皆さん誰もが一度はゲームセンターのクレーンゲームをやったことがあると思います。
実は今、クレーンゲームがアプリでできます。
…というと、CGで作られたゲームを想像しがちですが、実際のクレーンゲーム(UFOキャッチャー)をライブ配信しながらリアルにアプリでできてしまいます…!
今回は「オンラインクレーンゲーム」というUFOキャッチャーをライブで体験でき、且つ景品も自宅に郵送されるという次世代のゲームセンターアプリをご紹介致します!
もくじ
- 1 TAITO ONLINE CRANE(タイトーオンラインクレーン)
- 2 セガキャッチャーオンライン
- 3 スマホでクレーンゲーム【とれたね】
- 4 クレーンゲーム「トレバ」
- 5 どこでもキャッチャー for iPhone [DC7]
- 6 ネットキャッチャー 鑑定団(クレーンゲーム)
- 7 クラウドキャッチャー【オンラインクレーンゲーム】
- 8 オンラインクレーンゲーム ネッチ
- 9 クレーンゲーム – オンラインキャッチャー
- 10 「ぽちくれ」スマホでリアルクレーンゲーム
- 11 カプコンネットキャッチャー カプとれ
- 12 オンラインクレーンゲーム モーリーオンライン
- 13 「GetLive!(ゲットライブ)」スマホでクレーンゲーム
- 14 「とったりーな」オンラインで本物のクレーンゲーム
- 15 クレーンゲーム くれとる
- 16 LUCK ROCK オンラインクレーンゲーム(ラックロック)
- 17 まとめ
TAITO ONLINE CRANE(タイトーオンラインクレーン)
大手メーカーの「タイトー」が提供している「TAITO ONLINE CRANE」。大手だけあって景品も常に300種類以上が常備されていて、台の中の設置方法も「たこやき」「ぶらさげ」「橋渡し」などから選べますので、好きな台で好きな商品ととことん狙うことができます!
また正面アングル・横アングルの映像切替がスムーズで緊張しながら行うキャッチングも慎重に場所設定ができます!
- 画面タップで正面・真横からのアングルが確認可能。
- ぶらさげ、橋渡し、なわとびなど設置方法から台を選択できる。
- アプリ版で電話番号認証すると無料チケット5枚プレゼント。
TAITO ONLINE CRANEの操作画面
感想
電話番号認証で利用できるチケット5枚が大きいですね!また、景品もバリエーションがあり、とにかくアプリのデザインが見やすくて使いやすいです。
「まずは大手のサービスからやってみたい」というお試しの方にも充分オススメできるアプリ!
セガキャッチャーオンライン
こちらもご存知大手の「セガ」からリリースされている「セガキャッチャーオンライン」というアプリ。こちらは1回の初回プレイが無料になっており、電話番号の認証が億劫な方にもとりあえず楽しんでいただけるスタートが用意されています。また、支払い方法が楽天EdyやモバイルSuicaなど多様で「クレジットカード登録が面倒」という方でも気軽に遊べる設計になっています。
- 1回のみの初回無料プレイが可。
- 実践さながらの練習台が用意されている。
- 電話番号認証で500ptゲット
セガキャッチャーオンラインの操作画面
セガキャッチャーオンラインの感想
こちらも初回の500ptゲットで最初の数回を無料で遊ぶことができます!アプリのUIも分かりやすく音楽も実際のゲームセンターに居るような気分にさせてくれます!
横移動・縦移動のボタンは一度話してしまうと2度目のタップができないので緊張感あるプレイがスマホで出来ちゃいます!
スマホでクレーンゲーム【とれたね】
「とれたね」はSDエンターテイメント社がリリースするオンラインクレーンゲームのアプリ。とにかく商品の入れ替わりが激しく毎日新商品が登場するほど!しかも0円でプレイできる台が用意されていて、一人あたり1点無料で景品が当たるサービス実施中!映像のラグが少ないことが好評のアプリです!
- 初回の獲得1個無料。(ただし、別景品と同梱)
- 練習台が用意されている。
- 横アングルの閲覧可能。
スマホでクレーンゲーム【とれたね】の操作画面
スマホでクレーンゲーム【とれたね】の感想
実際に遊んでみると、操作と映像のラグがたしかに少なく安心して遊ぶことができます!また、1個無料の台は空きがあれば練習としても使用することができます。景品の種類も常時200種類ほど用意されており一度アプリ起動すると飽きない構造になっています!
クレーンゲーム「トレバ」
クレーンゲーム「トレバ」はCyber Step社がリリースするオンラインクレーンゲームアプリ。他アプリでよくある「電話番号認証」での無料チケット配布ではなく、無条件で初回の5回プレイできる点が初心者には特に嬉しいポイント!
- 無料プレイが5回可能
- キャラ系・ファンシーグッズ多数。
- プレイする台によって音楽が変わる。
クレーンゲーム「トレバ」の操作画面
クレーンゲーム「トレバ」の感想
App Storeのレビューを見ていると、アームの設定難易度がちと高め、という意見がありますが、見た感じでは「こんなもんかな?」と思うところも。とはいえ、毎月1,000種類以上追加される景品が目まぐるしく変わるのでアプリを定期的に開きたくなってしまいますね!
どこでもキャッチャー for iPhone [DC7]
どこでもキャッチャーは比較的新しいオンラインクレーンゲームというジャンルの中、2014年からスタートしているこの業界では老舗のアプリ。画面は常時横向きで構えてプレイします。LINEやFacebookでのログイン機能も完備してますます使いやすくなっています!また、購入できるポイントのレートが安く1Playの金額が他のアプリより安く設定されているのが特徴です。
- 基本横持ち
- 他サービスの登録でポイントゲットが可能。
- 1Playの価格は低め設定
どこでもキャッチャー for iPhone [DC7]の操作画面
どこでもキャッチャー for iPhone [DC7]の感想
1Playあたりの単価が安いのは心理的に軽くなるので有り難いですよね!また、アプリ内のポイント獲得も通常のクレジットカード支払いだけでなく、他サービスへの登録でもできますので、ポイント獲得の選択肢が広い点もありがたいです!
クラウドキャッチャー【オンラインクレーンゲーム】
アンテポスト株式会社がリリースするクラウドキャッチャーですが、一時期TVCMでもおなじみでしたね。こちらのアプリも新規無料登録で300pt分が貰えちゃいますので複数回のプレイが無料でできちゃいます!
- 電話認証で300CPゲット
- 炊飯器など家電製品も多数あり。
クラウドキャッチャーの操作画面
クラウドキャッチャーの感想
こちらのアプリもデザインが見やすい・分かりやすい、で使いやすいです。それもそのはず。提供されているアンテポスト社はこの他のメーカー・企業に対してもこのようなオンラインクレーンゲームのシステム提供を行っているとのことで、どうりで使いやすい設計になっているはずですね~。
オンラインクレーンゲーム ネッチ
おそらく「ネットキャッチャー」の略語である「ネッチ」。こちらのサービスも電話番号認証で5000pt(500円相当)が付与されますので、初回のプレイは無料で行うことができる頼もしさ!いつでも200台以上が稼働中で毎月350種類以上の商品が供給されています!
- 1回のみの初回無料プレイが可。
- 練習用の無料プレイが本番さながら
- 正面・横のスムーズなカメラ切り替え
オンラインクレーンゲーム ネッチの操作画面
オンラインクレーンゲーム ネッチの感想
景品一覧を見ていただくとお分かりの通り、商品の多彩さが凄いですよね!また、トップページのデザインもスッキリしていて見やすく、遊び方(無料プレイ・クレーン台・たこ焼き台、など)から選べたり、景品のジャンル(フィギュア・アクセサリ・マスコット・オーディオ)から選択できることも使いやすさに繋がっています。
クレーンゲーム – オンラインキャッチャー
クレーンゲームといえどやはり参加したからには、獲得したい、、、という心理は当然ながら存在するわけですが、景品をリアルにゲットしたい人にオススメなのがこちらの「クレーンゲーム-オンラインキャッチャー」というアプリ。また、クレーンゲームのみならずゲームセンターでは花形のコイン落としまでライブで遊ぶことができちゃうアプリ!
- デザインが良い!
- スタート直後より300pt分のプレゼントがある!
- メダル落としゲームがある!
- 景品がおしゃれ商品が沢山!
クレーンゲーム – オンラインキャッチャーの操作画面
クレーンゲーム – オンラインキャッチャーの感想
いやー、個人的には大好きなコイン落としがあるのは衝撃でしたね。また、通常の課金の他に友だち紹介からもボーナスを受け取ることができますので、また選択肢の幅が広く感じます!また提供されている商品も通常のファンシー系雑貨とは少し変わった雑貨が多く見ているだけでも楽しめそう!
「ぽちくれ」スマホでリアルクレーンゲーム
こちらは本記事上部で紹介している「とれたね」と同じ提供会社のアプリ。景品もお菓子のアソートや電化製品、アウトドアグッズなどもあり多彩!
- 基本横持ち
- 他サービスの登録でポイントゲットが可能。
- 横アングルからの閲覧可能
「ぽちくれ」の操作画面
「ぽちくれ」の感想
横画面で映像が大きく表示されることと、横・縦のボタンが押しやすい場所に設置されていることもありとても使いやすいアプリですね!またこちらのアプリもU-NEXTやドコモのサービスに登録することでポイントをゲットできますので、そのあたりの選択肢が多いこともありがたいですよね。
カプコンネットキャッチャー カプとれ
数々の名作ゲームを世に輩出してきた「カプコン」が運営するオンラインクレーンゲームのアプリです!景品の中身はゲーム系商品にとどまらず雑貨・ぬいぐるみ・フィギュア・玩具・お菓子などが揃えられており、カプコンファンのみならず楽しめるアプリになっています!
- 安心のカプコン運営のアプリ!
- 景品ジャンル・遊び方別で分けられていて見やすい!
- 用意されている練習台が多数!
カプコンネットキャッチャー カプとれの操作画面
カプコンネットキャッチャー カプとれの感想
アプリのUIや使いやすさ、分かりやすさはものすごくいい!のですが、「カプコン」と聞いて期待してしまうのが「モンスターハンター」や「ストリートファイター」などの有名ゲームが揃えられているかと思いきや見当たらず…。タイミングによるものかもしれませんが、次回起動時に期待!!
オンラインクレーンゲーム モーリーオンライン
こちらの「モーリーオンライン」は実はあの巨大流通企業「イオン」のグループ会社がリリースしているオンラインクレーンゲームのアプリ。こちらも電話番号認証を行うことで500pt分を無料で受け取ることができます!
- 電話認証ログインで500pt付与
- ぬいぐるみや感触系雑貨が豊富
- YouTuber系グッズも豊富!
モーリーオンラインの操作画面
モーリーオンラインの感想
今の世代を反映した商品である「YouTuber」系グッズが豊富に揃っているあたり、さすが子供の心を分かっているイオングループのイオンファンタジー様だなと!また、それゆえか他のアプリよりもお菓子の種類が大量にあったり、お菓子の特集が組まれていたりとお菓子好きのクレーンゲームユーザーとしては見ておきたいアプリの一つですね!
「GetLive!(ゲットライブ)」スマホでクレーンゲーム
こちらのアプリは「Peanuts Club Corporation」がリリースしているオンラインクレーンゲームのアプリ。既に3周年を迎えるこの手のゲームとしては歴史あるサービスで、アプリ内も各種魅力的な台が揃っています!
- 初回の獲得1個無料。(ただし、別景品と同梱)
- 1回2000円以上する高額キャッチャー(商品はニンテンドースイッチソフト)がある
- うまい棒のなだれ台がある
「GetLive!(ゲットライブ)」の操作画面
「GetLive!(ゲットライブ)」の感想
アプリ内にあるジャンル「プレミアム」では高額の景品が並べられており、PS4やニンテンドースイッチなどもあります!またコチラのサービスも最初の1個を無料で取らせてくれるフリープレイも用意されていますので、まずは無料でやってみる!がとてもやりやすいアプリになっています!
「とったりーな」オンラインで本物のクレーンゲーム
「とったりーな」は株式会社ファンクエストからリリースされているオンラインクレーンゲームのアプリです。スマホのアプリの他にPCも対応しており、アカウントを作成しておくとどちらからでもアクセスしてクレーンゲームを楽しむことができます!
- 他サービス登録でポイントゲット可能。
- 基本、横持ちで操作
「とったりーな」の操作画面
「とったりーな」の感想
新元号「令和」のグッズなどネタ系雑貨も沢山置いてあり、非常に楽しい台になっています!また、クレーンゲーム中の操作画面が非常に分かりやすいのもユーザーにとっては有り難いですね!
クレーンゲーム くれとる
くれとるは株式会社eStreamからリリースされているオンラインクレーンゲームのアプリです。こちらも電話番号の認証で5000pt(500円相当)の無料ポイントをゲットすることができ、最大約5回程度は無料でプレイすることが可能になっています!
- 電話番号認証で5000ptもらえる
- 家電製品が豊富!
- 画面やアイコンがかわいい!
くれとるの操作画面
くれとるの感想
やっぱりせっかくゲームするからにはアプリのデザインも可愛かったりおしゃれだったりするほうが良いのですが、今回のくれとるも使いやすい&可愛いでいつの間にかポイントを使ってしまいそうになる中毒性のあるアプリになっていますので、使う時は集中力キープです!
LUCK ROCK オンラインクレーンゲーム(ラックロック)
「LUCK ROCK」はCREATE LAB社が提供しているオンラインクレーンゲームのアプリです。このアプリ、他と比べて段違いに個性的なのが、提供している景品。アプリの景品一覧で一面に広がる「山形牛」の文字!それらに加えてご当地系のラーメンも惜しげも無く提供する個性派アプリ。
- 高級ブランド牛などの食品がある
- ご当地のカップラーメンなど景品が個性的
- 電話番号認証で500pt(500円分)もらえる
LUCK ROCK の操作画面
LUCK ROCK の感想
難易度調整はされているだろうと思いつつもブランド牛を目の前にするとプレイせざるを得ない感覚がありますよね。また、ビンテージ系のミニカーなどの取扱いがありますので、普段クレーンゲームをやらない30代以上の男性ユーザーでもハマる作りになっているように思います!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回はまとめてアプリでできるUFOキャッチャー「オンラインクレーンゲーム」の総まとめをさせていただきました!
もちろん今回掲載できていないアプリもありますが、それらは随時追加でご紹介させていただきます。
それぞれのアプリが提供する景品がいずれも個性がありアプリごとに狙う商品を変えてみても面白いですよね!
また、実際のゲームセンターの現場には無い独特の「もどかしさ」がありますので、一度お試ししてみてくださいませ!