無料音楽アプリ『SoundMusic』使用時の通信量をチェックしてみた




注意
現在配信停止中

本記事は2015年に作成されたものですが、同名アプリの配信により上記アイコンの「Sound Music(サウンドミュージック)」に関する通信量計測を検証した内容を掲載します!

合わせて、日常的にスマホで音楽を聴いている本記事ご覧の皆様へおすすめのアプリもご紹介させていただきます!

Sound MusicのAppStore表示内容をチェック

まずは、このSound MusicのAppStoreでの表示内容を確認していきたいと思います。

▼こちらがAppStoreでの表示内容ですが、きれーに「YoutubeのAPIを使用して~~」とありますね。

結論的には、こちらはYoutubeアプリとなります。

『SoundMusic』の通信量の確認をしてみる

そして、このSound Musicの通信量を検証・計算してみました。

まず10分間再生してみた結果の通信容量が、

▼この通り、121MBと表示されました。

ですので、こちらを長時間使用していることに置換えてみると、

  • 1時間で:約726MB
  • 24時間で:約17GB
  • 1ヶ月で:約510GB

となります。

また、キャリアとの契約で月々の容量制限を7GBとしている場合、

1日あたり約20分弱

聴取できる、という計算になりますね。うーん、短い。ちなみにWifi環境は含めず全て3G/4G環境下で聴取した場合に限ります。

もちろん聴取する楽曲などによっても違ってくるかと思いますが、わりと短い時間でかなりの量の通信を発生させていると感じます。

そろそろYouTubeアプリから動画無しの音楽アプリに変えたい人へ

このように、音楽アプリに見せかけて実はYoutubeの動画を配信しているアプリは跡を絶ちません。

通信容量の不安も取り除きつつ、Sound Musicに代わり安心して利用できる音楽アプリがありますので、そちらをご紹介致します!

[adrotate group=”7″]

以下から元記事になります!

最新のSound Musicに合わせた内容で通信量の検証を行ってまいりました。

元のSound Musicに関する記事(現時点、その情報に関する需要はあまりないかもしれませんが。。。)は以下の次ページからご覧いただけます!

連続にわたってお送りしておりますSoundMusicアプリの使い方特集。

今回は気になる気になる、1曲あたりの通信量を専用アプリを使用して計測・検証した結果になります。
[adrotate banner=”21″] 前回の記事(無料音楽アプリ『SoundMusic』のリピート機能と歌詞表示機能を試す)や前々回の記事(無料音楽アプリ『SoundMusic』のバックグラウンド再生とオフライン機能検証)にてこのアプリにおける沢山の視聴のための機能をご紹介してきましたが、今回はその便利な機能が一体どれだけの通信を行っているのか&どれくらい利用をするとキャリア通信制限に引っかかってくるのかを検証してみました。

測定ツール

▼こちらの『通信量チェッカー』を使用しどれくらいの容量が通信されているのか検証します。

SoundMusic_ダウンロード時の通信量チェック

URL:https://itunes.apple.com/jp/app/id580069644

こちらのアプリ、PCなどをネット接続するために使用するテザリングの使いすぎ予防などもできちゃうスグレモノ!今回の記事とは別にこのアプリの記事を作りたいくらいの良アプリです。

ダウンロード&初期画面

▼このようにダウンロード直後は容量未使用の状態で表示されます。

SoundMusic_ダウンロード時の通信量チェック

実際に楽曲を再生

▼それではSoundMusicで何かの楽曲を適当に再生させてみましょう。今回はサカナクションの名曲『ネイティブダンサー』を選曲。

SoundMusic_ダウンロード時の通信量チェック

上記画像のように読み込みが楽曲の最後まで到達したら1曲分の読み込みが完了ということ通信量チェッカーに戻り通信量の確認を行います。

ちなみに今回はフルコーラス(曲全部)での読み込みを行いました。

通信量を確認

はたしてどれほどの通信量だったのか。

▼どん!なんと17MB(メガバイト)!

SoundMusic_ダウンロード時の通信量チェック

MP3(純正のMusicに入っている従来の音楽ファイル形式)で5分位の楽曲の場合5-6MBなのでやはり映像を読み込んでいる分、かなりの量の通信が発生しているようですね。

ちなみにネイティブダンサーは4:11ほどでした。

もちろん、この楽曲読み込みの短い時間でも他に動いているアプリが裏で通信をしているかもしれないので17MB全てが1曲分の容量では無いかもしれませんが、わりと容量大きめであることは確かです。

各キャリアでの再生可能数(概算)

下記に、各キャリアが設置している1ヶ月&3日間の容量制限までのリミットと17MB/曲とした場合に何曲(回)くらい再生が可能なのかの記載をしてみました。

Softbank:

  • 1ヶ月で7GB:約400曲(回)
  • 3日間で3GB:約170曲(回)

au

  • 1ヶ月で7GB:約400曲(回)
  • 3日間で3GB:約170曲(回)

docomo

  • 1ヶ月で(最大)7GB:約400曲(回)
  • 3日間での制限は特になし。

※各キャリアにて契約プランにより上限値は異なります。

このように見てみるといずれのキャリアも1ヶ月7GBという上限が一般的なように見えてきますね。

また7GBという数字は大きいように見えて、1日にアルバム2枚分(約20曲分)を20日間連続で聞くと上限に到達してしまいますので、当たり前のようですが『既に持っている楽曲は純正アプリ「Music」で聴く』ことをおすすめいたします。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

忍び寄る通信制限、絹より細い128kbps。

今回のSoundMusicのように音楽ライフが格段に便利になる革新的なものが出てくる代わりに、当然のことながら通信制限などでデメリットなども出てくるのでこのキャリアの設置したルールがある段階では、うまく通信量をコントロールしながら各アプリをうまーく使いましょう。



【期間限定】最初の3ヶ月0(ゼロ)円で聴き放題
Amazon Music Unlimited
【期間限定】最初の3ヶ月0(ゼロ)円で聴き放題
Amazon Music Unlimited