当サイトでも度々掲載をさせていただいております「SoundMusic」アプリ。
現在配信停止中
過去記事
- 無料音楽アプリ『SoundMusic』使用時の通信量をチェックしてみた
https://dohack.jp/music/soundmusic-traffic- 無料音楽アプリ『SoundMusic』のリピート機能と歌詞表示機能を試す
https://dohack.jp/music/soundmusic-repeat-lyric- 無料音楽アプリ『SoundMusic』のバックグラウンド再生とオフライン機能検証
https://dohack.jp/music/soundmusic-bgplay-offline
そんな中、本アプリの第2作目?を示すかのような「2」の文字が入るアプリ『SoundMusic2』が配信され、長らくAppStoreのミュージックカテゴリで上位に鎮座しておりましたので今回もAppStoreの説明欄で記載がされていないオフライン再生と、ついつい気になる通信料について検証企画をお送りしたいと思います!
[adrotate banner=”21″]SoundMusic2の概要
URL:https://itunes.apple.com/jp/app/id1147168818
今回のアプリは「2」なので当然先代のアプリがありました。
そちらのアイコンが▼こちら。
そしてアプリ起動直後の画面を比べてみると、
とりあえずどちらもSoundMusicということですね!(白目)
ちなみに、AppStoreの説明文でも明記されていますが、れっきとしたYoutubeアプリです。
オフライン再生の検証
まずはオフライン再生の検証から行ってみたいと思います。
まずはオフライン状態が具体的にどのような状態かを言うかというと、『機内モード』の状態とします。
そして、その機内モードに設定する前に何曲か予め再生させておき、同じ楽曲を機内モードにした段階で再生しようとするとどのような挙動になるかを下記に記載いたします。
まずは数曲聴いてみる
まずはアプリ内にキャッシュされる可能性もあるかもしれないので、数曲聴いてみます。
その上で、設定にて機内モードに移行し、
同じ楽曲を再生してみようとすると、
▼そもそもオフラインの時点でからデータを取得できずに終了。
じゃあ、データが表示された状態で再生しようとしてみたらどうなるんだということで、一覧が表示されてから機内モードに移行し、再生をチャレンジしてみることに。
▼すると、
ということでしたのでオフラインは全く聞けるものではないようです。あしからず。
通信料を計測してみた
今度は、このアプリの通信量が如何程かを確認してみました。
計測方法
まずはいつも通り設定アプリから『モバイルデータ通信』を選択。
そちらから画面の最下部に位置する「統計情報のリセット」を押して今までのアプリ通信合計量をリセットします。
そして、屋外でのデータ通信容量を観測するため、Wifiの設定はオフにします。
実聴開始
今回はランダムに選んだ楽曲を「プレイリスト」に入れ、を4G回線の状態で10分間聴取しますが、基本的に再生し始めたらスリープボタンを押してバックグラウンド再生に移行します。
普段音楽を聞く時の環境はバッグやポケットに入れてがほとんどになると思いますので、その環境を再現ということで。
その結果は
その結果がこちら。
10分で 43.1MB
ということは、
1時間で 258.6MB
1日で 6.2GB
30日間で 186GB
ということになり、GB制限をされている方は1日で既にヤヴァいですね。
まとめ
このアプリも長らくAppStoreで上位を席巻し続ける音楽アプリ。
中身はYoutubeアプリですが、今までのSoundMusicを使い慣れている人には
多分おすすめ!