先日からこのサイトでも多種多様なニュースアプリを取り上げておりますが、
先週、メッセージアプリ超大手「LINE」が従来のメッセージアプリの中に「ニュース」機能を取り入れたアップデートがなされました!
今回はその「ニュース機能」の内容・使い方は勿論のこと、特徴的な機能まで網羅してご紹介したいと思います!
関連記事
もくじ
行き方
新しく新設されたニュースへ行くには、
▼タブのこのアイコンの部分をタップしてアクセスすることができます。
その内容は?
トップ
まずは一番左にあるタブ「トップ」から。
▼トップにおけるトップ(ページの最上部)は各ニュースからのヘッドラインが並びます。
エンタメ
▼このようにサムネイル+タイトルで最新のエンタメニュースを表示。
天気
▼地域の設定を行った後に当該地域の現在の天気情報を表示してくれます。
FOR YOU
▼FOR YOUというのはユーザー自身のLINEの使用履歴に基づいて最適化された内容を配信するというもの。
ただし、レコメンドを行うに辺り電話番号やメールアドレスなど個人情報は利用されていないのでご安心を。
カテゴリ表示
各カテゴリは、スポーツ・経済・ネット/IT・おもしろ/ネタ・国内・海外・ファッションなど、いわゆる既存のLINE NEWSの内容を踏襲した形になっています。
使い方
ハンバーガーメニュー(≡)からのカテゴリ移動
画面左上のハンバーガーメニュー(よくある、メニューが開けそうな3本線のアイコン)をタップすると、リスト形式でカテゴリ一覧を確認することができます。
▼メニューボタンからの一覧表示。
記事元サイトにアクセスする方法
引用部分下に記載されている「タイトル/サイト名」の箇所をタップすると記事元のサイトにアクセスし本文・全文を確認することができます。(記事元が有料記事の場合を除く)
おすすめメディア
▼一覧では各種おすすめメディアが円形のアイコンで表示されます。
▼また「もっと見る」アイコンを押すことでそれ以外の、それも相当膨大な量の提携メディアのアイコンが表示されます。
このあたりはさすがLINEという感じですが、上記の「追加」を押すことでいわゆるLINE上の友達表示、トーク内でスレッドができますのでもしメディアからのメッセージ通知を抑えたいという方は友達画面でブロックするか、トーク画面にて「削除」を行いましょう。
まとめ
アクティブユーザーでいうと日本屈指の数を誇るLINEが個別アプリとしてのLINE NEWSではなく、メッセージアプリに取り込む形で実装したことは同じ総合系ニュースアプリを配信する企業にとっては戦々恐々の状況ではないでしょうか・・・。
とはいえ、ユーザーにとっては見れば会話のネタを共有する時に他アプリからネタを取り込むのと同一アプリからニュースを共有するのだとタップ数にして2~3タップ変わってきますので、ニュースジャンキー系ユーザーの方には重宝する機能になりそうですね!