本記事ではX(旧Twitter)における「片思いユーザー」とその確認方法・まとめてリムーブする方法をご紹介します。
フォロワー数を増やしたい場合、気になるのが「片思い」の状態。自分がフォローしたのに相手がフォローしてくれないと、フォロワー数を増やすことができません。
そんな時には便利な、「片思いユーザー」の確認方法・調べ方、一括でリムーブする方法・便利なツール/アプリのご紹介をいたします。
もくじ
X(旧Twitter)の「片思い」とは?
Xの「片思い」とは、自分はフォローしているのに相手は自分をフォローしてくれていないという状況です。
自分が相手の投稿を見たくてフォローしているのだから相手が自分をフォローしていなくても……と思われるかもしれません。
リフォロー(フォロー返し)狙いのフォローをすると増える「片思い」
自分のXアカウントのフォロワー数を増やしたい場合、最も有効なのは「自分から相手を先にフォローする」ことです。
人は「フォローしてくれた!」と知ると嬉しいもので、お返しにフォローしようという人が大半です。そうしてどんどんフォロー数を増やす手法を使う人は多いのです。
定期的に片思いを「リムーブ(フォロー解除)」する必要がある
Xではフォローの数が5,000人を超えると、フォローできる人数は「フォロワーの1.1倍まで」と制限がかかってしまうため、フォロー数を増やす目的でフォローをしている人は、「フォローしかえしてくれないならフォローしない」と決めている人もいます。
そのため、「フォロー返しをしてくれないユーザー」=「片思いユーザー」を見つけ、定期的にリムーブをしていく必要が出てきます。
さらに、フォローしているアカウントが増えればそれだけ自分のタイムラインに表示される投稿が増えますので、相互フォロワーでない相手をリムーブ(フォローを外す)することで、タイムラインを整理する人もいます。
Xの「片思い」ユーザーを確認・リムーブする方法
Xの片思いを検出するツールは様々なアプリ・ウェブツールに導入されていますが、今回は分かりやすく、使用しやすいアプリ・ツールからご紹介します。
フォロー管理 for X (フォローチェック)を使う
▼こちらの「フォロー管理 for X」のアプリを使用して「片思いユーザー」とそのユーザーをまとめてフォロー解除(リムーブ)を行うことが出来ます。
▼アプリ連携を完了した後、こちらのあなたが片思いしているをタップすると、
▼このように現時点の片思いユーザーの一覧が表示されます。
こちらの画面左下に表示されている編集をタップして、
▼リムーブしたいアカウントをそれぞれ選択→画面下のフォロー解除をタップすると、
この画面上で選択したユーザーをまとめてリムーブ(フォロー解除)することができます。
このアプリの場合、リムーブするユーザーをアプリ上で一つ一つ選択していく必要があります。また、このアプリに限らず一度にリムーブ出来る数は限られていますので、Xの仕様上、数百人のユーザーを一度にリムーブすることはできません。
多くのユーザーをリムーブする際は何度かこの手のアプリを起動し、リムーブの手順を繰り返す必要があります。
『フォローチェック for X』を使う
▼こちらのアプリも同様に片思いユーザーのまとまったリムーブを行うことができます。
▼Xアカウントとアプリ連携が完了するとこのように、ユーザー区分の一覧が表示されその中にあなたが片思いしているというリストがありますので、こちらをタップ、
▼そうすると、現時点の片思いユーザーがリスト形式で表示されますので、画面右端にある✓マークをそれぞれタップして、フォローを外していくことができます。
こちらのアプリは選択→まとめて解除、という手順ではなく、アカウントの一つ一つをその場で解除していきます。
片思いユーザーを手際よくリムーブするのに、「フォロー管理 for X」か「フォローチェック for X」かどちらを使用するかは、この「リムーブの仕方」によって変わってきますので、やりやすい方を選択しましょう。
フォロー管理/フォローチェックアプリの詳細
上記でご紹介した「フォロー管理 for X」と「フォローチェック for X」はその他の機能として「一斉フォローバック」「同じ趣味の人を見つける」「休眠アカウントを抽出してアンフォロー」などの機能があります。
▼それらの使い方詳細は以下の記事を御覧くださいませ!
『SNS TOOLS』(ウェブサイト)を使用する
次にご紹介する片思いユーザー確認ツールは「SNS TOOLS」というウェブサイト。
▼サイトにアクセスするとこのように各種SNSのツールが並べられていますので、その中からXのフォローの一括解除を選択します。
▼次に、このウェブサイトとXアカウントとを接続するために認証するボタンを押して、認証を進めます。
▼認証が完了すると、接続したアカウントのトップ画面が表示され、その中に「片思いフォロー」の項目がありますので、
全て解除する場合は全解除、選択して解除する場合は個別解除をタップして、それぞれリムーブを行うことが出来ます。
注意
このツールで注意が必要な点は、全解除をタップすると、問答無用にリムーブがスタートし、リムーブする数が数多くいた場合でも、
▼Xの仕様に関係なく、解除を行っていきます。
リムーブする数が数人単位の場合は問題有りませんが、数百・数千ユーザーを一気にフォロー解除すると高確率でアカウント凍結になりますので、全解除のボタンを押す前に、必ず解除数がそれほど多くないことを確認しておきましょう。
X片思いチェッカー
登録やアプリ連携をせずに、サイト上で自分のアカウント名を入力するだけで片思いの確認ができるサイトです。
▼赤枠部分に自分のアカウント名を「@」も含めて入力します。▼すると、片思い両思い片思われの人数が表示されます。片思いをタップすると、その下に片思い状態のアカウントが表示されます。
青字の「@~」部分をタップするとそのままXアプリでの相手のプロフィール画面に飛びますので、そのままフォロー解除をすれば「リムーブ」が完了します!
whotwi
こちらも登録やアプリ連携をせずに、サイト上で自分のアカウント名を入力するだけで片思いの確認ができるサイトです。
▼赤枠部分に「@」以降のアカウント名を入力します。
▼すると、自分のアカウントについてさまざまな情報が分析され表示されます。
▼その中の「フォロー状況分析」にある、片思いの数字部分をタップしましょう。
▼すると、「片思い」状態のフォローしている相手が表示されます。アカウント名の右側にある+フォローを押すことで相手のプロフィール画面のページに飛ぶことができますが、そのためには「アプリ連携」を求められます。
X公式アプリで「片思いユーザー」を確認する方法
X公式アプリでは、まとめてリムーブなどの機能ありませんが、自身がフォローしている「フォロー中」のリストから、どのユーザーが片思いユーザーかを簡単に判別することが出来ます。
▼自分のフォロー中のメンバーのうち、「フォローされています」と書かれていない人は片思いとなります。そんな時は、外部のアプリやサイトで手軽に片思いの相手を確認できるサービスを使うと便利です。いくつかご紹介していきます。
サードパーティアプリを使用する際の注意点
こうした「片思いチェック」のサービスの中には、アプリの認証を求められるものもあります。アプリによっては連携したことで勝手に投稿をしてしまうものや、個人情報を吸い取られてしまうものもあるかもしれません。
できるだけ「アプリ認証」が不要なものを選ぶことをおすすめします。
怪しいサイトやアプリでないかを確認し、あくまで自己責任で利用しましょう。
まとめ
今回はXで自分が一方的にフォローしている「片思い」アカウントを見つける方法をご紹介しました。
アプリ連携を求められるものには注意が必要ですが、上手に使えば自分のアカウントのことがよくわかる便利なサービスです。ぜひ一度試してみてくださいね!