みなさんはTwitterやLINEでアイコン画像をとりあえず変えようと思ったけれど、何かオリジナリティのある画像が見つからず悩んだことはありませんか?
アイコン画像は自分の名刺代わりともいうべき部分で自分がどんな属性・クラスタであるか、何が好きでどのような人と交流を持ちたいかを表現する重要な場所ですが、同じ属性の人と集まるあまり個性に欠ける部分が出ちゃったりと。
そんな、実はなかなか骨が折れるアイコン設定作業ですが、今回はちょっとおしゃれな画像が作れちゃう便利ツールをご紹介します!
[adrotate banner=”71″]もくじ
Photo Funiaをダウンロード
URL:https://itunes.apple.com/jp/app/photofunia/id321240709
※Webサイトでも画像生成が可能
今回の画像作成は全てこのアプリで完結できます。
無料アプリなので上記URLにアクセスしてダウンロード・インストールしましょう。
「Categories」タブを開く
一番最初に表示される「New」やその隣の「Popular」でも可愛い素材は用意されているのですが、全ての素材が確認できるのがこのCategoriesタブなのでここからデザインを選択してみましょう。
そうすると、全435種類(2015年10月時点)のエフェクトがカテゴリごとに表示されます。
ここで作成できる画像は大きく分けて
- 画像を写真内に入れ込む合成
- 文字を写真内に書き込む合成
が可能です。
今回取り上げる画像は「文字入れ」をメインに取り扱いたいと思いますので、今回は文字入れ系画像をご紹介したいと思います。
スープパスタ風
プレートランチのスープにドハック。
街のネオン
街のネオンにドハック。
ルージュでメッセージ
ルージュで鏡にドハックメッセージ。
雪に描く文字
粉雪に描くドハック。
タトゥー
身体に刻まれたドハック。
タイプライター
中世、あの人に宛てたドハック。
文字を入れて「Go」
作業は非常に簡単、というか迷うほうが難しいか・・・。。
「Text」の部分に挿入したい文字を入れて「Go」を押すだけ。
あとは右上のマークを押して、
任意の場所に保存するだけ!
まとめ
これで、自分オリジナルであるTwitterのアカウント名やLINEのユーザー名で他の友だちとはちょっと違ったアイコンをお披露目することができますね。
また、このアプリでは自分の顔写真などを雑誌の表紙に当てはめることができる機能などもありますので、文字入力系の他に写真合成系の機能も使ってみてベストなアイコン作成作業を楽しんでください!