「Simeji(しめじ)」のユーザー辞書を機種変更して引き継ぎを行う方法を解説




この記事は、キーボードアプリ「Simeji(しめじ)」でユーザー辞書などのデータを機種変更時に引き継ぐ方法を解説します。

一生懸命、入力の利便性のために辞書を作成し、ようやく快適なタイピングライフが到来したかと思うと、Appleから新しいiPhoneの発売のリリースがある。「また初めから辞書作成やりなおしか」という経験は、辞書などに限らず色んな所であると思います。

今回は、Simejiにおいて端末の機種変更時にユーザー辞書などそれまでのデータを簡単に移行する方法を解説します。

【おすすめ】ゲームアプリでPayPayポイントを貯める方法

▼ナンプレ【数独】でPayPayポイントを貯めれるアプリはこちら。

[PR]ポイ活&懸賞ナンプレ - 暇つぶしゲーム 人気 脳トレ
[PR]ポイ活&懸賞ナンプレ – 暇つぶしゲーム 人気 脳トレ
開発元 : BAROWS Inc

▼ソリティアがお得意な方はこちらからPayPayポイン貯めましょう!

[PR]ポイ活&懸賞ソリティア - 暇つぶしゲーム 脳トレ 人気
[PR]ポイ活&懸賞ソリティア – 暇つぶしゲーム 脳トレ 人気
開発元 : BAROWS Inc

▼この他のPayPayポイントもらえるゲームは!
▶こちら◀

【iPhone】Simejiのユーザー辞書等を機種変更時に引き継ぐ方法

iPhone同士の「クイックスタート」を利用する

iPhoneの場合、最も簡単な方法が「クイックスタート」を利用する方法です。

クイックスタートとは、新旧2台のiPhoneを近距離に置いておき、Wi-Fi・Bluetoothを利用して、端末の内容をそのまま引き継ぐ方法です。

クイックスタート実行時にデータの旧端末から新端末に対してデータの転送方法を選択する画面が表示されます。

その際に、以前の端末から直接データを送信する方法を選択します。

こうすることで旧端末からSimejiのそれまでの情報を含む全データが新端末に移行し、ユーザー辞書も含めデータの移動を行うことができます。

iCloudバックアップからデータ移行する

iCloudへのバックアップ方法を有効にしている場合、新端末への移行をiCloudから行うことができます。

引き継ぎの具体的な手順は、上記で解説している「クイックスタート」の手順内にてiCloudからのダウンロードを選択します。

ただし、旧端末であらかじめSimejiのデータをiCloudにバックアップしている設定にしておくことが必要になります。

SimejiのデータをiCloudバックアップに保存・同期しておく方法は、

▼設定アプリを開いて、Apple Account部分をタップ→iCloudを選択。

▼「iCloudに保存済み」のすべて見るをタップ。

▼iCloudを利用しているアプリ一覧が表示されますので、Simejiがオンの状態になっていれば、iCloudにSimejiのデータがバックアップされている状態となっています。

これで機種変更作業を自分で行っている際に、旧端末からのデータを簡単に移行することができます。

VIP会員機能を利用する

もし、SimejiのVIP会員に登録している場合は、VIP会員機能を使ってデータ移行を行うこともできます。

その手順としてはVIPメニュー内にあるVIPバックアップユーザー辞書同期を選択することで新端末へのデータ移行を行うことができます。

【Android】Simejiのユーザー辞書等を機種変更時に引き継ぐ方法

Android端末の場合は、以下の手順を行うことで、旧端末から新端末へのデータ移行を行うことができます。

  1. 辞書が入ったスマホとPCをUSBケーブルで接続
  2. Simejiの設定→辞書/変換ユーザー辞書書出しを選択
  3. PCのスタートボタン→コンピューターポータブルデバイス内部ストレージSimeji→simeji_user_dicフォルダをデスクトップへコピーし、スマホからUSBを抜く
  4. 移行先のAndroid端末にUSBを刺す
  5. 手順3と同様に内部ストレージのSimejiのフォルダを開き、デスクトップにコピーしたsimeji_user_dicを貼り付ける
  6. USBに繋いだまま端末のSimejiを開き、Simejiの設定→辞書/変換 で ユーザー辞書読込みを選択

Simejiのユーザー辞書とは

Simejiのユーザー辞書とは、Simejiのアプリを開いて、Simejiと連動するためのオリジナルの辞書となります。

端末にもともと入っている辞書機能や電話帳とはことなり、Simejiの中のみに入っているオリジナルの言葉のデータベースとなります。

Simejiのユーザー辞書へアクセスする方法は、

設定タブの辞書/変換Simejiユーザー辞書を選択することで、登録した一覧の確認・管理を行うことができます。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

よく使う単語やメールアドレスなどはこのような変換辞書機能の中に入れておくと非常に便利なのですが、機種変が相次ぐスマホ時代の中でこの機能のある無しは利便性を大きく左右しますよね。

とはいえ、有料課金を伴う作業になりますので、240円を支払ってさくっと辞書移行するか、またゼロから辞書を組み込み直すか検討ポイント。

本記事は方法として参照してみて下さい!

【おすすめ】ゲームアプリでPayPayポイントを貯める方法

▼ナンプレ【数独】でPayPayポイントを貯めれるアプリはこちら。

[PR]ポイ活&懸賞ナンプレ - 暇つぶしゲーム 人気 脳トレ
[PR]ポイ活&懸賞ナンプレ – 暇つぶしゲーム 人気 脳トレ
開発元 : BAROWS Inc

▼ソリティアがお得意な方はこちらからPayPayポイン貯めましょう!

[PR]ポイ活&懸賞ソリティア - 暇つぶしゲーム 脳トレ 人気
[PR]ポイ活&懸賞ソリティア – 暇つぶしゲーム 脳トレ 人気
開発元 : BAROWS Inc

▼この他のPayPayポイントもらえるゲームは!
▶こちら◀



[PR]1日1曲1ポイント!
楽天ポイント貯まる音楽アプリ
初回60日間無料
[PR]ソリティアでポイ活
ゲームでPayPayポイント貯まるアプリ
無料ダウンロード