アプリを利用していて、なんとなく他のアプリに移りそうなリンクを押した際、
▼突如このような表示が出現し、
目的のアプリへ移動できないという事象が多数報告されています。
今回はこの諸悪の根源的な『Musify』というアプリは一体何・どれなのか?この画面移動について対処方法はあるのか?についてご紹介したいと思います!
2019年6月時点で「Musifyへ移動してしまうエラー」は見受けられなくなりましたが、どうようの事象が「Musica ミュージックFM」というアプリで発生するようになっています。
▼詳しくはこちらの記事をご確認ください。
強制的に特定のアプリへ飛ばされてしまう
上記の画面からも分かる通り、これはゲームアプリが使用しているFacebookの認証機能で、認証のため一時的にFacebook側に遷移する必要がありますが、その際にこちらの表示がなされます。
この現象のため、Facebook連携ができず、目的の認証ができない、という状況に陥ります。
これ、いわゆる「URLスキームジャック」というもの
実はこの手口、「URLスキームジャック」というもので、従来アプリからアプリに画面を移動する際、プログラム上に「このアプリに移動するよ!」という記述をするのですが、その記述部分がどういうわけかこの特定のアプリに乗っ取られることにより、「移動するよ!」というアクションの先がすべてこの「Musify」になってしまう、という現象になります。
報告されている現象
今回スクショで掲載している局面は、ゲームアプリのFacebook認証時ですが、ネットの意見では、LINEから他のアプリに移動しようとするときなど、わりとメジャーなアプリでも同様の現象が起こっているようです。
原因となっているアプリ
ではこの原因となっている『Musify』というアプリは一体なんなのか?というと、
▼こちらのアプリ。
上記スクショにも記載がある通り「強制的に飛ぶ不具合の解除」が記載され、現在時点(2019年3月)では同様の事象は起こっていないようです。
ただし、このアイコン・アプリ名になる直前(前バージョン)のアプリである
▼こちらのバージョンでは、未だ同じ現象が起こるようですので、早急なアップデートもしくは削除が必要です。
AppStore上では『音楽 ダウンロード FM ミュージックエフエム』と名付けられた、いわゆる違法アプリ『Music FM』の偽物版。
AppStore上では、このように明らかにMusic FMの偽物と分かるような出で立ちになっていますが、実は端末にインストールさせたあとは
▼このように『Musify』として表示されています。
また、AppStoreのレビューでもユーザーが
▼このように同様の指摘を行っています。
では、このアプリが原因としてわかったところで、以下より今回の「強制的にMusifyに移動してしまう」という現象に対しての対応方法をご紹介したいと思います!
対応方法
この対応方法ですが、現在のところ1つだけしか見つかっておらず、それは、
この偽Music FMのアプリを削除すること
のみです。
このアプリを普段から使用していない人にとっては削除は至極簡単なことですが、このアプリが「プロ版」と呼ばれる月額の定期利用を提供しており、それを理由にこのアプリを頻繁に利用している人にとっては簡単に削除できないかもしれません。
削除後
▼このようにアプリを削除した後は、
▼先程のFacebookの認証時でも問題なくFacebookを開く旨が表示されますので、改善されたと確認できます。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
このようにURLスキームジャックについては、過去に何度か確認したことがありますので、技術的にはそれほど難しいことでは無いのかもしれませんが、Apple側の規約に引っかかっているため、誰かが申し立てを行えば、ストアからのリジェクト、という対処になるかと思います。
でもこんなことができてしまうApple側の仕様にも問題がありますね…。
「Musify」という音楽アプリについても、結局は「違法音楽アプリの(さらに)パクリ」というシロモノですので、そのような音楽アプリよりも無料・合法で聴き放題ができ、ラインナップも最強な以下のアプリをおすすめさせていただきます。