自動販売機でジュースを買うという単純なアクションを「スタンプを集めるアクティビティ」に変えた画期的アプリ「Coke ON」ですが、アップデート後の新しいバージョンでついにSuicaがアプリ内に登録できるようになります。
今回はCoke ONでSuicaを登録する方法の詳細と登録して使用するにあたってのメリットなどを詳しくご紹介します。
もくじ
「Coke ON(コークオン)」について
▼ダウンロードはこちら
▼Coke ONの基本的な使い方はこちら
「Coke ON(コークオン)」が神アップデート!Suicaが使用可能に!
参照:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000419.000001735.html
対応する自販機と連携してスタンプを集めたり、集めたポイントでお得にドリンクを購入できるアプリ「Coke ON(コークオン)」。
そのCoke ONがアップデートで新機能が実装され、予めCoke ONアプリにSuicaの情報を登録しておけば、Coke ONアプリをいちいち起動しなくても、登録したSuicaで支払うだけで自動でスタンプが溜まっていくようになります!
もちろん今までも一部の対応自販機であればSuicaを利用することはできましたが、もしCoke ON対応自販機でSuicaで支払いつつスタンプも貯めようとした場合、
今までは、
- Coke ON起動
- ドリンク選択
- Suicaで支払い
- スタンプ獲得
という工程だったのが、
今後は、
- Suicaで支払い
- スタンプ獲得
という何気なくSuicaでドリンクを買うだけでCoke ON内のスタンプが溜まっていく仕組みになります。
モバイルSuicaでも対応可能!
かつてSuicaはプラスチックのカードが一般的でしたが、今はApple Walletと連携して、Suicaアプリにチャージしながら使っていく「モバイルSuica」の利用者が大半かと思われます。
今回のCoke ONのアップデートではモバイルSuicaも登録することができ、通常のプラスチックカードよりもより簡単に登録が出来るようになるとのこと。
ですので、Suicaカードも出す必要なく、スマホ(モバイルSuica)で購入を繰り返しているだけで、Coke ONのスタンプがどんどん溜まっていく=無料で飲めるドリンクがどんどん増えていく、という好循環になりそうですね!
2020年1月14日から利用開始&キャンペーンスタート
このSuicaが登録できる機能ですが、利用開始が2020年1月14日からでそのスタート日から2020年2月13日までSuicaの利用回数に応じてプレゼントキャンペーンが動き出します。
▼その賞品がこちら。
- 1本購入でもれなくプレゼント :Suicaオリジナル 「Coke ON」スタンプ ※お一人様1回限り
- 抽選(2本購入毎1口) :Coke ON賞 ドリンクチケット10,000名様
- 抽選(6本購入毎1口) :Suica賞
- Suicaのペンギンオリジナルランチボックスセット200名様
- Suicaのペンギンオリジナルステーショナリーセット300名様
▼Suicaのペンギンオリジナルランチボックスセット
▼Suicaのペンギンオリジナルステーショナリーセット
Coke ONでSuicaを利用する使い方
Coke ON(コークオン)にSuicaを登録する方法
▼まずはCoke ONアプリを起動し、画面左上にある≡のアイコンをタップします。
▼そうするとメニュー画面が表示されますのでCoke ON IC – 電子マネー設定をタップします。
▼次に、電子マネー登録に関する画面が表示される中、画面下部に電子マネーを登録するというボタンが表示されますのでそちらをタップします。
▼一覧で表示されているこちらの中からSuicaを選択し、
▼「Coke ONアプリにSuicaID番号の利用を許可しますか?」という画面が表示されます。
少し下方向に画面をスクロールすると
▼次に「メールアドレス/Suica識別ID」の入力とパスワードの入力を行うためのフォームが表示されます。
上の①の項目にはメールアドレスかSuica識別IDを入力するわけなのですが、こちらは別アプリ(Suicaアプリ)を起動し確認をする必要があります。
下の②の項目はモバイルSuica利用開始時に設定したパスワードを入力するようにしましょう。
Suica識別IDを確認する方法(モバイルSuicaの場合)
モバイルSuicaを利用していてSuica識別IDを確認する方法は、
▼Suicaアプリを起動し、こちらの券面の部分をタップします。
▼そうすると画面が切り替わりタップしたSuicaの詳細画面が表示されます。
※上記の画像のIDはぼかしで隠しています。
こちらの画面にSuica識別IDが記載されており、こちらを先程のフォームに入力することにより認証を行うことができます。
▼Suica識別IDが記載されている部分を長押しするとコピーと表示されますので後ほどタイプして入力するのが面倒なIDの方はこちらを利用しましょう。
ちなみにモバイルSuica上のSuica識別IDはメールアドレスの形態になっている事が多く、複数枚のSuicaをモバイルSuica内に登録している人は、識別IDがsample@address.com_2など「_2」の順列が付けられ、ナンバリングされています。
▼Suica識別IDとパスワードを入力し終わったら連携アプリを認証ボタンを押して
このようにして電子マネーを登録完了させることができます!
Suica識別IDを確認する方法(Suicaカードの場合)
プラスチックのSuicaカードをCoke ONに登録する場合は、実際のカード裏面に記載されている「JE」から始まる合計15桁の番号を入力することになります。
▼こちらのフォームに実際のカードの裏面に記載されているSuicaID番号を入力していきます。
「登録済みの電子マネー」表示を確認して完了
▼Coke ON ICの電子マネー設定ページにこのように設定したSuicaと登録日が表示されていれば完了となります!
Coke ONでSuicaが使用できる自販機はどこ?どうやって探す?
ではコークオンが使える自動販売機はどのようにして探したらいいでしょうか。
実はCoke ONのアプリ内に、地図上でコークオン対応の自動販売機が確認できる機能が提供されています。
▼ Coke ON のアプリ内で地図上で使用可能な自動販売機をする方法はこちらの記事をご参照ください。
実は「PayPay」や「LINE Pay」も登録できる
今回はSuicaが登録できるようになる、というニュースでご紹介しておりますが、実は既にPayPayやLINE Payと連携し、アプリ内で支払いが完了できる機能も実装済み&ご紹介しています。
詳細はこちらの記事を御覧くださいませ!
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回はCoke ONのアプリでSuicaが利用可能になるという更新情報をご紹介いたしました。
- 2020年1月14日から登録可能。
- Coke ONのアプリを起動させること無く、登録したSuicaで買うだけでスタンプが貯めれる。
- オリジナルグッグが当たるキャンペーンも同時にスタート!
という内容になっています。
個人的には最も信頼できるペイ機能が「Suica」になっていますので、このような形でSuicaの対応範囲が広がっていくのは嬉しいですね!
実装後、みなさんもお試しくださいませ!