みなさんは使っていますか?LINE。
以前まではメールが主な手段だった連絡方法をいち企業の製品であるLINEが、国内ではそれに置き換わるカタチで浸透、そしてもはやインフラ化しましたね。そろそろJ-POPの歌詞にでも登場しそうな勢いです。
そんなLINEですが、若者から広がっていっただけあって独特の専門用語をこれ見よがしに生み出してくれています。
今回はそんなLINEに関する専門用語を今更改まって聞けない人たちのために保存版としてまとめてみました。
もしさりげない会話の中で意味不明だけど、もしかしたらLINEに関する言葉かもしれない!と思ったらこの記事を参照してみてください!
もくじ
スタンプ
解説
1発目としては初級編として解説の必要はないかもしれませんが、皆さんご存知「スタンプ」。
メッセージに画像を添付して表現を広げる手法・サービスは以前よりデコメールなどで行われておりましたが、それをLINEが再定義したものが「スタンプ」。
デコメールのようにいちいち貼り付けたりする手間なく、ワンタップで相手に送れる手軽さは中高生を中心に大ヒットしました。
今ではこの事業を中心としてLINE株式会社の売上は1000億円を超える勢い!(出典:2015年4-6月期、業績についてのお知らせ)
もはや、アジアのデジタルグリーティング事業を一手に刈り取ったと言っても過言ではないでしょう。
スタ爆
解説
これは「すたばく」と読み、通称「スタンプ爆弾」の略語になります。
LINEにおいてスタンプを多数連投することで、まさに爆撃するように相手のアプリに大量の通知を出しながらスタンプを送りつける行為。
↓スタ爆の様子。
Twitterユーザーの使い方
彼女からスタ爆うけてきれそう pic.twitter.com/6xiKbk9Gri
— ろ (@xo6ox_s2) 2015, 9月 13
ちょっと友達のスタにむかついたから 荒ぶる鷹のポーズでスタ爆してやった(* ̄ ̄ ̄ ̄ー ̄ ̄ ̄ ̄)フッ pic.twitter.com/9Fod9qRYL6 — るいたそ@nana民 (@anime_rui0903) 2015, 9月 13
友達に死ぬほどスタ爆してきた pic.twitter.com/hU6AJoaaN6
— てぃんぬたそ.。o○ (@_taso__0) 2015, 9月 13
トプ画
解説
これはトップ画像の略。 この言葉だけでは分かりづらいが実際はトーク画面やタイムラインに表示される自分のアイコンの事。
カバー画像
解説
LINEにおける、プロフィール全体を覆う画像のこと。いわゆる背景画像。
きっとこれはいずれLINEのカバー画像になるであろう #MTVEMA #NominateAlexandros pic.twitter.com/CpoRPbo9Sd — [Yuki∞] (@Ilovemaru1126) 2015, 9月 13
LINEのカバー画像変えた pic.twitter.com/R4qaw0n3pw
— 暇侭 (@issyou_hitorimi) 2015, 9月 7
LINEのカバー画像用のやつ完成✨ ワンオクメンバーみんな写ってんの少ないから全部Takaになっちゃったけど…(・・;) とりあえずちゃんとできたから良しとしよう👌 pic.twitter.com/dcPxOdqC2t — 櫻庭 美穂 (@miho717_oor) 2015, 9月 7
PG
出典:http://bi-mahou.blog.so-net.ne.jp/
解説
ペア画の略。 ペア画とは、1枚の絵では完結せず、別の画像を横においた時点で意味が拡大するもしくは完結する画像ジャンルのことを言います。 上記画像の用に通常は彼氏彼女でその仲を2人で確認するためのようなものに使用されます。若いですね。
部活の先輩カップルがLINEペア画∩(´;ヮ;`)∩ンヒィィィィィ pic.twitter.com/I2unyqkNwi — はるひ✡*゜ (@haru_yikor) 2015, 9月 13
LINEのホームペア画にしたった。 pic.twitter.com/n5TjBT8CSk
— 心奏 (@kanade_pocky) 2015, 9月 13
lineのペア画これ気に入ってる(〃•ω•〃) pic.twitter.com/gUGVyCl8Pf — ふわめろチビ@わたあめ団 (@Chibi10126) 2015, 9月 1
HPG
解説
こちらは「ホームペア画」というもの。意味合いはほとんどペア画と同様でホーム画面用のペア画ということになります。
WPG
解説
こちらはアイコンとホーム画面、両方でペア画という意味です。
ペアにしていることを出来るだけ露出する設定にしてますので、外に対してかなりの「仲の良いアピール」をしている、ということになります。
ブロッコリー
解説
ブロック機能のこと。 “ブロック”を似た言葉の野菜である”ブロッコリー”にかけて変化させた言葉。
やはり、ブロックするというアクション自体はネガティブな要素も含まれますので、それを野菜名にして少し面白くしている、という感じでしょうか。
OC
解説
読み方は「おいしー」。その音の通り、食べ物を食べて「おいしいです」ということを表現するLINE用語。
「おいしい」が「OC」に聞こえることから、YouTubeから広まった言葉らしい。
かまちょ
解説
これは「かまってちょうだい」という言葉が省略された単語。
話し相手がいない時や絡む人がいない時にお願い・懇願するようなカタチで使用される。
Twitterのかまちょ LINEのかまちょ pic.twitter.com/it80ujfKxK
— あるくん@jk裏垢.もやし9/11HB (@__tsn) 2015, 9月 12
Twitterのかまちょ LINEのかまちょ pic.twitter.com/it80ujfKxK
— あるくん@jk裏垢.もやし9/11HB (@__tsn) 2015, 9月 12
朝からまぢでかまちょ 送るひと間違えたてゆって LINEでも送ってくるし寝ろ pic.twitter.com/bTR7XCqwOl
— いしむらゆい♔ (@yn01021) 2015, 9月 8
既読ぶっち
解説
これは読んで字のごとく、既読が付いているにもかかわらず返信をしない状態のこと。
その他の呼び方を「既読スルー」「KS」シンプルに「既読無視」とも言われる。
四角にバツ
解説
文字化けにより記号などが上記の画像のような表示のされ方をする場合に使用される。
特にiPhone、Android間では使用される文字コードが異なる場合があり、iPhoneで表示されてもAndroidで表示されない場合などが多々有ります。
ただし、実際の会話上でこの言葉を使うことで解決する問題は無いように思われる。
個チャ
解説
個人チャットの略語のことであるが、個別チャットの略語であるとも言われている。
どちらにしろ、意味は同じである。 LINEでは、チャットをグループで行うことも個人同士で行うこともできる為、1対1でチャットを行うことを強調するときに用いられる。
要は、相手を引き込んで個室で話したい文脈の際に多用される。
スタプレ
解説
スタンププレゼントの略語のことである。
LINEにおけるコミュニケーションツールの一つであるスタンプを、何か出来事があった際に友人などに贈ることで、友情や信頼の持続性が表明できる。
また、ブロックされているかどうかを確認する時に使われることもある。
使い方例として「すたぷれしたらぶろっこりーされてた」
すたいち
出典:http://lineq.jp/q/24800632/image/sc0
解説
タイムライン上のコメントなどに一番乗りでスタンプを押すことを言う。
2chでいうところのいわゆる「2げと」と意味合いは等しい。
ただし、印象はそれほど良いようには思われないそうである。
若干の出待ち感がある上に暇人扱いされる。
スタよろ
解説
こちらは逆に投稿者が「スタンプ押してくれ」とタイムライン上でお願いしている際に使用されるものである。
グルショ
解説
グループ一覧のスクリーンショットを指します。
これはLINEの友達一覧画面を端末の機能を使ってスクリーンショットを撮影する行為。
もう一つ意味があってそれは「グループ招待」。
こちらの方が会話として依頼する意味合いがありますので頻度は高そうですね。(グループのスクリーンショットを撮って何に使うのか、というのもありますし)
強制グル
解説
浮上
解説
一時休止していたLINEでの活動を再開すること。
離脱
解説
LINEでの活動を一時休止すること。
コテハン
解説
固定ハンドルネームのこと。友達追加すると相手の名前の表示を自由に変えられる機能。
TL民
解説
タイムラインを毎日数十〜数百件単位で投稿する人のこと。読み方は「てるみん」。
まとめ
こんな感じで日常使うものはどんどん進化して新たな文化を創出しているのを肌で感じることができますね!
2chが独特な文化を形成しているのに対し、LINEはそれこそそれぞれの閉じられたコミュニティの中で独自の発展を続けているので、このような言語解説の重要性は今後も高まっていきそうな気がします!