この記事は、マガポケでのリセマラで無限にポイントが獲得できるかの検証を解説します。
マガポケは講談社が発行する「少年マガジン」のアプリ版。そのマガポケではリセマラにて無限にポイントやチケットが獲得できる、という噂があります。
今回は、そのマガポケのリセマラについて、実際にリセマラをしてポイント/チケットが何度も付与されるかの検証とマガポケにおいて効率よくポイント/チケットが獲得できるかを解説します。
【おすすめ】ゲームアプリでPayPayポイントを貯める方法
▼ナンプレ【数独】でPayPayポイントを貯めれるアプリはこちら。
▼ソリティアがお得意な方はこちらからPayPayポイン貯めましょう!
▼この他のPayPayポイントもらえるゲームは!▼
▶こちら◀
もくじ
マガポケの初回ポイントがリセマラで増えるか検証
実際のリセマラ検証
それでは実際にアプリをリセマラして検証してみましょう。
▼ショップ画面上部に、先ほどゲットした100ポイントが記録されています。
アプリの再インストール後にもう一度ポイントが獲得できれば成功です!
▼さっそくアプリを削除してみましょう。
▼App Store上でマガポケを再インストール
▼再インストール中・・・
▼アプリの起動後、「すぐはじめる」を選択
▼その後どの作品でも良いので読んでみます
リセマラ検証結果
ダメでした(笑)
初読みの際に表示された100ポイント通知は表示されず、複数の話を読んでもダメでした。
マガポケの「チケット」がリセマラで増えるか検証
チケットのリセマラ検証
ではチケットの場合はどうなるのか、こちらも合わせて検証してみましょう。
▼チャージが完了している作品を選択し、
▼チケットを使います。
▼チャージが開始されたのを確認したら、
▼先ほどと同様にアプリを削除・再インストールします
検証結果
やはりダメでした(笑)
アプリを改めてインストールしても、チケットがチャージされた状態にはなりませんでした。しかもよーく見ると、残り時間が「23時間」にリセットされていました。どんなに残り時間が少なくても、アンインストールしたらタイマーも振り出しにリセットされるようです。
「マガポケ」でポイント&チケットを効率よく獲得する方法
「マガポケ」では、ポイントやチケットを利用してお気に入りの作品を楽しめます。しかし、「どうやって効率よく貯めるの?」という疑問を持つ方も多いはず。ここでは、手順ごとに獲得方法を分かりやすく解説します!
1. ログインボーナスを毎日チェックする
方法
毎日アプリにログインするだけで、ポイントやチケットを獲得可能。
アプリ内の通知をオンにしておくと、ログイン忘れを防止できます。
ポイント
毎日コツコツ貯めることが大切。特に連続ログインボーナスで多くの報酬を得られます。
2. 無料ミッションを活用する
方法
アプリ内の「ミッション」タブを確認します。
広告視聴や簡単なタスクをクリアするとポイントが付与されます。
ポイント
特に広告視聴は1日に複数回可能で、空き時間を有効活用できます。
3. ガチャチケットを使用してポイントを増やす
方法
一部のイベント期間中には「ガチャチケット」が登場します。
ガチャで特定のポイントやアイテムを獲得できる場合があるので見逃さないように!
ポイント
イベント期間限定なので、事前にイベントスケジュールを確認しておくのがコツ。
4. キャンペーンを活用する
方法
定期的に開催される「ポイント倍増キャンペーン」や「特別イベント」に参加。
アプリ内通知や公式Twitterで最新情報をチェックしましょう。
ポイント
通常の2~3倍のポイントを獲得できるチャンスです!
5. 特定の作品を読むとボーナスがもらえる
方法
「今週のボーナス作品」など、特定の作品を読むことでチケットやポイントをもらえる場合があります。
アプリ内の告知を常にチェックしましょう。
ポイント
ボーナス作品を読むだけで報酬がもらえるため、楽しみながら効率よく貯められます。
6. 課金で効率的にポイントを増やす
方法
時間が取れない場合や急いでポイントが必要な場合は課金が最も確実です。
キャンペーン期間中の課金でボーナスポイントを増やすのがお得。
ポイント
課金特典や限定チケットが付いてくる場合もあるので、見逃さないようにしましょう。
まとめ
この度の検証結果、いかがだったでしょうか?
やはり『マガポケ』でもリセマラ対策をきちんと取っていることがうかがえます。個人的な憶測としては、IPアドレスあるいは端末情報を基に制限しているのではないか?と考えています。