本記事は、ニトリの「ニトリアプリ」について解説致します。
極力自宅で買い物を済ませる習慣が一般化する中、家具の販売大手の「ニトリ」でもアプリやオンラインショップの展開に力を入れています。
今回はそのニトリが提供する「ニトリアプリ」において、基本的な使い方・ポイントの効率的な貯め方・クーポンはある?機種変更時の移行方法について解説します。
もくじ
ニトリアプリとは?
「ニトリアプリ」とは、家具販売を行っているあの「ニトリ」から提供されているアプリです。
この「ニトリアプリ」でできることは、
などができます。
300ポイント/500ポイント付与のキャンペーンが魅力
ニトリアプリは定期的にアプリ利用開始などのタイミングで300ポイント~500ポイント付与のキャンペーンを行っています。日常的に利用するお店だからこそ500円分の特典は大きいですよね。
ただし、2022年1月現在ではそのようなキャンペーンは行われておりおりません。
ニトリアプリの始め方
まずは、ニトリアプリを使い始めてみましょう。
▼アプリのインストールがまだな方はこちらから。
ニトリアプリに会員登録して使用開始する
▼まずアプリを起動して、👤マイページを表示させると、このようにまだアカウントがアプリ上に無い方はこのように表示されます。
今まで一度もニトリアプリで会員登録を行ったことがない方は新規入会をタップし、会員規約への同意→仮登録(この時点で会員バーコードの表示は可能)→本登録と進め、
▼本会員登録からこちらの「ログイン情報」など詳細を入力して、アカウントの本作成を行うことが必要です。
この画面上でID(メールアドレス)、パスワードを設定すると、以後そのID・パスワードを使って、その他の端末やブラウザからニトリネットのアクセスが可能になります。
既にアカウントがある方は「ログイン」
既に過去、ニトリサービス上においてアカウントを作成したことがある方は、
▼ログイン/パスワード再設定をタップします。
▼そうすると、メールアドレスとパスワードを入力する項目がありますので、過去作成したアカウント情報を入力し、ログインを行います。
2019年のリニューアルから未使用の方はパスワードの再設定が必要
ニトリアプリは2019年8月にアプリ・サービスの全面的なリニューアルが行われており、その前にアカウントはあった状態ながらも、以降一度も利用していない方は、パスワードの再設定だけ必要になります。
ニトリアプリの基本的な使い方
ニトリアプリでクーポンを利用する方法
ニトリアプリ上で利用することができるクーポンはあるか?という点ですが、今現在はクーポンの配信は行っていないようです。
「◯◯%オフ!」というようなクーポン配布はありませんが、アプリ会員であることに大きなメリットが存在します。
アプリ会員として買い物利用すると「ポイント2倍」
アプリをインストール後、アカウントを作成・再開し、買い物を行うと、通常ポイント還元が1%なのに対し、2%のポイントが付くようになります。
▼こちらで告知されているように100円につき2ポイントの獲得ができます。
▼商品個別の購入ページを確認してみても、このように、アプリ会員には通常ポイントがそっくりそのままもう1回付くことが確認できます。
これにより通常の買い物で1万円分の購入を行った場合、200円分のクーポンが発行されたと同義になります。
送料無料などの特典も大きい
こちらはアプリ限定の特典ではありませんが、
▼通常1,000円以上かかる送料が一定額以上の買い物を行うと、送料が無料になる、という定常的なキャンペーンもあります。
家具の購入では1万円を超える買い物の回数は多く、この送料に関する特典も大きいポイント。
但し、送料に関する項目は配送物の大きさによって条件が異なるため、必ず、各商品ページに記載されている「送料」に関する部分を確認するようにしましょう。
ニトリアプリでポイントを貯める方法
ニトリアプリでポイントを貯める方法はとても簡単です。それは、アプリ内で購入を行うこと。
それにより、2%のポイント還元が行われます。
キャンペーンでポイント倍率が跳ね上がることも
▼定期的に開催されるキャンペーンでこのようにポイント倍率が「5倍」になるなど通常よりも格段に多くの還元を獲得することができます。
▼このキャンペーンでは対象商品が限られますが、アプリ会員の場合、なんと6%もの還元率を実現することができます。
PayPayも真っ青の還元率。
店舗でニトリの会員バーコードを表示する
店舗での会計前に会員バーコードを提示しポイント獲得を行う必要があります。
▼アプリで会員バーコードを表示する方法は、画面下の会員証をタップすることでバーコードの会員番号・現在所持しているポイント数を確認することができます。
ニトリアプリで「在庫確認」をする方法
ニトリアプリでは、欲しい商品の各店舗における在庫確認を行うことができます。
▼欲しい商品を開いたら、商品画像の下にある店舗在庫・納期のボタンをタップします。
▼次に、アプリに位置情報を提供している場合は、最寄りの店舗が自動で表示されますので、こちらの画面から最寄り店舗の在庫は確認可能です。
最寄り店舗での在庫がない場合、他の店舗の在庫を確認ボタンをタップすると、
▼都道府県から選択し、任意のニトリ店舗の在庫状況を確認することができます。
ニトリアプリで商品を探す・購入する
目的の商品を探すには、
▼🏠おうちでニトリタブにある検索ボックスに目的の商品・カテゴリー名などを入力して、商品検索を行うことができます。
▼またニトリネットをタップし、
▼ウェブのニトリオンラインショップをアプリ内で立ち上げることができますので、
▼こちらの検索窓でも商品名を入力することなどで、目的の商品を検索することができます。
▼購入を進めるには、商品個別のページに有るレジへ進むをタップし決済へと進めます。
商品の画像検索(カメラdeサーチ)を使う
ニトリアプリの中には、目的の商品に似ている形状の商品やネットでの拾ってきた画像でも解析することでその商品が現在取り扱い中か、在庫があるかなどの確認をすることができます。その機能の名は「カメラ de サーチ」。
▼「カメラ de サーチ」を使用するには、おうちでニトリタブのこちらのカメラマークをタップし、
▼起動するカメラアプリで目的のものを撮影します。
▼そうすると、このように商品があればまさに同じ商品がこのように一覧で表示されます。
上記でテスト的に行った商品はまさに「ニトリ」の商品なので、
▼今度は、別のホームセンターで購入した商品を画像処理してみた所、
▼形状が異なる惜しい結果になりました。
ただし、別の画像でいくつか試してみた所、かなり画像解析の精度が高いことに驚かされます。
この使い方としては、他メーカーや店舗の商品でも「同じような商品がニトリでないかな?」と思った時に重宝する機能となりそうですね。
手ぶら de ショッピングを使う
手ぶらdeショッピングという機能もあります。
こちらは主に実店舗内で買い物を行う時に利用する機能で、
▼このように店舗内にある商品のバーコードを読むことで、その商品を携行しているのと同じこととすることができます。
キャンペーン情報の確認方法
300-500ポイントのキャンペーンや最新のお得情報を確認するには、
▼各画面の右上に表示されているお知らせをタップします。
▼そうすると、時系列順に最新のキャンペーン/セール情報などを一覧から確認することができます。
スマホの機種変更をした際のニトリアプリの移行方法
機種変更の際に、それまでの情報を引き継ぎつつ移行する方法です。方法は非常に簡単で、新しい端末でアプリをダウンロードし、ログインするだけ。
▼新しい端末でニトリアプリが入っていない場合は、再度アプリストアからダウンロードします。
▼アプリを起動すると、ログアウトしている状態で画面が表示されますので会員証からログインを選択します。
▼「お客様ID」と「パスワード」の入力フォームが表示されますので、両方に記入した後、ログインボタンをタップします。
このとき、入力している内容に誤りがなければログイン完了し、旧端末で貯めていたポイントなどを引き継ぐことができます。
ニトリアプリにログイン出来ない場合の対処法
「ニトリアプリにログインできない!」といった場合に、どのように対処を行うべきか解説します。
IDかパスワードを間違えている
ログインできない問題で大半の原因を締めているのは、この「ID・パスワードが間違えている」という問題です。スマホでの文字入力になりますので、誤字・脱字がないか確認し、パスワードの入力時、入力した内容に不安があるようであれば、
▼こちらの目のアイコンをタップし、入力した内容が見れるようにして、誤字を防ぎましょう。
▼また、IDを忘れてしまった、パスワードを覚えていない、という場合にも、こちらの画面からそれぞれ、パスワード再設定と、IDに関する問い合わせを行うことができますので、
それぞれその先のページで解決のヒントを確認することができます。
通信環境の問題
ログインできない問題の際に確認したいのが、自身の通信環境です。
公共のWiFiなど、電波が不安定なところでは、上手くログインできない場合がありますので、端末の通信をモバイルデータ通信に切り替えて、再度ログインして見るようにしましょう。
ニトリ側のサーバーにエラーが生じている可能性
こちら側の問題解決で改善しない場合は、ニトリ側のサーバー側に問題があるケースがあります。
▼こちらのニトリの公式アカウントで、接続エラーなどがある場合は、告知されるはずですので、自身にどこにも問題がない場合は、こちらでなにか更新情報が流れていないか、確認してみましょう。
🚿省スペースでお風呂場スッキリ収納🙌🛁
場所を取らない「ステンレスつっぱりコーナーラック4段」は、4つの棚と付属バー、タオルハンガーや便利なフック付で大容量~‼️👀オールステンレス&防カビ加工☺️✨床掃除もらくらく👌幅33.5×奥行21.5×高さ190-240cm、税別2,769円
▶ https://t.co/l4ee0x4cUK pic.twitter.com/wBHpngWknD— NITORI (@NitoriOfficial) July 7, 2020
ニトリのウェブとアプリ、どちらがオトク?
ウェブのニトリオンラインショップとアプリ上とで、どちらがお得かと言うと、アプリをインストールしている状態であれば、ウェブもアプリも内容は変わりませんが、アプリをインストールしていない(アプリ会員ではない)状態で、ウェブのオンラインショップを利用すると、ポイントがアプリと比較して半分(1%)となってしまいますので、何よりも先にまずニトリアプリをインストールしておく、ということが先決となります。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回はニトリアプリについて詳しくまとめました。
「クーポン」という分かりやすいディスカウントはないものの、ポイント還元率が2倍になるというのは大きいですね。
その他にも便利な機能がたくさんありますので、まずニトリアプリは「ダウンロード」しておくことをおすすめします。
また、IDも「どのメールアドレスで登録したか忘れた…。。」というかたも救済策が提示されており、お客様ID(メールアドレス)を忘れた方はこちらから確認することができますが、
▼その場合、お問い合わせフォームより直接の連絡確認が必要になるようです。