このサイトでも数多くの「Phonto」に関するハウツーを掲載してきました。
今回は、Phontoの一番のユニークな部分である「フォントの取り込み」に関連して、「Phonto」で取り込めるフォントを配信しているサイトでおすすめできるものを7選、集めてみました!
「何か今あるフォントじゃ物足りない」などがありましたら今回ご紹介するサイトにて、検索を活用し、画像編集に合いそうなフォントを探してみて下さい!
▽「Phonto」で入れた文字を「文字消し」する方法はこちら。
もくじ
『dafont.com』
特徴
海外のフォントサイトですので、基本的にはアルファベットのフォントになりますが、こちらの記事でも引用しているとおり、有名キャラクターのフォントが非常に多い!
トップ画面右上に検索窓があり、そちらにキャラクター名・シリーズ名を入力していただくと、
▼かなり多くのバリエーションを確認することができます。
新着のフォントを眺めながら、こういったキャラ名での検索でイラストフォントを探してみるのも面白いですね!
ダウンロードURLの場所
各フォントの詳細画面を開くと、
▼このように右上に「Download」が存在しますので、そちらをタップし、Phontoにインストールするようにしましょう。
『fontspace』
特徴
こちらのサイトも可愛いイラスト系フォントからそもそもの字体がかわいいフォントなど配信している海外の有名サイト。
既にフォントの登録数は
▼こちらを見ていただくと32,000を越えています。
ダウンロードURLの場所
ダウンロードの場所はとても分かりやすい場所にあります。
▼こちらのフォント詳細画面におけるフォントイメージのすぐ下にあります。
これならPhontoへのダウンロードも迷わずできますね!
『FONTS 2U』
特徴
サイトは日本語対応しているので、説明書きなどが分かりやすく使いやすいサイトとなっています。
また、トップ画面の上部にカテゴリの一覧がありますが、そこに一段と目を引くカテゴリがあります。
▼それが「絵フォント」カテゴリ。
▼その内のひとつ「アニメ」を見ていただくと
非常に可愛いフォントが豊富に揃っているのがこのキャプチャからでもお伝えできるかと思います!
ダウンロードURLの場所
▼こちらの一覧表示しているページのフォント一つ一つにダウンロードボタンがありますので、こちらからダウンロードすることが可能です。
一覧から直接ダウンロードできますので、それぞれの詳細ページに遷移する必要がなく手軽にダウンロードすることができます!
『DOWNLOAD AtoZ』
URL:http://m.font.downloadatoz.com/
特徴
こちらは基本英語のサイトになりますのでアルファベットのフォントが大半を占めますが、いわゆる「古き良き」的なレトロなフォントを多く取り揃えたサイト。
▼トップのヘッダーに位置する「≡」のアイコンをタップすると、
▼こちらのメニューが表示されますが、
それぞれのカテゴリを見てみると、
▼どこか懐かしい・いい意味で古臭いようなレトロなフォントを見ることができます。
ダウンロードURLの場所
ダウンロードは、各フォントの詳細画面から行いますが、
▼こちらがその画面。中央に位置する広告にもINSTALLの文字が記載されていて紛らわしいですが、
正しいダウンロードボタンは画面下の緑のボタンになります。こちらをタップすることでPhontoへと取り込むための「その他」ボタンを表示することができます。
『FREEフォントケンサク』
URL:http://cute-freefont.flop.jp/
特徴
こちらのサイトは日本語のフォントのみのサイトになっておりますので、日本語のフォントを探している場合は、まず、こちらのサイトに来てみるのがいいでしょう。
ただし、このサイト自体でフォントファイルを配布してはおらず、それぞれの元サイトに誘導するカタチになっているので、そこだけ注意が必要です。
▼またこちらがこのサイトのカテゴリ一覧ですが、
ゴシック・手書き・毛筆から絵文字まで日本人が好きそうなフォントがずらりとカテゴリ化されて表示されていますので、どんなフォントがあるか見て回るだけでも楽しいサイトになっています!
ダウンロードURLの場所
ダウンロードは、紹介しているフォントの元サイト(大抵は作者のHP)に記載されておりますので、このサイト上でリンクはありません。
『FFONTS』
特徴
このサイトもかなり多くのフォントを取り揃えたサイトになっていますが、
▼カテゴリ一覧にて最も目を引いたのが、「頭のおかしいフォント」と「気が狂ってフォント」という2種のフォントw
こちらはどのような内容になっているかは皆様でご確認してみてくださいませ!
また、このサイトでカテゴリ一覧を表示させる方法は、
▼こちらのメニューボタン「≡」を押すと一覧が表示されます。
ダウンロードURLの場所
各フォントのダウンロード方法はそれぞれの詳細ページにある、
▼こちらの「ダウンロードする」というボタンを押すことで「Phonto」に取り込むことができます。
『Fonts101』
特徴
こちらのサイトも基本英語のサイトで扱っているフォントもアルファベットのものが大半です。
またこのサイトでも
▼こちらのメニューを覗いてみると、
▼ダウンロードの高い順でフォントを見ることができます!
ダウンロードURLの場所
こちらのサイトでダウンロードするには、各フォントの個別ページに訪れ、
▼この「Download」が途中まででているボタンを押すと、Phontoへ取り込める画面が表示されます。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
全部で7つのフォントサイトをご紹介いたしましたが、全てのサイトが個別のフォントを配布しているカタチではなく、いくつは重複して配信をしています。
ただし、今回ご紹介のいずれのサイトも相当量の種類のフォントを掲載しておりますので、気になっているフォントの名前や、イラストフォントを探している場合はキャラ名など、各サイトのフォームからそれらワードをタイプして検索してみて下さい!