犬や猫などの人間と長い付き合いをしてきた動物は、その家庭に新しく生まれてきた赤ちゃんが加わった時、「守るべきもの」という行動をとる、と言う光景はこれまで何度も報告されてきました。
ペット達は説明する必要もなく、そもそも家族はとっても大事な存在であり、新しくおうちに来た赤ちゃんは私も守らなくてはいけない、と本能的に悟っているようにも思います。
とはいえ、生まれたばかりの赤ちゃんは自分に起こっている状態を察知して泣いたり笑ったりその感情の赴くままの行動をして、両親はそれに対処しますが、時には構うのが追いつかないことも。
そんな状態を察知してか、ゆっくり近づき、まるで「ほらぁ~、大丈夫だよ~」と多少つねられてもその場を動かず寄り添う猫の姿が印象的な動画がありましたのでご紹介します。
赤ちゃんをあやすお利口な猫
ゆっくりと近づいてくる猫
猫「お、お、お?どうしたのかな?」
猫「大丈夫、大丈夫」
猫「はい、はい、ほら、そばにいるから」
猫「ほら落ち着いた」
猫「なんてことなかったでしょ?」
まとめ
これ、一度でも子育て、もしくは親戚の小さい子を相手にしたことがある人はわかると思いますが、
両親以外で赤ちゃんを落ち着かせるのは至難の業
なわけですね…。実はこれすごい動画ですね。
コメント欄にも
優しい猫ちゃんだなー
母性愛強い猫は、いますよね。 私の飼ってた猫もそんな猫でした。 妹が2歳の時に溝にはまって一生懸命襟首加えて助けようとしてました。無理なのに(笑)
だいじょうぶ、だいじょうぶよぉ~♪って言ってあげてるみたいだ*^^*
という、ほのぼの意見が相次いでますw