本記事は、ファミペイの「クーポン」について解説します。
コンビニのファミリーマートが提供するキャッシュレスアプリ「ファミペイ」では、メインであるキャッシュレス機能の他に豊富なクーポン機能が特徴です。
今回は、ファミマの「ファミペイ」が提供するクーポンについて、お試しクーポン・回数券・ボトルキープチケットの使い方、「人によって違う?」の検証を解説します。
もくじ
ファミリーマートのアプリ「ファミペイ」とは?
ファミリーマートのファミペイとは、
- キャッシュレス決済
- クーポン利用
- ポイント活用
ができるアプリで、ファミリーマートを日ごろからよく利用する人は、そのお得度から必ず利用したほうがよいアプリになっています。
▽ファミペイのダウンロードはこちら。
ファミペイで提供されているクーポンの種類
ファミペイアプリでは、多様なクーポンが提供されており、
- 通常クーポン
- お試しクーポン
- 回数券・ボトルキープ
という3種類のクーポンが提供されています。
それではそろそろこの3種類のクーポンをどのように利用しているかを、以下からご紹介します。
ファミペイの通常クーポンを使う方法
ファミペイの通常のクーポンは、短いスパンで代わる代わる入れ替わりで提供されており、日用品や食料品のクーポンが提供されています。
▼ファミペイの通常クーポンを確認するには🏠ホーム画面のクーポン・回数券を使うをタップし、
▼その時に使用できるクーポンが一覧で表示されています。
▼使いたいクーポンがある場合は使うの部分をタップし、画面下に表示されている決定するをタップすると、
▼このように🏠ホーム画面上に先ほど指定したクーポンをセットすることができます。
この状態で画面上に表示されているバーコードを提示し、表示されている商品を購入することで、クーポンに規定されている割引額を適用させることができます。
ファミペイのお試しクーポンを使う方法
ファミペイの「お試しクーポン」とは、ポイント連携している「dポイント」「楽天ポイント」「T-POINT」のポイントを消費して、通常よりも安い価格で商品を購入することができるクーポンです。
▼お試しクーポンを利用するには、🏠ホーム画面のクーポン・回数券を買うをタップし、お試しクーポンをタップ。
▼そうすると次の画面にて、お試しクーポンの一覧を確認することができます。
▼利用したい商品のサムネイルをタップすると、その商品の消費ポイントと現在自分が所持しているポイント数が表示されますので、予約するボタンをタップすると、
▼予約確認のウィンドウが表示されます。この画面にて予約するをタップ。
これでお試しクーポンの予約が完了しました。
予約が完了したクーポンは、通常クーポンと同じ手順で利用することができますので、
▼🏠ホームのクーポン・回数券を使うから先ほど予約したお試しクーポンの内容を確認し、使うをタップ。
▼その後決定するボタンをタップし、 🏠ホーム画面上に先程のお試しクーポンが表示されていることを確認できます。
この状態にてホーム画面に表示されているバーコードを利用して購入をすることで、この商品のお試し購入を行うことができます。
ファミペイの回数券・ボトルキープを使う方法
ファミペイの回数券・ボトルキープとは、 予めドリンクなどの購入の権利をまとめて購入しておくことで、最終的に一本無料などの特典を得ることができるサービスです。要するに10本分の金額で11本のドリンクを飲むことができるというもの。
▼ファミペイの回数券ボトルキープを使うには、🏠ホームのクーポン・回数券を買うをタップし、回数券・ボトルキープをタップします。
▼そうすると現在提供されているボトルキープの回数券一覧を確認することができますので、になった画像のバナーをタップします。
▼次にボトルキープチケットの購入画面が表示されます。販売価格を確認し、ファミペイ残高を確認しましょう。
▼内容に問題がなければ画面下にスクロールして、次へをタップ。
▼最終の確認画面の表示されますので、画面下部に表示されている買うをタップすると、
▼このようにボトルキープチケットの購入が完了します。
▼購入したボトルキープチケットは、通常のクーポンのように🏠ホームのクーポン・回数券を使うから確認することができますので使うボタンをタップし、
▼🏠ホーム画面上にクーポンをセットしバーコードを読み取ってもらって購入することで、利用することができます。
ボトルキープチケットを友だちに贈る方法
自分が購入したことろキープチケットが友達に LINE などを通じて贈ることができます。
▼チケット一覧で表示されている贈るボタンをタップすると
▼ギフトとして送信できる画面が表示されますので贈るをタップ。
▼次に最終的な確認画面としてこちらの画面が表示されます。この画面上ではいをタップすることによって自分が購入したボトルキープチケットを一枚消費することに同意する画面です。
▼次の画面ではLINEやメールへのショートカットリンクの他に、直接ギフトコードを表示する画面が現れますので、任意の方法で友達に送るようにしましょう。
ファミペイのクーポンは人によって内容が違う!?
ファミペイで提供されるクーポンは人によって異なる内容が表示されているのか?という点ですが、
▼こちらのチャンスタブに表示されている内容は、ファミペイ全体で展開されているキャンペーンになっていますので、
ユーザーごとに表示されている内容が変更されることはありませんが、ファミペイをインストールしてはじめに提供されるクーポンは、ユーザーの年齢やインストールからの会員登録時の時期、地域などによって随時変更されている可能性があります。
現に、会員登録直後のクーポンは同時期に登録を行っても、ユーザーごとで異なる内容になる場合があります。これは、おそらく全てのユーザーに同一商品のクーポンを提供した時に、場所によって品切れによるクーポン使用不可を回避するための仕様だと考えられます。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回はファミペイが提供する3種類のクーポンの詳細な使い方をご紹介しました。
通常のクーポンが最も手軽に使え、お試しクーポンは今まで買ってみたかったけどスルーしていたアイテムなどを買う時に役立つサービスです。ボトルキープチケット・回数券は毎日のようにコーヒーなどを飲む場合、先にまとめ買いをしておくことでお得な権利をゲットすることができます。
何のクーポンサービスもファミペイにチャージしてある金額を使わなくても利用できますので、是非一度使ってみてはいかがでしょうか?