻ると、このように「◯年◯月◯日に終了予定」に変化しています
これはその日付に定期購読が解約されるという意味合いになりますので、こちらの表示が行われていれば解約(登録キャンセル作業)は完了となります…!
お疲れ様でした!
課金されてしまった場合、返金は可能?
無料トライアル期間に解約作業ができず実際に課金が発生してしまった場合、Appleに対して返金申請を行うことができます。
▼返金申請に関する詳しい方法はこちらの記事に記載しております。
ただし、アプリの性質や状態によって必ずしも返金が可能になるわけではないとのことですので、ひとまずダメ元の申請としてでもAppleに対し送信しましょう。
『Polysphere』のアプリ内容をチェック
ここでは、『Polysphere』の肝心な中身を検証していきたいと思います。
一見画期的なパズルアプリですが…
アプリ登録後、初期の画面を見るとこのように各ステージが並んでいます。
形合わせのパズルゲーム
▼本アプリは所謂「形合わせ系」のパズルみたいなものであり、画面に表示されたカラフルな欠片を、
▼様々な角度にグリグリ動かして、一つのポリアート(ポリゴンアート)にアレンジするものです。
▼完成したアートはInstagramを初めとしたSNSサイトに共有することも可能。
購読登録しても一度にたくさんのパズルを解くことはできない
本アプリの定期購読の特典を読む限り、登録することで400点以上のパズルがプレイできるようになると書かれてますが、
一定数のパズルを解かないと次のセットが解除されないため、「課金したからといって一度に400点以上のパズルが遊べる」わけではないことご注意くださいませ。
『Polysphere』を無料で遊ぶ方法について
冒頭でも触れてましたが、『Polysphere』は定期購読に登録せずとも無料で遊ぶことができます。
「無料で遊べること」が分かりづらい
本アプリを無料で遊びたい場合、
▼初回起動時の課金誘導画面の左上にあるXボタンを押せばOKです
Xボタンが小さい且つ画面の端っこにあるため、端末画面の明るさや状態によっては「それに気づかない」人がいるのではないでしょうか?
毎回表示される動画広告がウザい
こちらも冒頭で述べたように、各パズルをプレイするたびに動画広告が再生されるので、いちいちスキップしなければなりません。
また、次のセットを解除したいとき、無課金の場合は、無料で遊べるパズルのみでは一定数に満たないため、「動画視聴で遊べるパズルを必然的にプレイせざるを得なくなります。
まとめ
いかがだったでしょうか?
『Polysphere』は色付きの破片を移動させて一つのアートにさせるパズルゲームでした。また、実際は有料登録せずとも、無課金で十分遊べることができます(ウザい動画広告に目をつぶれば)
それ故に、初期画面に表示される週900円のせこいバナーが残念に思えてなりません。